4月1日(水)、東京ビックサイトにて、2009年度ソフトバンクグループ入社式が行われました。ソフトバンク株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、ソフトバンクBB株式会社、ソフトバンクテレコム株式会社の新入社員789名に向けて、ソフトバンクグループ代表の孫 正義のほか、福岡ソフトバンクホークス株式会社の王 貞治取締役会長が、メッセージを贈りました。
ソフトバンクグループ代表 孫 正義からのメッセージ

新入社員の皆さん、本日はおめでとうございます。
今、世界では、未曾有の経済危機に見舞われていますが、こうした状況の中で、本日、多くの新入社員の皆さんを迎えることができたことを大変嬉しく思います。
ソフトバンクは、知恵や知識、そして情熱を武器に、今後も変わらぬ高い志を持って邁進していきたいと考えています。
昨年は、これまで音声通話が中心だった携帯電話が、データサービス中心の「インターネットマシン」へと大きく変貌を遂げた「インターネットマシン元年」となりました。今後も「iPhone™ 3G」に代表されるような、携帯電話のインターネットマシン化はますます加速していきます。
30年後、コンピューターは、われわれの頭脳をはるかに超える能力を持つようになるでしょう。そして、人々の生活は、今からは想像もできないほど劇的に変化していきます。このような時代に、インターネットを通じて世界中の人々に新しいライフスタイルを、そして豊かさや喜びを提供していきたいと考えています。同志として、共に頑張っていきましょう。
福岡ソフトバンクホークス株式会社 王 貞治取締役会長からのメッセージ
人生は、山あり谷あり。22年間の選手生活を振り返ると、あのときの経験が生きたのだと思うことがあります。昭和46(1971)年、大きなスランプに苦しみました。1年かけてどうにか乗り越えると、今まで実現できなかった三冠王を達成することができました。それまでの4試合連続のホームラン記録を、5試合連続、さらに7試合連続に伸ばすことにも成功しました。苦しいことを乗り越えると、より高いところに上って行ける。皆さんもそう信じて、さまざまなことにチャレンジしてください。

この先、難しいことを要求されることがあるかもしれませんが、必ず達成できるという気持ちで失敗を恐れず、何度もトライしていれば、“いつの間にか達成できている”という経験ができると思います。 福岡ソフトバンクホークスも秋山 幸二新監督のもとで新しいスタートを切っています。皆さんと一緒に大きな目標を達成できるように頑張ります。

ソフトバンクグループ通信3社 代表取締役副社長 兼 COOの宮内 謙より新入社員代表に、入社証書が授与されました。
宮内は、「本日より皆さんはユーザーの立場から、サービスを提供する側に移りますが、いつまでもコンシューマーの視点を持ち続けることが非常に大切です。フレッシュな感覚を生かして、ソフトバンクグループを盛り上げてください」と期待を込めたエールを送り、入社式を締めくくりました。
- ※
Appleは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- ※
iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
- ※
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- ※
iPhone 3Gは、単独の通信業者のサービスでのみお使いいただけるよう設定されている場合があります。
(掲載日:2009年4月10日)