ご利用までの流れ

共有電話帳

複数の携帯電話の電話帳リストを、管理者さまがサーバーに一括登録。 業務で頻繁に利用する電話帳を、社員で共有できます。
部署ごとの設定もできるので、異動や新規取引先が増えたときも、効率よく対応できます。

はじめに

ご利用にはスマートフォン法人基本パック、法人基本パック for 4G ケータイ、法人基本パックプラス for 4G ケータイ、法人基本パック、法人基本パックプラス、ウェブ使用料またはデータプランへのご加入が必要です。

サービスの一括管理設定のご利用には「法人コンシェルサイト」へのご登録が必要です。

Step.1 共有電話帳の作成

対象の携帯電話と共有するための電話帳を作成します。「法人コンシェルサイト」から「共有電話帳ファイルリスト」をダウンロードします。入力後、CSV形式で保存します。

Step.2 対象携帯電話番号の選択

「法人コンシェルサイト」から電話帳を共有する対象の携帯電話番号を選択します。部や課などの単位でグループ選択することもできます。

Step.3 共有電話帳のアップロード

STEP1で作成した「共有電話帳ファイルリスト」を共有電話帳にアップロードします。

Step.4 ダウンロード依頼メールの送信

対象のスマートフォンに専用アプリケーションのダウンロード依頼メールを送信します。

  • 4G ケータイ、AQUOS ケータイの場合は不要です。

Step.5 共有電話帳のアップロード

STEP4の依頼メールを受信後、スマートフォンにて専用アプリケーションのダウンロードを行います。

  • 4G ケータイ、AQUOS ケータイの場合は不要です。
  • 本作業には事前にGoogle Play(旧Android マーケット) の利用登録を行う必要があります
  • ダウンロードする際にパケット通信料が発生します。

Step.6 共有電話帳の読み込み(同期)

携帯電話の「法人共有電話帳」メニューまたはスマートフォンの専用アプリケーションを起動し、「共有電話帳」の読み込み(同期)を行います。

詳しくは、 利用マニュアル をご覧ください。

お問い合わせ

お問い合わせ

新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