SNSボタン
記事分割(js記載用)

【解説】USBケーブルの種類がまるわかり! ケーブルの見分け方や使い方を解説します

【解説】USBケーブルの種類がまるわかり! ケーブルの見分け方や使い方を解説します

スマートフォンの充電やパソコンへのデータ転送などに使われるUSBケーブルは、その規格によってさまざまな形状をしています。皆さんも、充電しようと思ったらケーブル端子と差込口が合わなくて挿せない! といった経験はないでしょうか?

スマートフォンにノートパソコン、ワイヤレスイヤホンなどなど。1人で何台ものデバイスを持って充電したり接続したりするのが当たり前になったいまだからこそ、必需品であるUSBケーブルの規格について知っておきましょう。

今回は、規格ごとの特徴やケーブルの見分け方から詳しく解説します。

ケーブルの見分け方や使い方 目次

USBって何?

種類を詳しく見ていく前に、まずUSBについて簡単にお話します。そもそもUSBとは、ユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus)という規格の略称で、コンピューターに周辺機器を接続するために使用されます。元はマウスやプリンターなど機器ごとに異なる規格のものを使う必要がありましたが、それらの規格を統一しようとUSBが策定された、という歴史があります。

USBケーブルは主に7種類

USBケーブルには複数の規格があり、規格によって端子の形状が異なります。今回は、私たちが普段目にする機会が比較的多いものをピックアップしました。

USB Type-A(2.0)

USB Type-A(2.0)

主にパソコン側に接続されることが多い、最も標準的な規格。USBといえばこの形を思い浮かべる人も多いでしょう。平べったい長方形をしていて、端子を見ると青や白の部分があります。

USB Type-B(2.0)

USB Type-B(2.0)

2つの角が削られた六角形をしているのが、この規格の特徴。主にプリンターやスキャナー、外付けのHDDなど、パソコンに接続する「周辺機器」側に用いられます。

mini USB Type-B

mini USB Type-B

その名の通り、USBの“ミニ版”の端子。正面から見ると、横の辺が少しくびれているのが特徴です。主にデジタルカメラやICレコーダーなど、比較的小型の機器に用いられます。

Micro USB Type-B(2.0)

Micro USB Type-B(2.0)

「mini」をさらに小型化したのが、このMicro USB Type-B。台形を平たくつぶしたような形の端子が特徴で、端子の先端部分にはツメがあるため抜けにくくなっています。主に数年前に発売されたAndroidスマートフォンや、タブレット機器に使用されています。

Micro USB Type-B(3.0)

Micro USB Type-B(3.0)

この規格の特徴は、中央付近にへこみのある薄い長方形をしていること。こちらも周辺機器側、ポータブルHDDや外付けDVDドライブなどに使われることが多い規格です。

USB Type-C

USB Type-C

最近目にする機会が増えたのがこのType-C。端子が楕円(だえん)形をしているのが特徴で、そのため上下の向きを気にすることなく機器に挿せるのがメリットです。近年発売された iPhone や、Androidスマホ、AppleのMacBook、そのほかノートPCやワイヤレスイヤホンなど、対応機器はいまもなお増えています。

Lightning

Lightning

普段使っているケーブルとしては、Appleが開発した「Lightning」という規格もあります。厳密にはUSB規格ではありませんが、 iPhone や iPad 、 AirPods などをパソコンや充電器に接続するために使われています。Apple製品のユーザーなら、毎日のように使っているかもしれませんね。形状は非常に薄型で、Type-Cのように上下の向きを気にせず挿すことができます。

USBケーブルは両側それぞれに異なる規格の端子が付いていることがほとんど。よくある端子の組み合わせを、使用されるデバイスとともに以下の表にまとめました。

USBって何?

USB2.0とか3.0の数字は何を表している?
USB2.0とか3.0の数字は何を表している?

規格を表す「Type」のほかに、「2.0/3.0」と付いているものがあります。これは規格のバージョンを表しており、数字が大きいほど新しいバージョンであることを示しています。具体的には、USB3.0はUSB2.0の約10倍もの速さ(理論値の場合)で転送できるなど、転送速度に大きな違いがあります。端子の一部が白いのがUSB2.0、青いのがUSB3.0と、見分けることができます。

スマホの“急速充電”のやり方は?

数ある規格のなかでも、最も使用頻度の高いのはやはりスマホの充電ケーブルでしょう。iPhoneにはLightningケーブル、AndroidにはType-CもしくはMicro USB Type-B(2.0)のケーブルを用いて充電します。ところで、スマホの充電は使用する充電器やケーブルによって充電速度が変わることをご存じでしょうか?

