経営と人事戦略を結びつけるタレントパレット 経営と人事戦略を結びつけるタレントパレット
経営と人事戦略を結びつけるタレントパレット
経営と人事戦略を結びつける

タレントパレット

人材データを一元化し分析することで、人事業務の効率化だけでなく、人事戦略の意思決定や人材育成、最適配置、離職防止、採用強化を実現します。

おすすめウェビナー

これから見るべき人的資本KPIとは
人的資本経営に求められる人事データ活用のポイントを解説

タレントパレットとは

タレントパレットは、あらゆる人材データを一元化・分析し、組織の力を最大化させるタレントマネジメントシステムです。

人材管理をはじめ、最適配置、次世代人材の育成、採用強化、離職防止、ヘルスケア、労務管理、評価に関する情報を集約することで、経営・人戦略の意思決定を高度化します。

人材管理をはじめ、最適配置、次世代人材の育成、採用強化、離職防止、ヘルスケア、労務管理、評価に関する情報をタレントパレットに集約

人材や人材戦略に関する情報の「見える化」で経営課題を解決

経営者の課題

  • どんな従業員がいるのかリアルタイムに把握したい
  • 最適配置で従業員のパフォーマンスを引き出したい
  • 従業員の離職を防止したい

管理職の課題

  • 部下の能力に合わせた教育・評価をしたい
  • 部下の想いを理解したい
  • 部下のモチベーション低下を早めに察知したい

人事(育成・採用)の課題

  • 計画的な人材育成の仕組みを構築したい
  • 経営の意志決定を支援するための人的資本情報を提供したい
  • 社風に合う人を採用したい

これらの課題を解決するには、人材活用のために必要な人材情報を収集・一元化したり、連続的に蓄積する仕組みが必要です。

タレントパレットの主な機能

人材データベース

タレントパレットの特長 人材データベース
  • 社員の顔写真が付いたアイコンで、顔と名前を一目で把握
  • 経歴や適性、評価情報をワンクリックで確認
  • 人材データを時系列で蓄積し、入社・配属・活躍を見える化
  • 役職やスキル条件で検索

人材データ分析

タレントパレットの特長 人材データ分析
  • 人材データを掛け合せて分析が可能
  • 時系列の変化や比較により人材データを多角的に見える化
  • 人事戦略の策定や分析の中心機能

人的資本ダッシュボード

タレントパレットの特長 人的資本ダッシュボード
  • 国際基準「ISO 30414」に準拠した多彩な項目で人的資本を見える化
  • ダイバーシティやスキルなどの標準項目以外にも独自の指標を設定することで、自社にあった人的資本ダッシュボードを作成

労務管理

タレントパレットの特長 労務管理
  • 労務管理、手続きをオールインワンで効率化
  • 入社手続きや身上届申請を一括運用
  • 自動入力チェックにより抜け漏れ確認が不要
  • 申請されたデータは自動更新で簡単に管理

異動シミュレーション

タレントパレットの特長 異動シミュレーション
  • 人事異動、配置をドラッグ&ドロップでシミュレーション
  • 人事異動による人件費の変化を見える化
  • 昇給、昇格シミュレーションで社内の人材を最適配置

人材育成・スキル管理

タレントパレットの特長 人材育成・スキル管理
  • スキルを標準化し、スキルデータを蓄積することで、社員のスキル・能力を見える化
  • 年次や役職別でスキルを分析し、特徴を把握
  • 社員の成長をモニタリングすることで、急成長をしている社員や停滞している社員を発見

人事評価

タレントパレットの特長 人事評価
  • 評価項目の設定から評価調整(甘辛調整)まで、人事業務に必要な評価フローをワンストップで実現
  • 柔軟で自由度の高い評価設定
  • 被評価者にも使いやすいインターフェ-スを搭載

TPOD(組織診断)

タレントパレットの特長 TPOD(組織診断)
  • 社員サーベイから、組織特長や課題点を抽出し改善施策をレコメンド
  • 定期的に組織診断を実施にすることで、組織の改善状況を可視化
  • 組織別に比較し、人材配置検討や優秀な組織の要因を分析

