SNSボタン
記事分割(js記載用)

目的別に選びたいスマホのフィルム。あなたはどのタイプを選ぶ?

素材・特徴別のスマホフィルムの選び方。あなたはどのタイプを選ぶ?

傷や汚れからスマホのディスプレーを守る「フィルム」。本体ケースなどと同様に、スマホを買い替えたらまずセットで購入する人も多いでしょう。しかし、いざ購入しようと思っても、種類が多くて「どれを選べばいいかわからない」と迷ってしまいますよね。

そこで今回は、一般的な5種類のスマホフィルムを紹介。それぞれの特徴を説明しながら、目的ごとにオススメのフィルムを解説します。

スマホフィルムの素材は「PET」と「ガラス」の大きく2種類

スマホフィルムの素材は「PET」と「ガラス」の大きく2種類

数あるフィルム製品ですが、その素材は主に「PET」と「ガラス」の2種類に分けられます。

  保護フィルム ガラスフィルム
主な素材 PET(ポリエチレンテレフタレート) ガラス
傷や衝撃への耐久性 爪などによる傷を防ぐが衝撃にはあまり強くない 衝撃に強く、画面の割れを防ぐ
価格 ガラスに比べて安価で購入可能 保護フィルムよりも高価な製品が多い
その他の
ポイント
フィルムが薄くスマホケースと干渉しにくい
薄く柔らかいので貼りづらい
透明度が高く画面の視認性を損ねない
フィルムに厚みがあるため
スマホケースと干渉することがある

PET素材を使ったフィルムは、一般的に「保護フィルム」と呼ばれるもの。PETとはポリエステルの一種「ポリエチレンテレフタレート」の略で、ペットボトルなどにも使われる素材です。爪による傷など、ささいな傷や汚れから画面を守ってくれます。フィルム自体が薄いため、貼っても段差が生まれにくいのもポイント。しかし、樹脂製のために基本的には衝撃にさほど強くありません。

保護フィルム
ガラスフィルム

いっぽうガラスを用いたものは「ガラスフィルム」と呼ばれます。PET素材よりも衝撃に強く、ディスプレーの割れを防いでくれます。さらに、フィルムの透明度が高いので、ディスプレー表示の視認性が損なわれません。その反面、やや厚みがあるためにスマホケースと干渉してしまう場合があります。

フィルムを上手に貼るコツは?

スマホのフィルム貼りは誰しも苦戦するもの。ここでは、上手に貼るために必要なものと、実際の手順を紹介します。

用意するもの

  • スマホ
  • フィルム
  • クリーニングクロスや眼鏡拭き
  • フィルムを固定するシール(セロハンテープでも可)
  • 定規や硬めのカード
フィルムを上手に貼るコツは?

手順

①フィルムの位置を正確に合わせる

はじめに、剥離シートを付けたままフィルムをディスプレーにのせ、上下左右の位置を合わせます。このとき、カメラやホームボタンを目安にすると合わせやすくなります。位置を決めたら、製品付属のシール(セロハンテープでも可)でフィルムとスマホを固定しましょう。

②ディスプレーの汚れを除去する

クリーニングクロスや眼鏡拭きを使い、ディスプレーの汚れやごみを除去します。除去する際に付着しがちな指紋もきれいに拭き取りましょう。

③定規を押し当てながらフィルムを貼る

剥離シートを1/3ほどはがして、ディスプレーに貼り付けます。剝離シートをゆっくりはがしながら、定規を押し当てて空気を追い出すように貼っていきましょう。定規のかわりに、硬めのICカードなどを使ってもOKです。

フィルムの「表面硬度」も要チェック

製品パッケージや商品情報で「表面硬度」や「9H」などと書かれているのを見たことはありませんか?これはJISが定めた鉛筆硬度という規格で、「ある硬さの鉛筆で表面を引っ搔いたときの傷のつきにくさ」を意味します。

フィルムの「表面硬度」も要チェック

鉛筆の硬さと同じく「6B」「HB」「6H」などと表記され、最高位は「9H」となっています。つまり、製品情報に「表面硬度9H」と書かれていた場合、「9Hの硬さの鉛筆で引っかいても傷がつかない」ということを意味しているんです。ちなみに、 硬度にはモース硬度という別の規格もあります。こちらは鉱物の硬さを尺度としており、鉛筆硬度とは強度の基準が大きく異なるので要注意。モース硬度は1~10で表され、最高位である「10」は世界一硬い物質ダイヤモンドを基準としています。

スマホフィルムは目的で選ぼう! 5つのタイプの特徴を紹介

次にフィルム製品をタイプ別に見ていきましょう。主流とされるスマホフィルムは、「光沢」「アンチグレア」「のぞき見防止」「ブルーライトカット」「衝撃吸収」の5つのタイプ。タイプによって特徴や注意点は大きく異なります。

