SNSボタン
記事分割(js記載用)

70店舗以上食べ歩いたベーグルマニアが厳選! 東京都内のおススメベーグル5選

70店舗以上食べたベーグルマニアが厳選!東京都内のおすすめベーグル5選

ベーカリーやケーキショップなど、街のお店でもキャッシュレス決済が利用できるシーンが増えてきましたよね。
近年、日本では空前のパンブームが訪れています。中でも、卵や乳製品を使わずに作られるしっかりとした食感が特徴の「ベーグル」の人気が高まっているのをご存じでしょうか。一般的には、ベーグルは小麦粉、水、塩、砂糖、イーストのみで作られており、ヘルシー志向の方にも注目されています。

今回は、日本国内にあるベーグル店を70店舗以上食べ比べてきた編集部員がおススメする東京都内のベーグル店を5店舗紹介していきます。全店舗、PayPayで支払いができますので、事前にPayPayの準備をしてから出かけましょう!

PayPayのダウンロードはこちらから!

PayPay(ペイペイ)

スマホ1つでおトクに便利に。キャッシュレス決済の魅力がギュッと詰まったPayPay。最近では使えるお店が増えているだけでなく、ネットサービスや公共料金支払いも可能に。登録しておけば、急な支払いやお買い物のときに安心です。

App Store

Google Play

1. TANUKI APPETIZING/中央区勝どき

TANUKI APPETIZING/中央区勝どき

オフィスビルやマンションなどが立ち並ぶ勝どきの路地裏に、朝から行列が絶えないベーグル店があります。こちらは都営大江戸線 勝どき駅A3a出口から徒歩3分ほどにあるベーグル店「TANUKI APPETIZING」。白を基調としたシンプルな空間には、色鮮やかなベーグルサンドがずらりと並びます。

北海道産小麦を使って天然酵母で作り上げるベーグル生地は、力強い弾力が印象的。米粉を使った、もちもちの生地も大人気です。

ベーグルは単品でも購入可能ですが、やっぱり味わってほしいのは斬新な具材がたっぷりと詰まった美しいベーグルサンド。

おススメメニューは…

いくらとエッグ

いくらとエッグ
購入する時に「塩気強いですが大丈夫ですか?」と店主さん。それほど、ガツンとインパクトのあるベーグルなんです。かみ応えのある生地には岩塩がかかっています。マイルドな卵の味わいの中に見え隠れする、いくらのプチプチ食感がたまらないおいしさ。他では味わえない、TANUKI APPETIZINGならではのメニューです。

白あんクリームと苺

白あんクリームと苺
こちらは季節限定メニュー。筆者はこの米粉生地がイチオシなんです。まるでお餅のような弾力と、ぎゅっと詰まったもちもちの生地が絶品です。上品な甘さの白あんに、ほのかなクリームチーズの酸味が合わさった白あんクリームの虜(とりこ)になること間違いなし。ジューシーな苺(いちご)との相性は、言わずもがなです。

生ハムとアンチョビ/バター

生ハムとアンチョビ/バター
こちらも他ではあまり見ない、イカスミの生地を使ったサンド。見た目よりもクセは少なく、塩気がしっかりと効いた生ハムとアンチョビのコンビネーションが際立ちます。ミルキーなバターが味にマイルドさをプラスしてくれます。

アップルシナモン C.C.

