KIOSTAは、アプリケーションや設定をリモートで配信し、Android端末をシングルアプリモード(1つのアプリを固定表示する機能)や、マルチアプリモード(ホーム画面に利用したいアプリのみを表示する機能)に設定し、キオスク端末としてサービス情報の掲載や各種の支払い、手続きなどに活用することができます。
また、管理している全端末の利用状況、状態を把握することができるため、利便性の向上やセキュリティの強化につながります。
仕事用プロファイルを備えた会社所有のAndroid Enterpriseデバイスです。
利用デバイスの領域全体を企業の監視下に置いて管理することができます。
企業用Playストアに紐づけることが可能で、 MDM管理者が許可したアプリのみダウンロードさせることができます。
通常操作では、配布したアプリ以外の画面には遷移できないので設定ボタンなどを操作できないように制限し専用端末として利用ができます。
リモートワイプ実行時は、デバイスを工場出荷状態に戻すことが可能です。
Android Enterpriseは、KIOSTAを導入していただけるAndroid端末です。
Android EnterpriseにKIOSTAを導入していただくことで、お客さまの課題を解決します。
KIOSTAの主な機能をご紹介します。
機能 | 内容 |
---|---|
シングルアプリ | ホーム画面に表示するアプリを1つ指定する機能 |
マルチアプリ | ホーム画面に表示するアプリを複数指定する機能 |
ホームアプリ | ホーム画面のカスタマイズを行う機能 ・ホーム画面のアプリ表示位置を設定 ・壁紙画像設定 ・アイコンサイズ設定 |
KIOSTAは30日間、全部の機能が利用できる無料トライアルもご用意しています。
(税抜)
デバイス | 基本サービス(月額) | オプションサービス(月額) |
---|---|---|
紛失時リカバリー | ||
Android | 300円/ID | 200円/ID |
機能 |
---|
ダッシュボード機能 |
デバイス一覧表示機能 |
利用者情報機能 |
ポリシー管理機能 |
セキュリティポリシー登録/一覧表示機能 |
Google Playアプリ配信機能 |
キオスクモード機能 |
言語設定機能(日/英) |
ヘルプデスク |
機能 |
---|
紛失時リカバリーサービス |
遠隔消去・ロック |
パスワードリセット |
オプションサービス(上記)ヘルプデスク |
項目 | 内容 |
---|---|
パケット対応プラン加入推奨 | 定期的にサーバとポーリング通信をするため、パケット利用に対応したプランに加入しておくことを強く推奨します。 |
動作確認済デバイス | 動作確認済デバイスについてはこちらをご覧ください。※1 |
KIOSTAサポート窓口 | 24時間365日※2 |
Android Enterpriseの登録方法 | AndroidEnterpriseの登録は、managed Google Play Accountで、無償のGmailアカウントを利用して設定します。
|
ゼロタッチ登録
|
|
MDMをご契約中の場合 | Dedicated device及びfully managed deviceにするためデバイス初期化が必要となります。 |
KIOSTAでは3つの設定方法があります。
お客さまの環境に合わせて最適な設定方法を選択することができます。
EMMトークンを入力し設定します。
QRを読み込み設定します。
端末名(機種名) | 端末名(モデル名) | バージョン | 機種依存について |
---|---|---|---|
Lenovo Tab 5 | 801LV | v9.0.0 | (Fully Managed Device) (Dedicated Device) |
Pixel 4a | - | v12.0.0 | (Fully Managed Device) (Dedicated Device) |
Lenovo Tab 6 | A101LV | v11.0.0 | (Fully Managed Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面とホーム画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・ロック画面設定ポリシーで「全ての機能を禁止」「顔認証禁止」「全ての生体認証禁止」をするに設定しても、顔認証でデバイスのロックを解除することができます。 ・一般設定ポリシーの「画面常時点灯のための充電モード」を「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 (Dedicated Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面とホーム画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・ロック画面設定ポリシーで「全ての機能を禁止」「顔認証禁止」「全ての生体認証禁止」をするに設定しても、顔認証でデバイスのロックを解除することができます。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 |
AQUOS wish | A103SH | v11.0.0 | (Fully Managed Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面とホーム画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 (Dedicated Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面とホーム画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定して、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 |
DIGNO® BX2 | A101KC | v11.0.0 | (Fully Managed Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面と電話アプリの画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 (Dedicated Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面とホーム画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 |
DIGNO® BX2 | A101KC | v12.0.0 | (Fully Managed Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面と電話アプリの画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・一般設定ポリシーの「カメラの利用」を許可に設定しても、デバイス側でカメラの使用を禁止に切り替えることができません。(強制許可と同じ動作になります。) ・オーディオとタイムゾーン設定ポリシーの「マイクの利用」を許可に設定しても、デバイス側でマイクの使用を禁止に切り替えることができません。(強制許可と同じ動作になります。) ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 (Dedicated Device) ・パスコード設定ポリシーにて、「数字、英字、英数字いずれか(数字のみの場合は、繰り返しや順序は不可)」を設定した場合、数字の繰り返しだけでなく、英字の繰り返しも設定することができなくなります。 ・「スクリーン・キャプチャーを禁止」ポリシーを適用した際、設定アプリの画面と電話アプリの画面は制御されず、スクリーン・キャプチャーが取得できます。 ・一般設定ポリシーの画面常時点灯のための充電モードを「USB電源モード」に設定し、デバイスをUSBケーブルで充電しても常時点灯されず、スリープ時間以上操作しないと画面が消灯します。 ・一般設定ポリシーの「カメラの利用」を許可に設定しても、デバイス側でカメラの使用を禁止に切り替えることができません。(強制許可と同じ動作になります。) ・オーディオとタイムゾーン設定ポリシーの「マイクの利用」を許可に設定しても、デバイス側でマイクの使用を禁止に切り替えることができません。(強制許可と同じ動作になります。) ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「自動接続」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 ・Wi-Fi設定(証明書)ポリシーの「非公開ネットワーク」を設定した際の挙動は、ネットワーク環境に依存します。 |
まずはお気軽にご相談ください。
すぐにお使いいただける無料トライアルです。まずは30日間、お試しください。
見積りはこちらからお申し込みください。
Webから申し込む場合は、こちらからお申し込みください。
新規導入のご相談、サービス仕様についてはこちらからお問い合わせください。