健康管理

タレントパレットの特長 健康管理
  • 健康状態、生活習慣、ストレスチェック、健康診断データを一元管理
  • ヘルスケアデータを活用して健康経営の実現を支援
  • 年1回の実施が義務化されているストレスチェックに対応

eラーニング・研修管理

タレントパレットの特長 eラーニング・研修管理
  • 研修やeラーニングの受講記録を蓄積して、おすすめコンテンツをレコメンド
  • テスト形式(自動採点)、時間制限、動画形式に対応

採用管理

タレントパレットの特長 採用管理
  • 採用業務に必要な情報を一元管理
  • 社員データと比較することで、採用の質を向上
  • 候補者との接触状況を分析し、内定辞退を防止

マインド(適性検査)

タレントパレットの特長 マインド(適性検査)
  • 無料の適性検査で適性を見える化
  • 詳細レポートをリアルタイムに表示
  • ハイパフォーマー社員や組織の特徴や傾向を把握
  • 性格の類似性を分析して、採用ミスマッチ防止

人的資本開示に向けた進め方

人的資本を数値化

ISO30414が示す指標に基づいて人的資本を数値化

人材戦略が「経営戦略の実現」と「新たなビジネスモデルへの対応」にとって不可欠になっていく中で

  1. 経営戦略と人材戦略が連動しているのか
  2. 目指すビジネスモデルや経営戦略と、現時点での人材や人材戦略との間のギャップを把握できているのか
  3. 人材戦略が実行されるプロセスの中で、組織や個人の行動変容を促し、企業文化として定着しているのか

を認識していくことが求められます。

社内のデータを整備しISO30414が示す指標に基づいて人的資本を数値化することで人材戦略が推進しやすくなり
どの項目に投資していくかの判断や、人的資本の情報開示も容易になります。

ISO30414に準拠したKPIダッシュボード構築支援

タレントパレットでは、以下のカテゴリごとにダッシュボード上で状態を把握できます。

人材基本情報

  • ダイバーシティ
  • 総従業員数
  • 年齢・性別・勤続年数・構成比率
  • 雇用区分・職種・役職推移
  • 生産性・人件費・要因計画

エンゲージメントや組織の健全性

  • 組織文化
  • 社員の声・従業員満足度推移
  • エンゲージメント指数
  • コミュニケーションスコア

採用力・離職状況・最適配置

  • 採用・離職率
  • 社員の声・従業員満足度推移
  • 異動希望者一覧・理由
  • 入社後活躍推移・入社理由
  • 離職者傾向推移・理由

自発的挑戦

  • 主要ポジションの人材の供給力・タレントプール
  • サクセッサーの充足度・準備率
  • 次世代人材育成計画
  • チャレンジ指数
  • 社内公募・応募率

スキル及び能力

  • 組織に必要なスキル定義
  • スキルマップ・保有人材・習熟度
  • 人材ポートフォリオ
  • 学習状況・育成状況
  • 各組織の研修受講割合

健康経営

  • ヘルスケアスコア
  • 健診受診率
  • 休職者推移・面談数
  • 労務状況・残業時間推移
  • 組織別ストレス状況

関連資料

人材情報を管理する方法や、人材を戦略的に活用するポイントを紹介します。

データに基づいた採用や活用を実現する「タレントパレット」

所属部署や担当業務ごとに社員を評価していると、人材の価値を客観的に把握することが難しくなります。どのようなスキルをもっているのかを把握せずに型通りの研修を受けさせたり、どのような人材像が活躍しているのかを採用現場に共有できていないこともあります。本資料ではそうした人事の課題を、データに基づいて解決する「タレントパレット」について紹介します。

リスキリングを効率的に促進するための人材データ運用方法とは

リスキリングを推進するには、学習に対する高いモチベーションを人材に持たせる必要があり、企業が学ばせたい内容と人材の意思をすりあわせることが不可欠です。しかし企業の人材情報は紙やExcelでの情報管理が多く、業務経験や活躍度、本人が望むキャリアといった詳細情報が企業の拠点や部門ごとにしか管理されていないのが実態です。そこで、「タレントマネジメントシステム」を用いて、人材情報の統一や詳細なデータベース化を効率的に行う方法を紹介します。

関連記事

条件に該当するページがございません

まずはお気軽にご相談ください

新規導入のご相談、サービス仕様についてはこちらからお問い合わせください。