アップルシナモン C.C.
シナモンレーズン生地にアップルシナモンのクリームチーズという、相性抜群のサンド。レーズンやりんごの香り高い甘みと、クリームチーズの酸味がぴったり合います。シナモンもしっかり効いていますよ。かみ応えのある生地で、きっと満足していただけるはず。

サンドだけでなくベーグル単品も販売していますが、開店の1時間以上前から並ぶファンがいるほどの大人気店なので、早い時間に余裕を持って行くのがおススメです。ぜひ、もちもちの米粉生地とシナモンレーズンなどの他の生地とで食べ比べしてみてくださいね。

TANUKI APPETIZING

住所:東京都中央区勝どき4-10-5 としの荘103
営業時間:木曜日、日曜日 7:00~売り切れ次第終了(Instagramで営業日を更新中)
Instagram: @tanukiappetizing

2. bob bagel/品川区北品川

bob bagel/品川区北品川

bob bagel/品川区北品川

続いては京急線 新馬場駅北口を出て、老舗の古い建物などが軒を連ねる北馬場参道通り商店街を歩くこと3分。エメラルドグリーンの壁が目を引くこちらのお店は、2022年にオープンしたニューヨークスタイルのベーグル店「bob bagel」です。ニューヨークスタイルの生地と日本の食文化をかけ合わせたベーグルサンドなどを販売しています。

「bob bagel」では北海道産、神奈川県産の小麦を使用。湯種も使っているため生地の中にもちもち食感があるのもひとつの特徴です。「もう一口食べたい」とあとを引くようなベーグル作りを目指していると話す店主の目黒氏は、沖縄にある名店で経験を積んだ後に、旧東海道の面影が残る新馬場の地にお店をオープンしました。

おススメメニューは…

マグロ

マグロ
三崎港のメバチマグロを使ったマリネをぜいたくにサンド! スキャリオンクリームチーズの濃い塩気とアボカドのまろやかさが、マグロと相性抜群です。生地のガーリックフレークや白ごま、オニオンなどの香ばしさも合わさってたまらなくおいしい! 定番のLOXもおいしいですが、ぜひbobさんならではのマグロを堪能してみてください。

抹茶あん&オーガニックバニラC.C.

抹茶あん&オーガニックバニラC.C.
こちらは季節限定メニュー。創業60年以上あんこを作り続けている内藤製あん(東京都大田区)のあんこを使用。かめばかむほど黒糖生地の甘みと、上品な抹茶あんが口いっぱいに広がり、和を堪能できます。クリームチーズのまろやかな酸味が味全体をまとめてくれています。

シナモンレーズン

シナモンレーズン
口へと近づけるとふわっとシナモンの香りが漂うこちらのベーグルは、むぎゅっとヒキのあるボリューミーな生地。中はもっちりとした弾力もあり、かめばかむほどレーズンの甘みが広がります。クリームチーズをサンドしてもおいしいですよ。

他にも、黒糖の風味とカカオの香りのマリアージュに、アクセントでスパイスが効いた「黒糖カカオピンクペッパー」もおススメです。

bob bagel/品川区北品川

お好きなベーグル単品にクリームチーズを選ぶ、カスタム注文も可能。ベーグルだけでなく、サワーブレッドや黒糖ブレッド、スコーンなども販売していますのでぜひチェックしてみてくださいね。

営業日の10:30~、電話で取り置きも可能なのがうれしいポイント。食べたいメニューが決まっている場合は、事前に電話しておくと良いでしょう。

bob bagel

住所:東京都品川区北品川2-9-22 染谷ビル1F
営業時間:木曜日~月曜日 11:00~17:30(Instagramで営業日を更新中)
Instagram: @bob_bagel

3. tecona bagel works/渋谷区富ヶ谷

tecona bagel works/渋谷区富ヶ谷

お次は、小田急小田原線 代々木八幡駅から徒歩3分ほどにある「tecona bagel works」です。写真からも分かる通り、ベーグルの種類がたくさん! ここでは常時50種類ものベーグルを焼き上げているんです。

tecona bagel works/渋谷区富ヶ谷
tecona bagel works/渋谷区富ヶ谷

「tecona bagel works」のベーグルは、生地の食感が3つに分かれているのが特徴。

  • ふか:イーストを使用したソフトな食感の生地。食べやすいので老若男女問わず人気の生地です。
  • もち:自家製酵母を使用した程よくもちもち食感の生地。低温長時間発酵ならではの食感が楽しめます。
  • むぎゅ:ホシノ天然酵母を使用した、ハードな食感の生地。みっちりと生地が詰まっていて、食べ応え抜群です。

