一定額お知らせメール
ご利用料金分析サービス
通話料・通信料目安金額が設定金額を超えるとメールで通知。携帯電話の使いすぎ防止に役立つ便利機能
一定額お知らせメールは、月の途中で通話料・通信料の日次概算料金の合計金額がお客さまの設定した金額を超過すると、SMSやEメールにて通知する機能です。業務用携帯電話の使いすぎによるコスト増加を未然に防ぐためのツールとしてご利用いただけます。

携帯電話ご利用者さま、管理ご担当者さまへの通知
携帯電話ご利用者さまごとに月次の通話料・通信料の目安金額を設定すると、指定金額を超過した翌日に、携帯電話ご利用者さまの携帯電話宛にSMSまたはEメールアドレス宛に通知、管理ご担当者さまにご指定のEメールアドレス宛にそれぞれ通知します。(超過日・通知メール履歴を設定画面でご確認いただけます。)
また、請求書内の全回線分の合計通話料・通信料の目安金額を設定すると、指定金額を超過した翌日に、管理ご担当者さまへ通知します。

さらに使いすぎを防止されたい管理者さまへ
携帯電話のご利用金額が一定額を超えた場合、発信を停止するサービス。
「一定額ストップサービス」(申込必要、月額使用料100円/回線)の提供を開始しました。
設定方法
法人コンシェルサイト トップ → 一定額お知らせメール よりご指定金額などを設定。 1回線ごとの通話通信料に対して設定、全回線の通話通信料合計に対して設定できます。
- ※回線単位のお知らせメール設定は、CSVファイルでの一括登録も可能です。

ご利用上のご注意
- 請求起算日から前日までのご利用料金が、設定金額を超えた場合に通知します。
- 回線単位の通知金額は1,000円以上1円単位で設定可能です。1,000円未満の金額は設定できません。
- 全回線合計の通知金額は、5,000円以上1円単位で設定可能です。
- 通知を行う金額はあくまで目安です。ご利用料金の集計のタイミング等により、実際のご利用金額と異なる場合があります。
- 請求締め日の変更があった場合には、締め日変更が反映されてからの通知となります。
- 通話通信料とは、国内通話通信料、国際電話通話料、国際パケット通信料等の合計額です。また、データプラン及び無料通信等の各種割引適用後の金額となります。
- 回線単位の超過金額設定は、料金項目(通話料/パケット通信料/国際電話通話料/国際パケット通信料/国際メール/世界対応ケータイ通話料/コンテンツ情報料)毎又はその合計額に対し設定することが可能です。
- メールアドレスの確認ができない場合は、設定金額を超えても通知メールは届きません。また、通知メールが届かなかった場合も、別途お客さまに通知は行いません。
- 通知メールは、月一回のみ配信となります。
お問い合わせ
お問い合わせ
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