SNSボタン
記事分割(js記載用)

ソフトバンクアカデミア生の紹介:黒田健太朗さん(パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 戦略人事担当)

黒田健太朗さん(パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 戦略人事担当)

一覧に戻る

アカデミアでの活動内容について教えてください

アカデミアには公式プログラムだけでなくアカデミア生が自主的に学び合う土壌があり、私もファイナンスの基礎や、ソフトバンクグループの決算説明会分析をテーマとした勉強会を企画・開催しました。さまざまなバックグラウンドを持つアカデミア生ならではの広く深い意見交換が醍醐味です。これからも引き続き勉強会を企画していく予定です!

アカデミアで勉強会を企画することで得られたものはなんですか?

私のいるパナソニックとソフトバンクでは類似した経営課題もたくさんあり、ソフトバンク決算から毎四半期勉強させてもらっています。そんな視点で気づいた内容をまとめ勉強会を企画しておりますが、現場のリアルな視点や、各領域のプロフェッショナルの意見などこれまでの自分になかった視点をいつも得られることが貴重だと感じてます。ファイナンスの領域で意見をぶつけ合えるのも、他では得難い体験だと感じています。

自身にとってのアカデミアとはなんですか?

孫校長の考え方や経営戦略を学ぶためにソフトバンクアカデミアに応募したのですが、いざ入校すると、高い視座と志を持った各領域のプロフェッショナルが集まっていて、さまざまな分野に関して議論する事ができ、多様性を学べる貴重な場だと感じます。

アカデミアを通じてご自身が目指しているものを教えてください

いずれはコングロマリット(多角化)経営に携わりたく、アカデミアを通じて手触り感ある戦略観を得たいと思います。ソフトバンクはファイナンスの観点からコングロマリッドの経営を行っている世界で見ても有数の企業だと思っております。孫校長の戦略に関するお考えを、アカデミア生同士の研鑽を通じて、余すことなく吸収していきたいです。

アカデミアに興味を持っていただいた方へのメッセージをお願いします

アカデミアは本当にアウトプットする機会が多いコミュニティです。プレゼン大会やマネジメントゲームなど、頭脳を使って戦いあう機会が多いからこそ得られる学びと同志とのつながりがあります。日常と違う頭の使い方ができ、それを通じて業界のトップランナーとつながることができることに大きな価値があるので、もし少しでもアカデミアに興味を持たれているのであれば、ぜひ応募してみてください!

求む!後継者。
ソフトバンクアカデミア

ソフトバンクアカデミア

ソフトバンクグループの 未来を担う人材を、 グループ内外問わず、 広く募集しています。共に成長し、限りない可能性を秘めた未来の扉を開く志高いメンバーをお待ちしています。

ソフトバンクアカデミア公式Facebook

ソフトバンクアカデミア

(取材日:2020年11月)
文:ソフトバンクアカデミア事務局