おススメメニューは…

【むぎゅ】宇治抹茶有機あん

【むぎゅ】宇治抹茶有機あん
抹茶生地に粒あんが入っているベーグル。上品な抹茶の香りと、ほくっとした粒あんが絶妙にマッチします。トップのザラメが食感と甘さのアクセント。

【もち】ソーセージ粒マスタード

【もち】ソーセージ粒マスタード
こちらは男性にも人気のお食事系ベーグル。ごろっとしたソーセージに粒マスタードがきいていて絶品! もっちりとしたかみごたえのある生地とも相性抜群です。

【ふか】チョコチョコ

【ふか】チョコチョコ
ビターチョコを混ぜ込んだショコラ生地にチャンクチョコを巻き込んだベーグル。上ふたつの生地とは全く違って、ふわっとソフトな食感です。デザートのようなチョコベーグルで、仕事も乗り切れそうです。

【もち】あんバター塩サンド

【もち】あんバター塩サンド
塩気のきいた分厚いバターと、甘さ控えめのあんこが合わさって背徳的なおいしさ。生地をかめばかむほど甘味を感じる、満足感たっぷりのベーグルサンドです。

この他にも、さまざまな具材が入ったベーグルがたくさん。シンプルなベーグルはもちろん、季節限定のメニューからも目が離せません。

tecona bagel works/渋谷区富ヶ谷

お店から徒歩10分ほど歩けば代々木公園があるため、ベンチで朝ごはんやランチをするのも良いかもしれません。代々木八幡駅にはHELLO CYCLINGのステーションもあるので、ぜひ活用してみてくださいね。
また、こちらのお店はビニールバッグの用意がないため、マイバッグを持参して行きましょう。

tecona bagel works

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12 代々木公園ハウスB102
営業時間:11:00~売り切れ次第終了(Instagramで営業日を更新中)
Instagram: @tecona_bagel_works

本場NYの味をさながらに楽しめる、海外の方からも大人気のお店とは?

4. BAGEL STANDARD/目黒区目黒

BAGEL STANDARD/目黒区目黒

お次は目黒駅から歩くこと徒歩15分弱、NYべーグルの味を本場さながらに楽しめるベーグル店「BAGEL STANDARD」。白いタイルに板張りの外観が目印です。

BAGEL STANDARD/目黒区目黒
BAGEL STANDARD/目黒区目黒

こちらは10年以上も歴史あるお店で、店主の国分氏は元々お店の常連だったそう。当時、大好きだったお店が閉店してしまうと知り、さまざまな巡り合わせでお店を継ぐことを決意。材料の見直しを徹底的に行い、自然派の食材を使うよう心掛けているのだそう。

地域の方からも愛されているお店で、お客さまと店員さんが楽し気に会話している姿も印象的です。

おススメメニューは…

特製ハンドメイドパテ

特製ハンドメイドパテ
中目黒にあるビストロのパテを使用した限定メニュー。歯切れの良い生地にハーブの効いたコクのあるパテが絶品。酸味のある野菜たちが爽やかな味に仕上げてくれています。お酒と一緒に楽しむのもいいかもしれません。

ベリーベリー×トリプルベリークリームチーズ

ベリーベリー×トリプルベリークリームチーズ
ブルーベリージャムの味わいが広がる口どけ滑らかなクリームチーズの中には、ブルーベリー2種、クランベリーが入っていてとってもみずみずしい! かめばかむほど、生地の甘みも出てきます。

オニオン

オニオン
こんがりと焼かれたオニオンベーグルは、袋から出すと食べる前から香ばしい香りがふわっと広がります。きめの細かい生地に玉ねぎの甘みと塩気がマッチ。お店ではお好きな具材を選ぶカスタムサンドも可能なので、ぜひ試してみてくださいね。

