移転手続き
おとくライン
「おとくライン」お引越しについて
「おとくライン」の移転手続きとは?
現在「おとくライン」をご利用中のお客さまがお引越し先でも「おとくライン」を引き続きご利用いただくためには、お客さまのお引越しに伴い移転手続きが必要です。 手続きを行わないと、お引越し先で「おとくライン」がご利用いただけなくなります。
重要
移転手続きは移転(お引越し先住所及び移転日)が決まりましたら、すぐにお手続きください。移転のお手続きには約3週間〜1ヵ月程度かかります。それ以降にご申告いただいた場合、移転当日からのご利用には間に合いませんのでご注意ください。また、移転日の3週間〜1ヵ月前にお手続きいただいた場合でも、お申し込み内容に不備があった場合など、必ずしも移転当日からご利用いただけないことがございますので、なるべく早めに手続きをお願い致します。
移転手続きの条件
お引越し先が「おとくライン」提供エリア内であれば移転としてお手続きいたします。
お引越し先における提供可否につきましては、お手続きの際に移転窓口にて確認させていただきます。
「おとくライン」移転手続きとしてお取扱いする場合の提供内容
- 基本サービス、付加サービスはそのまま継続となります。
- 現在適用されているオフィシャルキャンペーンは継続適用となります。
例)1電話番号無料・3電話番号無料キャンペーン
多機能転送無料キャンペーン など - お引越し元・お引越し先のNTT局舎が同一の場合は、電話番号を引き継ぐことができる場合がございます。
お引越し先で新しい電話番号をご希望の場合や、お引越し元と同じ番号をお引越し先でご利用いただけない場合は、弊社から新しい電話番号を発番させていただきます。 - 弊社から新しい電話番号を発番した場合、お引越し元電話番号には、移転することをお伝えするアナウンスを流すことができます。(無料)
料金について
-
移転工事費がかかります。
-
移転工事費
移転工事費の料金表はこちらをご覧ください。
-
移転工事費
- お引越し元電話番号の解約とお引越し先の開通は同日になります。 お引越し元の電話番号の料金は、解約日まで日割りで発生します。
- サービスご利用開始から60ヵ月以内にご移転の場合は、標準工事費の月々のお支払いは継続となります。(ISDN1500回線は除く)
移転工事日当日はお客さまの立会いが必要となります。
移転工事は平日昼間のみとなります。
お時間の指定はできません。
工事日が確定したら、工事会社より工事に伺う時間帯をご連絡いたします。
移転先での電話設備に関しまして
移転先における、お客さまの電話設備(PBX、ビジネスフォン、ターミナルアダプタ)の設置や設定については、お客さまにて工事の手配をお願いいたします(移転先の建物管理者に対して電話工事に必要な手続きをお客さまにお願いする場合がございます)。 また移転元電話設備の撤去に関してもお客さまご自身でお願いいたします。 その際発生する工事費用についてはお客さまでのご負担となります。
次の場合は、お引越し先で改めて新規お申し込みを頂くことになります。
- お引越し元とお引越し先でNTT東日本・NTT西日本をまたぐ場合などその他、詳細は移転お手続き時にお問い合わせください。
Yahoo! BB ADSLサービス重畳のお客さまは、Yahoo! BB ADSLサービスの手続きを行ってください。
- まずは「おとくライン」移転窓口で、「おとくライン」の移転手続きを行います。
- 続いてYahoo! BBカスタマーセンターで手続きを行います。 (2007年11月2日現在、Yahoo! BBは解約、再申込のお手続きが必要です。)
- ※ADSLは「おとくライン」開通後に開通します(同日には開通できません)。
- ※Yahoo! BB ADSLサービス重畳のお客さまは、お引越し先では、弊社から新しい番号を発番させていただきます。その他、詳細は移転お手続き時にお問い合わせください。
その他注意事項
- 移転手続きのキャンセルをお受けできるのは、移転工事日の2営業日前までとなりますので予めご了承ください。それを過ぎると移転工事はキャンセルできません。工事費もお客さま負担となります。
- 移転お手続き後、NTT東日本・NTT西日本へ移転手続きの申請を行った結果、ご移転できない場合がございますので、予めご了承ください。
移転手続きの流れ
1. 移転が決まったら…
移転の3週間前にはインターネットでのお申し込みをお願いします。
- ※ご利用にはログインが必要です。
また、「おとくラインカスタマーセンター移転窓口
0088-221-110(平日10:00~17:00 ※年末年始を除く)」にてお手続きを行うことも可能です。
移転後の設定場所、ご移転日をお伝えください。
2. 移転手続きを行います。
(弊社からNTT東日本・西日本に申請を行います。)
この際にお手続き内容に不備があれば、
弊社からお客さまへ確認のご連絡をさせていただきます。
3.弊社からお客さまに、文書にて移転工事日のご案内をさせていただきます。
ご案内のなかに、移点工事日と移転先でご利用いただく新しい番号を記載させていただきますのでご確認ください。お手続き内容(移転先設置場所住所)に誤りがないか、ご確認ください。
4. 移転工事日の立会について
工事会社から連絡がいきます。
5. 移転工事日当日
お客さまのお立会いのもと、移転工事を行います。工事をもって移転先でのおとくラインが開通します。
(移転元のおとくラインが解約となります)