導入事例
シェアリングテクノロジー株式会社 様

自社Webサイトのトラフィック急増に伴いオンプレミスの基幹システムを「Alibaba Cloud」に移行、アクセス集中時の応答速度を改善
課題 | パブリッククラウドを導入 |
---|---|
業種 | サービス |
規模 | 501~1,000人 |
- 導入サービス
課題と導入の効果
-
-
自社システムへのトラフィックが前年比約360%に急増し、バックエンドの基幹システム増強に迫られていました。
-
「Alibaba Cloud」に切り替えたことでオートスケール機能を利用可能になりシステムの応答速度が改善しました。
-
-
システムログのビッグデータ解析を行ってコールセンターの業務改革を進めたいと考えていました。
-
「Alibaba Cloud」が提供するビッグデータ関連機能を利用して、トークスクリプト改善などの施策が可能になりました。
シェアリングテクノロジー株式会社(以下、シェアリングテクノロジー)は、鍵の閉じ込めや水漏れといった「生活のお困りごと」を解決するため、約120のサービスジャンルからエンドユーザーとサービス提供者をマッチングさせる事業を運営しております。ポータルサイトである「生活110番」や各ジャンルのバーティカルメディアサイトを見たユーザーの電話問い合わせに対応するオペレーターはオンプレミス環境に構築した自社システムを利用していました。しかし、事業の急成長に伴ってシステム負荷が高まったため、オートスケール機能を備えた「Alibaba Cloud」にシステムを移行した結果、アクセス集中時でもシステム応答に遅延が発生しなくなりました。
導入企業情報

シェアリングテクノロジー株式会社
本社 | 愛知県名古屋市中村区名駅 1-1-1 JP タワー名古屋19F |
---|---|
設立 | 2006年11月24日 |
URL | https://www.sharing-tech.jp/ |
従業員数 |
単体360名(内アルバイト・パート186名) 連結514名(内アルバイト・パート210名) (2018年8月末現在) |
- 導入サービス
※記載内容は2018年8月現在のものです。
PDFダウンロード

導入のポイント、お客さまの声など、続きはPDFでご覧ください。
PDFダウンロード
ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要です。
お問い合わせ
お問い合わせ
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