ポピーシード

ポピーシード
シンプルだからこそ、毎日食べたくなるようなポピーシード。BAGEL STANDARDでは、購入後すぐに食べる場合はトーストしてもらえるので、ぜひ温かい状態で食べてみてください。ケシの実の食感とほのかな香ばしさが、生地のうま味を引き立ててくれます。

「自分自身、お店のベーグルが大好きです。毎日食べても心からおいしいと思える。街に寄り添った、いつまでも変わらない店でいたい」と話す国分氏。
日本に滞在している海外の方からも大人気のベーグル店で、本場の味を堪能してみてはいかがでしょうか。

BAGEL STANDARD

住所:東京都目黒区目黒3丁目8-6
営業時間:水曜日~日曜日 8:00~売り切れ次第終了(Instagramで営業日を更新中)
Instagram: @bagelstandard

5. Kepo bagels/世田谷区上北沢

Kepo bagels/世田谷区上北沢

最後にご紹介するのは上北沢駅から徒歩3分ほどにあるベーグル店「Kepo bagels」です。こちらのお店では、国産小麦と麹(こうじ)由来の天然酵母を使ったオリジナルの「和ベーグル」というものが楽しめます。

Kepo bagels/世田谷区上北沢
Kepo bagels/世田谷区上北沢

NYベーグルは北米の小麦を、和ベーグルは国産の小麦を使っているため、本場の味とKepo bagelsならではの和の味を楽しめます。和ベーグルは、もっちりとした食感の生地と和テイストな具材をかけ合わせ、計21種類ほど販売されています。

おススメメニューは…

粒あんクリームチーズ

粒あんクリームチーズ
こちらは和ベーグルの中で人気No.1のベーグル。もっちりと弾力のある生地に、粒あんとクリームチーズを巻き込んだものです。優しい甘さのあんこに濃厚なクリームチーズがマッチしていて絶品! 王道な組み合わせだからこそ、来るたびに買いたくなる一品です。

焼きりんご

焼きりんご
続いて和ベーグルの中で人気No.2の焼きりんご。封を開けるとトッピングされたシナモンシュガーの香りが広がります。りんごのソテーの甘みとレーズンのほのかな酸味がとってもおいしい一品です。

レモンだいなごん

レモンだいなごん
こちらは一見珍しい組み合わせのベーグル。ごろごろと存在感のある大納言小豆に、レモンピールを合わせたものです。ほくほくとした食感と上品な甘みの中に、レモンの爽やかな酸味がマッチ!

はちみつ全粒粉×メイプルウォルナッツクリームチーズ

はちみつ全粒粉×メイプルウォルナッツクリームチーズ
こちらはNYベーグル。お好きな生地と具材をオーダーしてサンドしていただけます。やはり、使用している小麦が違うので和ベーグルとは印象が180度違って面白い! 全粒粉ならではのうまみと、メープルの効いたクリームチーズが相性抜群です。ナッツが好きな方はぜひ試してみてくださいね。

Kepo bagels/世田谷区上北沢

この他にも、サーモンクリームチーズやパストラミビーフなど食事にぴったりなサンドも可能。店内のカウンター席でイートインもできるので、コーヒーなどと一緒にその場でベーグルを楽しむことができます。生地のトーストもしていただけるので、温かい状態でもいただけますよ。

Kepo bagels

住所:東京都世田谷区上北沢4-16-13
営業時間:木曜日~月曜日 9:30~17:00(カフェ L.O.16:00)
Instagram: @kepobagels

Kepo bagels/世田谷区上北沢

本格派のNYベーグルから日本ならではのベーグルまで、さまざまな種類のベーグルをご紹介しました。あなたはどのお店が気になりましたか? ぜひお気に入りのベーグル店を見つけて、朝ごはんやランチに楽しんでみてください。

(掲載日:2024年7月9日)
文:ソフトバンクニュース編集部