SNSボタン
記事分割(js記載用)

福岡大会に向け手応えアリ!ソフトバンク・チーム・ジャパンが魅せた気迫のセーリング!

第35回アメリカズカップの予選「ルイ・ヴィトン・アメリカズカップ・ワールドシリーズ(以下「LVACWS」)」第8戦トゥーロン大会。地中海に面した南フランス プロバンス地方のリゾート地に、多くの観客が詰めかける中、開幕です!

2大会連続で表彰台へ上ったソフトバンク・チーム・ジャパン。
さらに上位を目指す今大会の結果はいかに!

風に泣かされた本番レース1日目

十分な風が吹かないまま、中止となったトライアルレース。
翌日の本番レース1日目も、微風に悩まされるスタートとなりました。

フォイリング(翼走)は見込めず、走ることも困難なコンディションに翻弄され、ソフトバンク・チーム・ジャパンの本番レース1日目を終えての成績は6位。弱風の影響で、レース距離が通常よりも短めに設定されるなど、粘り強いレース展開が強みのソフトバンク・チーム・ジャパンにとっては、得意のロケットスタートを切っても順位を挽回するのが難しい1日となりました。

本番レース2日目は各レースの得点が倍になるスーパーサンデー。好走に期待がかかります!

まさかの、まさかの・・・アンビリ~バボ~!

2日目の天候は快晴。夏の地中海の強い日差しが照りつける中、レース会場となるムリヨンビーチに訪れた観客はのべ26万人。LVACWSへの注目の高さがうかがえますね♪

第1レースではロケットスタートから抜群の速さで第1コーナーへ!
今大会絶好調のアルテミス・レーシング(スウェーデン)に僅差の2位で第1コーナーを回ると、この位置をキープしたまま2位でフィニッシュ!

しかし、第2レースではまさかのフライング!!!
ペナルティーを受けて総合4位に転落です・・・。

最終第3レースで先頭に立ったのは、地元フランスのグルパマ・チーム・フランス。追うのは、表彰台へ後が無いソフトバンク・チーム・ジャパン。序盤2位に付けるも、そのままでは表彰台には届かない順位。

途中割り入ったエミレーツ・チーム・ニュージーランドとグルパマ・チーム・フランスがもつれる中、果敢に攻めるソフトバンク・チーム・ジャパンはコース反対サイドへ。艇のスピードを失うことを避け、クリアに風を受けることができる位置で丁寧に方向転換をし、風向きの変化もつかむと、一気に2艇の前へ!! この位置を死守すると、なんと! 見事1位でフィニッシュ! アンビリ~バボ~!!!

表彰台を目指し攻め続けたソフトバンク・チーム・ジャパンは、トゥーロン大会総合2位に入る快挙。
総合3位のランドローバー・BARとの点差はわずかに1点。気迫でもぎ取った総合2位に感涙です!

早福(そうふく) 和彦 総監督 兼 選手

今日は良い形でカムバックでき、表彰台に上ることができたことに素直に満足しています。順位だけをみれば、昨日と今日は全然違うように見えますが、何かを大きく変えたということはなく、コース選択や方向転換のタイミングなど、一つ一つの精度を上げた結果が成績に結びついたと理解しています。最終レースで1位を取り、締まった結果で大会を終えられたので、福岡大会に向けて弾みがつきますね。福岡では優勝したいですし、ホストチームとして、他チームに日本の良いところを見てもらいたいと思っています。

ディーン・バーカー 艇長

難しいコンディションの中で行われたトゥーロン大会でしたが、今日は昨日の反省点をきちんと修正することができ、結果を出すことができました。銅メダル、銅メダルときて今回、銀メダルを手にしましたので、この調子で福岡大会もいきたいですね。福岡大会はとても楽しみですが、その前に、まずはバミューダで本戦用のレース艇の開発に集中して、来年の本戦に備えます。

世界を相手に堂々たる戦いを繰り広げているソフトバンク・チーム・ジャパンが次に挑むのは、いよいよアジア初開催となるLVACWS第9戦 福岡大会。
2016年11月18~20日まで、福岡県の地行浜で行われます。3戦連続で表彰台を獲得し調子を上げているソフトバンク・チーム・ジャパン。福岡大会では表彰台のテッペン目指します!

ソフトバンク・チーム・ジャパン、福岡に見参!

福岡大会に向けたPRのため、バーカー艇長と早福総監督が一足お先に来日! まずは、支援してくれている関係者や企業への挨拶回りや、日本メディアへの取材対応、福岡市の髙島 宗一郎市長を表敬訪問しましたよ。

レース会場となる福岡市中央区地行浜では、ボートで海上に出てレース海面や風、潮の流れを確認。その後、福岡大会に向けたプロモーション動画の撮影も兼ね福岡市の観光へ。地元の文化や食を肌で感じ、「福岡は素敵な場所で、来て本当に良かった」とバーカー艇長。早福総監督も「海外でいろいろと食べても、やっぱり日本食は作り手の思いが詰まっていて一番!」と、久しぶりの美味しい日本食に笑みが溢れていました。

日本滞在最終日には、ヤフオクドームで福岡ソフトバンクホークスの和田投手と面会し、ユニフォームを交換。その後、ヤフオクドームの見学も行いましたよ。小さい頃に野球をやっていたという早福総監督は「これは夢のような体験」と大感激で、日本滞在を締めくくりました~。

バーカー艇長と早福総監督、お疲れ様でした!
福岡大会、期待して待ってますよ~~♪

おまけ:お父さんもご満悦!いい笑顔です!

これまでのレース

  • 上記以前のレース結果も、特設ページよりご覧いただけます。

© SoftBank Team Japan

(掲載日:2016年9月16日)