Microsoft Teams
Office 365
特長

- グループや1対1での会話が可能なオープンスペース
- スケジュールによる会議またはいつでも利用できる音声やビデオ会議の実現
- どんなデバイスでも利用可能
- 組織外のユーザーとのコラボレーションを実現
- Office連携やOffice 365サービス群との統合
機能詳細
-
チーム
- 共同作業をする単位でチームを作成(組織ごと、期間限定的なプロジェクト)
- チーム内でチャネルを作成し会話可能( 勤怠管理、情報共有)
- 永続的なチャットで途中加入メンバーへの情報共有
-
ゲスト
- 共同作業をする単位でチームを作成(組織ごと、期間限定的なプロジェクト)
- 社内のメンバーと同じようにチャット、ファイルの共有、ビデオ会議でコミュニケーション可能
-
タブ
- 各チャネルに会話、ファイル、Wikiのタブを標準搭載。自由にコンテンツをタブに追加し、固定表示可能
- Office 365関連のサービス(Officeファイル、Plannerなど)だけでなく、PDFやタスク管理等のサードパーティアプリの追加も可能
- Officeファイルの共同編集が可能
-
コネクター
- チャネルにアプリケーションを紐づけ、最新情報を効率的に収集可能
-
チャット
- 1対1からグルーブまで、チャットによるスピーディーな会話を実現
- Botとの連携による作業の簡略化可能
(例)秘書ボット(予定表を参照、共通の空き時間を見つけて会議をセット)Whoボット(社内ユーザーに関する組織図、上司・部下等の情報を確認)
-
会議
- 音声通話、ビデオ通話、画面共有による会議開催が可能
- Outlook、Teamsからの予約可能(Exchange予定表と連携)
- 電話会議の設定をすることで、固定電話から参加も可能
- ※デスクトップ クライアント、モバイル、ブラウザから利用可能
- 簡単に会議の録画ができ、録画は自動でクラウド(Microsoft Stream)へ保存され共有
-
通話
- Microsoft Teamsで一般公衆回線網(03-****や090-****等)への発着信が可能
- モバイル、PCでTeamsへサインインすれば、いつでもどこでも同じ番号で仕事をすることが可能
- ダイアルパッド、登録済み連絡先の利用、履歴の参照
活用イメージ
-
メールからの置き換え
Teamsなら最低限の情報でコミュニケーションを実現。 後からでも過去のやり取りが確認でき、情報が変更になった場合は投稿自体を編集可能です。
-
勤怠連絡チャネル
上司への勤怠連絡、同僚への予定の共有。承認済みとして いいね! を利用
-
会議の議事録
チームの定例会議や決定事項の議事録を OneNoteのタブで追加して共有
Microsoft Teams利用可能プラン
Office 365
- Microsoft 365 Business Basic(1〜300アカウントまで)
- Microsoft 365 Business Standard(1〜300アカウントまで)
- Office 365 E1(アカウント数制限なし)
- Office 365 E3(アカウント数制限なし)
- Office 365 E5(アカウント数制限なし)
- Office 365 F3(アカウント数制限なし)
Microsoft 365
- Microsoft 365 Business Premium(1〜300アカウントまで)
- Microsoft 365 E3(アカウント数制限なし)
- Microsoft 365 E5(アカウント数制限なし)
- Microsoft 365 F3(アカウント数制限なし)
オンラインセミナー
-
Microsoft Teamsでテレワーク実践
チャット、通話、オンライン会議などの機能に加え、資料共有や同時編集などチームコラボレーションに役立つ機能を揃えたMicrosoft Teams。テレワーク推進に向けての取り組みやより柔軟な働き方の実現に向けての最新情報をお届けいたします。
-
まずはこれだけ覚えよう!Microsoft Teams
ニューノーマル時代の「テレワーク」に活用できるチャットとビデオ会議の使い方について、デモを交えながらご紹介いたします。Microsoft TeamsやOffice 365の導入をお悩みの方、Microsoft Teamsを使ってよりコミュニケーションの向上や生産性を高めたい方におすすめの内容です。
-
マイクロソフトが語る、テレワークとの付き合い方
テレワークを検討しなければいけない状況下で、どのような課題があるのか? またテレワークを続ける中で発生する数々の問題に対して、どう対応していくべきか? 国内外のテレワークでの働き方に精通する日本マイクロソフト 業務執行役員兼エバンジェリストの西脇 資哲氏が最新情報を交えてご紹介します。
-
テレワークでいますぐ使えるビジネスツール 〜セキュリティの重要性と戦略的なビジネスの進め方〜
テレワークに取り組む中で、新たな課題に悩んでいる声を聞くようになりました。セキュリティ対策、テレワークでの業務の効率、チャットやWeb会議になったことで、同僚や上司部下のコミュニケーションにおける戸惑い。このような点を取り上げながら、マイクロソフトとソフトバンクでテレワークの取り組みについて語ります。
お問い合わせ
お問い合わせ
ソフトバンク法人サービスに関するお問い合わせについてご案内しています。