時間や場所にとらわれずに採用活動を実現します
harutaka(ハルタカ)は、膨大な採用工数、選考精度の低下、選考辞退率の増加など採用現場の課題を解決するサービスです。
動画によるエントリーやライブ面接により採用工数を削減します。
「人柄」や「個性」が短時間で簡単にチェックできるため、採用のミスマッチを防ぎます。
動画でのエントリーによって、面接の調整にかかっていた工数を削減できます。また、人柄や熱意を動画から読み取ることでミスマッチを防ぎ、応募の母集団を有効活用できることから、採用コストの削減が可能となります。
動画による人柄チェックとデータ分析でマッチング精度の向上が見込めます。応募者の個性を引き出し、その情報を複数人で共有することで選考精度のアップを実現します。
時間も場所も選ばずに面接できることにより、面接参加率を改善に導きます。移動負担を削減したり、面接までのリードタイム短縮ができるため、機会損失を回避することができます。
AIとの協業が、能力だけではない多面的な評価を実現し、これまで見落としてしまっていた自社にマッチした応募者を採用フローへ引き上げることができます。
オンラインの採用活動をシンプルかつ効率的に行うことができます。
応募者が好きな時にスマホ等で自己PRの動画を撮影し、企業があらかじめ設定した質問に回答することで、応募者の文面では読み取れない人柄や熱意などの人物像を評価できる機能です。また、応募者への質問フォームは自由形式で作成することができます。
投稿されたエントリー動画をAIが分析し、複数の評価指標で評価を算出します。算出結果をレーダーチャートで表現し、全体像やバランスを直感的に把握することができます。定量化された結果を元に、どのような人物像の人が自社に適しているのか検討を行うことができます。
遠隔でリアルタイムにオンラインで面接をする機能です。遠方の応募者との面接が可能になり、移動の負担軽減や機会損失を回避することができます。ライブ中や録画した動画にも複数の評価者がコメントを記入できるため、確認ポイントを共有することもできます。
候補者/面接官の接続テスト実施状況と、面接当日のライブ面接状況をダッシュボードで一元管理。
エラーの早期発見・フォローが可能となり、当日の通信トラブルを未然に防ぐことができます。
harutakaにログインすることなく、ご利用中の管理システムから応募者に面接の案内や動画の参照が可能です。面接の管理・実施にかかる時間・手間・コストを削減し、効率的な運用が実現できます。
アプリダウンロード不要で、面接はたったの2クリックで開始できるため、初めてharutakaを使う応募者の方も安心です。
また、情報セキュリティに関する国際規格であるISO27001(ISMS)に準拠しており、安全にご利用いただけます。
Withコロナにより採用活動の前提が大きく変化しました。採用のフローをオンライン化して強力にサポートします。
導入目的
・複数人確認および動画情報による選考精度の向上
導入効果
・エントリーシートのテキスト情報だけでは測れない人柄や熱意を多角的に読み取ることができるようになった
・採用担当・応募者双方の移動負担を軽減
導入目的
・電話による日程調整の工数削減
・面接予約後の参加率の向上
導入効果
・面接前にエントリー動画を挟むことで、約85%の業務工数削減
・面接参加率が、67%→90%に大幅改善
導入目的
・動画共有による人材マッチング精度の向上
導入効果
・登録者数が10倍となり募集広告費を、90%超削減
・動画で人物共有が簡単になり、案件マッチング精度も向上
・業務効率化による残業の解消し生産性の向上に繋がった
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせをお受けしております。