5月15日、三井住友カード株式会社、ソフトバンク株式会社、PayPay株式会社によるデジタル分野における包括的な業務提携に関する共同記者会見が開催されました。共同記者会見には三井住友フィナンシャルグループの中島社長も登壇し、各社から提携の背景、目的、具体的な協業内容について説明が行われました。
目次
利用者と事業者の両方の視点に立ち、キャッシュレス社会の実現をリード
冒頭、株式会社三井住友フィナンシャルグループ 取締役 執行役社長 グループCEO 中島達氏が、今回の提携の柱を紹介しました。1つ目は、ソフトバンクのデジタルサービスやAI技術を三井住友カードのサービスに取り込み革新的な顧客体験を実現することです。個人のお客さま向け総合金融サービス「Olive」の非金融ビジネスにおけるヘルスケア分野やデータ戦略におけるAI活用など、幅広い内容となっています。
2つ目は、三井住友カードとPayPayとの提携です。PayPayアプリでの三井住友カードの紐づけ決済の優遇や、OliveフレキシブルペイへのPayPay残高モードの追加によるPayPayの優遇やPayPayポイントとVポイントの相互交換が挙げられました。
「わが国のキャッシュレスをリードする三井住友カードとソフトバンク、PayPayとの大連立は、SMBCグループのデジタル戦略を大きく前進させる大変意義深いもの」とし、今回の提携がSMBCグループのリテールビジネスの進化を大きく加速できると述べ、Oliveを起点とした金融決済サービスのあり方やビジネスモデルを変えるゲームチェンジャーとしての存在意義を強調しました。また、利用者と事業者の両方の視点に立ち、日本の決済課題を解決し、キャッシュレス社会の実現をリードすることを目指すと語りました。
決済・ポイント連携でナンバーワンを目指す
ソフトバンク株式会社 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川潤一は、子会社約300社で構成されているソフトバンクの経済圏と、「Olive」や法人向けデジタル金融サービス「Trunk」の会員を融合させ、相互にサービスを提供していくと説明しました。
特に重視する点として「三井住友カードとPayPayの決済ポイント連携」を挙げ、「クレジットカードでナンバーワンの三井住友カードと、コード決済でナンバーワンのPayPayが連携することで、顧客にとって利便性の高いサービスを提供できる」と今回の協業の狙いを語りました。
具体的な協業内容は次の通りです。
① 「PayPay」で三井住友カードを優遇
PayPayアプリでのクレジットカード紐づけ決済において、三井住友カード発行のクレジットカードは利用料なしでの利用を継続。
② 「Olive」で「PayPay」を優遇
- PayPayの残高確認や、三井住友銀行口座とPayPay残高間のチャージ・出金がOliveのアプリで可能に。
- PayPay残高から三井住友銀行口座への出金手数料が無料に。
- フレキシブルペイの支払いモードにPayPay残高による支払い方法を追加。Oliveを介して、世界中のVisa加盟店でPayPay残高によるお支払いが可能に。
③ 「PayPayポイント」と「Vポイント」の相互交換
PayPay加盟店でも、Visa加盟店でも貯まる、使える。No.1のポイントサービスへ。
PayPay株式会社 代表取締役 社長執行役員 CEO 中山一郎氏は、約9,000万人弱の「Vポイント」利用者と、延べ2.9億人の「PayPayポイント」利用者の合計約3.8億人が相互にポイント交換できる環境を作り、「ポイント分野でのナンバーワンを目指す」と意欲を示しました。
先進デジタルサービスとの連携で、ヘルスケアやデジタル保険など革新的な顧客体験を提供
宮川からは、先進デジタルサービスとの連携も発表されました。「Olive」や「Trunk」の会員向けにヘルスケアやデジタル保険などのサービスに直接アクセスできるシームレスな利用環境を「Olive」や「Trunk」の世界観の中で実現する予定です。
AIが自ら判断して応答する「自律思考型のAI」による24時間稼働のコールセンターを実現
続けて、三井住友カードのコンタクトセンターへのAIオペレーター導入について説明した宮川は、「従来のような人の補助ではなく、AIが自ら判断して応答する自律思考型の能力を持つことで、24時間稼働するコールセンターが実現し、AIエージェントが実際に活躍する時代が到来します」とコメントし、AIオペレーターの一部が、今年度中にサービス開始予定であると発表。
「三井住友カードのコンタクトセンターが、恐らく最初にAIエージェントを搭載したコールセンターになるのではないか」と期待を込めました。
宮川は、「キャッシュレスナンバーワンの連合ができたことは、キャッシュレスをもっと日本で拡大していくための第一歩として大きな意味がある。また、AIエージェントの社会実装をする機会が得られたことは大変意義深い」と、今回の提携を総括しました。
関連プレスリリース
- 三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野における包括的な業務提携に合意~三井住友カード・Oliveやソフトバンクのグループ各社のデジタルサービスの連携により革新的な顧客体験を創出~(2025年5月15日、ソフトバンク株式会社)
三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野における包括的な業務提携に関する共同記者会見
(掲載日:2025年5月19日)
文:ソフトバンクニュース編集部