医療機関向けsXGP 医療機関向けsXGP
医療機関向けsXGP
sXGPサービス

医療機関向けsXGP

構内PHSの良さをそのまま、スマートフォンで実現。医療機器への電波干渉を解消し、災害などの緊急時にも安定した利用することできます。sXGPを活用してスムーズな病院業務を実現しましょう。

sXGPを活用してスムーズな病院業務を実現

院内コミュニケーションとして利用されてきた構内PHSのサービス終了に伴い、代替手段として期待されるのがプライベートLTE sXGPです。 
医療機器への電波干渉を解消し、災害や通信障害時にも安心のオンプレミスシステムで、「音声」+「アプリケーション」の利用が可能です。

医療機関向けsXGP_音声品質

安定した音声品質

PHSと同様の1.9GHz周波数帯を使用。医療機器や既存Wi-Fiとの干渉が少なく、歩きながらの通話も途切れづらいため、安定した通信を実現できます。

医療機関向けsXGP_病院

オンプレミスによる災害対策

クラウド環境とは違い、オンプレミスで自社構築しているため、災害時に起こるネットワークの輻輳や規制といった影響を受けず、利用することができます。

医療機関向けsXGP_スマホ

スマートフォンによる利便性向上

今まで複数台持つ必要があった端末を、1台に集約できます。外線、内線の他にナースコールとも連携でき、カメラやチャットなど通話以外にも業務利用することができるようになります。

  • ナースコール連携ができる端末は限られています。

ソフトバンクのsXGPが選ばれる理由

医療機関向けsXGP_ナースコールをスマホ受信

ナースコールをスマートフォンで受信

「VoLTEナースコール」アプリを使うことで、スマートフォンとナースコールを連携させ、普段使っている標準電話機能でナースコールを受信することができます。VoLTEを活用することで、既存のWi-Fiを利用したまま高品質な音声通話を利用できます。
さらに、呼び出しがあった時には、ベッド番号や患者氏名、呼び出しの種類(緊急、一般、トイレ介助、点滴終了、脱落警報など)や、連動した機器のアラート名称など、ナースコールから送られるテキスト情報が受信時に表示されるので、すぐに患者さんのそばに駆けつけることができます。

実際に連携した動画をホワイトペーパーに掲載していますので、ダウンロードの上でご覧ください。

iPhoneも選べる豊富な対応端末、eSIMにも対応

Androidのスマートフォンに加えて、iPhone やiPadのiOS端末も対応機種として取り揃えています。また、ビー・ビー・バックボーン社のsXGP専用プロファイルをSIM/eSIMに適用することができ、業務をスムーズに行うことができます。

専用プロファイルのメリット

  • sXGPに必要なパラメータがSIM/eSIM適用後に自動反映される
  • 圏外からの素早い圏内復帰
  • バッテリー持ちが大きく改善
医療機関向けsXGP_デバイス

構内PHSやWi-Fiとの比較

sXGPは構内PHSと音声品質は変わらず、できることが広がります。

電波利用協議会様より発行される「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」
にPHSの後継サービスとしてsXGPが掲載されました。

項目構内PHSWi-FisXGP+スマートフォン
音声品質×
途切れやすい
速度
電波の回り込み
1.9GHz

2.4/5GHz

1.9GHz
基地局への接続数
対応デバイス
ナースコール連携
システム連携×
音声のみ

sXGPの構成

PBXとEPCがセットになった「sXGPコア」でシンプルな構成を実現します。

医療機関向けsXGP_構成図

お客さま導入事例

医療DXを加速する福井大学医学部附属病院が無線ネットワークを「sXGP」に刷新

先進的な医療DXを進めていることで知られる福井大学医学部附属病院は、ソフトバンクの「sXGP」によって無線ネットワークを刷新していることで注目されています。同病院で医療DXを主導している山下芳範氏に、sXGP導入の狙いについてお聞きしました。

PHSに代わり、プライベートLTE(sXGP)を導入
医療機器への影響が少なく、災害に強い院内音声ネットワークを実現

国際親善総合病院では近年、PHS端末増加による通話のつながりにくさが問題となっていました。また2023年3月末にすべての公衆PHSサービスが終了予定でした。そのため、将来性に期待できないPHSの仕組みに対し、PHS端末の追加やアンテナ増設などの追加投資は望ましくないとの判断から、PHSに代わる新たな院内音声ネットワークの導入を決断しました。

その他のユースケース

A病院さま

  • 病床数

約600床

  • 使用用途

PHSからの移行、内線電話、通話品質の向上、スマートフォン連携の環境構築(3点認証等)

B病院さま

  • 病床数

約400床

  • 使用用途

PHSからの移行、内線電話、IPナースコール、電子カルテ連携等の看護支援業務、波形連携モニタリングシステム

C介護施設さま

  • 規模

約60室

  • 使用用途

PHSからの移行、内線電話、ナースコール連携

医療機関におけるsXGP+スマートフォンの活用方法

【ナースコール連携動画付き】PHS後継サービスの最適解sXGP

sXGPとスマートフォンの組み合わせは、病院の課題に対応しつつ、内線電話やナースコール連携、データ活用、クラウド連携、遠隔医療などに役立ち、業務効率化に貢献します。本資料では、sXGPとスマートフォンの活用方法を詳しく紹介します。

よくあるご質問

PHSと別の周波数帯を利用できるため干渉を回避できます。

構内にシステムを構築するため自家発電機を利用することで、継続利用が可能になります。

sXGP SIMと公衆回線SIMを一台の端末に2枚利用することで屋外でも通話が可能になります。

ビー・ビー・バックボーン株式会社について

sXGPサービスは、ソフトバンクのグループ会社であるビー・ビー・バックボーン株式会社が提供いたします。
ソフトバンクはビー・ビー・バックボーン株式会社の販売代理店として、お客さまの課題に真摯に向き合い、ビジネスを支援していきます。

まずはお気軽にご相談ください

新規導入のご相談、サービス仕様についてご相談をお受けしています。