充電器の性能は、どれだけの電力(W=ワット)を機器に供給できるかで決まります。ワット数の大きい充電器は多くの電力を供給できる。つまり、速く充電できるということになるんです。

また電力(W)は、電圧(V=ボルト)×電流(A=アンペア)で計算できます。充電に使用するケーブルは対応アンペアが定められているため、アンペア数の大きいものを選ぶのも、急速充電のやり方の1つです。

充電やバッテリーの仕組みについてはこちらも参照
「mAh」ってどんな単位? 知っておきたいスマホバッテリー容量の基礎知識

ワット数の大きい充電器は実際にどれくらい速い?

充電器の最大電力によってどれだけ充電速度に違いがあるのでしょうか。実際にスマートフォンを使って、5Wの充電器と12Wの充電器で比較してみました。余計な電池消費を抑えるために機内モードに設定し、電池残量20%から100%になるまでの時間を計測しています。

ワット数の大きい充電器は実際にどれくらい速い?

ワット数と充電時間の比較

充電器のワット数 充電完了までの時間
5W 2時間50分(170分)
12W 2時間16分(136分)

実験のとおり、12Wの充電器のほうが34分も速く充電できました。このように、充電速度を上げたいときは、ワット数の大きい充電器を使用するといいでしょう。

ただし、注意したいのが、デバイスによって対応する最大ワット数(=ボルト数×アンペア数)が定められていること。例えば、最大12Wのスマホに、12Wを超える充電器を使っても12Wの速度でしか充電できません。デバイスが対応する最大電力(W)/電力(V)/電流(A)の範囲で、充電器を選びましょう。また、急速充電を繰り返すとバッテリーの劣化が早まる場合があるので、その点も覚えておきましょう。

「USB Power Delivery」「Quick Charge」とは?
充電アイコン

USB充電の従来規格には「USB BC」「USB Type-C Current」などがあり、およそ最大7.5Wや15Wが一般的。そんな従来規格よりもはるかに高い出力を持つのが、「USB Power Delivery」「Quick Charge」の2つの急速充電規格です。

「USB Power Delivery」は、最大100W(20V/5A)で充電できるUSBの公式規格。スマホのみならずノートPCなどへの使用も想定されているために、従来規格を大きく上回る最大出力での充電ができます。USB Type-Cの端子を使用するのが特徴で、AndroidスマホやノートPC、また片方にLightning端子を持つケーブルなら iPhone にも使用できます。

「Quick Charge」は、米国クアルコム社が開発した充電規格。Quick Chargeには数バージョンありますが、最も普及している「Quick Charge 3.0」では最大60Wで充電可能。また、接続機器によって3.6V~20Vのあいだで電圧を調整する機能があるのも特徴です。

最新の充電器やケーブルは?

最新の充電器や充電ケーブルには、規格の異なる複数の端子を搭載していたり、急速充電規格に対応したりと、高性能で便利な製品が増えています。

    • Anker PowerCore III Fusion 5000

Anker PowerCore III Fusion 5000

商品ページをみる

USB Type-CとUSB Type-Aの2つのポートを搭載する充電器。独自の規格「PowerIQ 3.0」は、USB Power Delivery 、Quick Chargeと互換性があるため、急速充電にも対応。最大18W(2台同時に充電する際は最大15W)で充電できます。

    • Anker PowerPort Speed 4

Anker PowerPort Speed 4

商品ページをみる

Quick Charge 3.0対応が1つ、独自のPowerIQ対応が3つと、計4つのポートを搭載する充電器。すべてUSB Type-Aであるため、スマホからノートPC、タブレットなどさまざまな機器に急速充電できます。

USB Type-CとLightningが一体になったケーブル。USB Power Deliveryに対応する充電器やパソコンに接続すれば、Apple製品で急速充電を利用できます。

Micro USB Type-B(2.0)、USB Type-C、Lightningの端子を付け替えられる、3in1のケーブル。Androidスマホや iPad 、ワイヤレスイヤホンなどの複数機器を使用していて、なおかつ各機器で端子が異なるという場合に非常に便利なケーブルです。

充電器やケーブルは「Yahoo!ショッピング」で一気にそろえちゃおう!

ご紹介した充電器やケーブルの他にも、手持ちのスマートフォンやイヤホン、PCにぴったりなグッズがそろっています。ぜひチェックしてみてください!

「Yahoo!ショッピング」で
急速充電器やケーブルを
探してみる

(掲載日:2022年2月21日、更新日:2023年12月15日)
文・編集:友納一樹(TEKIKAKU)
撮影:高原マサキ