ウェブアクセス指定(4G ケータイ)
サービス・ソリューション

ウェブアクセス指定(4G ケータイ)とは、社員の携帯電話から業務上必要なサイトのみにアクセスできるよう、管理者さま一括で設定できるアクセス指定サービスです。
閲覧を許可するサイトのURLは管理者さまがリストアップするので、業務に有効活用できるサイトを登録できます。

お問い合わせ

必要なサイトだけを指定して、アクセス許可

必要なサイトだけを指定して、アクセス許可できます。

社内のイントラサイトや地図情報、乗換案内など業務に必要なサイトにのみ、登録した携帯電話からの閲覧が許可できるよう、あらかじめ管理者さまが指定できます。

業務効率の向上とコスト削減

業務用携帯電話の私的利用は、会社の通信費を増大させてしまうばかりか、服務上の規律背反や情報漏えいの発端になることも懸念されます。
「ウェブアクセス指定(4G ケータイ)」で、外出するスタッフの行動力をサポートする、有用なサイトへのアクセスだけを許可しながら、それ以外のサイト利用を禁止することで、業務効率の向上とコスト削減が期待できます。

許可リストは自由に設定が可能

許可サイトの指定は、ドメインURL(例:http://abc.co.jp)で設定します。 設定されたURLをもとに、ドメイン後方一致によるアクセス許可を行うので、例えばサブドメインを利用してイントラネットなど複数サイトを構築している場合も、管理者さまは「abc.co.jp」を登録するだけで許可サイトのみを見せられます。

設定するドメイン(例) 許可されるサイト(例)
abc.co.jp 自社ホームページ http://www.abc.co.jp
営業イントラ http://eigyo.intra.abc.co.jp
在庫データベース http://stockdb.abc.co.jp

部署やグループごとに一括設定

アクセスを許可する対象の携帯電話は「法人コンシェルサイト」に登録されている携帯電話のリストの中から個別に、またはグループ単位で選択できます。例えば「ある部署のメンバー全員にアクセスを許可する」という場合に便利です。許可リストは10セット作成可能で、営業担当部門用と技術担当部門用など、業務内容に応じて設定できます。
許可するサイトのURLも個別登録のほか、CSV形式のファイルをアップロードすることで一括して登録することも可能です。
URLリストには300件まで登録できます。

対応機種

2022年11月18日現在
ウェブアクセス指定(4G ケータイ) DIGNO® ケータイ3 for BizDIGNO® ケータイ3DIGNO® ケータイDIGNO® ケータイ for BizDIGNO® ケータイ2 for BizDIGNO® ケータイ2AQUOS ケータイ3DIGNO® ケータイ4DIGNO® ケータイ4 for BizAQUOSケータイ4

ご利用条件

ご利用には「法人基本パックプラス for 4G ケータイ」へのご加入が必要です。

お問い合わせ

新規ご契約に関するお問い合わせや、現在ご利用中のお客さま向けFAQ、サポート情報、
お問い合わせ窓口はこちら

お問い合わせ・サポート

ウェブアクセス指定(4G ケータイ)のカテゴリ

法人サービス > モバイル > サービス・ソリューション > 端末別対応サービス一覧 > 4G ケータイ > ウェブアクセス指定(4G ケータイ)

ウェブアクセス指定(4G ケータイ) サービス・ソリューション ソフトバンク

ウェブアクセス指定とは、社員の4Gケータイから指定したサイトのみにアクセスできるよう、管理者さま一括で設定できるサービスです。