一定額お知らせメールは、月の途中で通話料・通信料の日次概算料金の合計金額がお客さまの設定した金額を超過すると、SMSやEメールにて通知する機能です。金額は1,000円以上で1円単位の設定が可能です。
業務用携帯電話の使いすぎによるコスト増加を未然に防ぐためのツールとしてご利用いただけます。
携帯電話ご利用者さまごとに月次の通話料・通信料の目安金額を設定すると、指定金額を超過した翌日に、携帯電話ご利用者さまの携帯電話宛にSMSまたはEメールアドレス宛に通知、管理ご担当者さまにご指定のEメールアドレス宛にそれぞれ通知します。
(超過日・通知メール履歴を設定画面でご確認いただけます。)
また、請求書内の全回線分の合計通話料・通信料の目安金額を設定すると、指定金額を超過した翌日に、管理ご担当者さまへ通知します。
携帯電話のご利用金額が一定額を超えた場合、発信(音声発信・メールサービス・パケット通信)を停止します。金額は、5,000円~10万円の間で1,000円単位の設定が可能です。
詳細はこちら
新規ご契約を検討中のお客さま向けに見積作成、4回線以下の新規申込、5回線以上の契約相談がWebサイトから可能です。
「法人コンシェルサイト」にお申込いただくことでご利用いただけます。
専用のWebサイトから、レンタル端末の故障による代替機手配や機種変更、追加端末のお申し込みをすることができます。
また、ご利用料金や契約内容の確認・変更も行うことができます。
ぜひ、法人コンシェルサイトをご利用ください。
ご利用には「法人コンシェルサイト」のご登録が必要です。
各種設定は、「一定額お知らせサービス」ページより設定いただけます。
Web上で見積作成と申込ができます。
※対象:1回線~10回線
※割賦(分割/一括)
11回線以上の導入をご検討の方は、こちらからお問い合わせください。
端末レンタルサービス、複数機種の見積もご相談ください。
現在ご利用中のお客さま向けのサポート情報やよくある質問などをご案内します。