対応別の早見表

悩み・重視するポイント おすすめタイプ
画面表示のきれいさにこだわりたい人 クリアな表示でディスプレイ性能を活かせる
①光沢タイプ▼
画面の反射や映り込みをなるべく抑えたい人 反射を抑えて操作性にも優れる
②アンチグレアタイプ▼
スマホ操作中の他人の視線が気になる人 スマホの個人情報を守る
③のぞき見防止タイプ▼
スマホの見過ぎで目の疲れを感じている人 目にやさしい表示で疲労を軽減する
④ブルーライトカットタイプ▼
とにかく耐久性能を重視する人 高強度で割れや傷から画面を守る
⑤衝撃吸収タイプ▼

① 光沢タイプ

画面表示のきれいさにこだわりたい人にはこのタイプ。光沢(ツヤ)のある質感が特徴のフィルムで、透過率が高いため元のディスプレーと変わらないクリアな表示を維持できます。いっぽうで、指紋や化粧品などの汚れが付きやすいのも特徴。また、太陽光の反射によって見づらくなることもあります。

① 光沢タイプ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sbn_tc_04/20210819/20210819100338.jpg

こんな人にオススメ!

  • ディスプレーの性能を活かして写真や動画を楽しみたい人

② アンチグレアタイプ

屋外でスマホを使うときに気になるのが、画面の反射や映り込み。アンチグレアとは、光沢タイプとは反対に、ツヤが出ないように加工されたマットな質感のフィルムを指します。太陽光や照明の反射を防ぐので、明るい場所でも見やすいのが最大の特徴です。また、表面がサラサラしているために指紋が付きにくく、操作しやすいというメリットもあります。ただし、加工により画面がやや白っぽく見えてしまう場合もあります。

② アンチグレアタイプ

こんな人にオススメ!

  • 太陽光や照明の反射が気になる人
  • ゲームなどをよく利用し、操作性を重視する人

③ のぞき見防止タイプ

家族や友人との写真や仕事のメールなどなど、他人に見られたくない個人情報を守るのにうってつけなのがこのタイプ。表面にブラインド加工が施され、ディスプレーの視野角を制限したフィルムで、正面以外の位置からでは画面が非常に見づらいのが最大の特徴です。電車内やカフェなどすぐ隣に人がいるときでも、「のぞき見されたらどうしよう」という不安を取り除いてくれます。その反面、正面から見てもやや暗かったり、表示が不鮮明になったりする場合もあるので注意しましょう。

③ のぞき見防止タイプ

こんな人にオススメ!

  • プライバシーが気になる人
  • 仕事用のスマホを使っている人

④ ブルーライトカットタイプ

スマホのディスプレーが発する「ブルーライト(青色光)」。眼の疲労の原因になるとも言われ、気にしている人も多いのではないでしょうか。ブルーライトカットタイプは、その名の通りブルーライトを軽減するように加工・コーティングされたフィルムのこと。長時間ディスプレーを見たり、寝室など暗い場所で画面を見たりしても眼の負担が少ないのが特徴です。しかし、フィルム自体に色が付いている製品も多く、本来の画面表示とは色味が変わってしまう場合もあります。

④ ブルーライトカットタイプ

こんな人にオススメ!

  • 寝室など暗い場所でもスマホを使う人
  • 眼の疲労が気になる人

⑤ 衝撃吸収タイプ

操作中にうっかり落としてしまった、ポケットの中で鍵とこすれた……。画面割れや傷つきの危険は、日常生活のあらゆるところに潜んでいます。とにかくディスプレーを守りたいなら、衝撃吸収タイプを選びましょう。強化ガラスを使用したり、複数の素材を重ねたりすることにより強度を上げたフィルムで、画面への衝撃を吸収します。フィルム自体が割れることはあっても、ディスプレーを傷や割れから保護してくれます。
ただ保護性能は高いものの、そのぶんフィルムが分厚くなっているため、ほかのフィルムに比べてタッチ感度や透明性などの点で劣る場合もあります。

⑤ 衝撃吸収タイプ

こんな人にオススメ!

  • ディスプレー保護の性能を重視する人
  • アウトドア環境などでスマホを使う機会が多い人
今回使用したスマホは「Google Pixel 4a (5G) 」ですが……
今回使用したスマホは「Google Pixel 4a (5G) 」ですが……

Pixel aシリーズから最新機種の「Google Pixel 5a (5G) 」が登場しました。ビジネスシーンでもプライベートシーンでも使いやすい、黒色(Mostly Black)の“間違いないスマホ”。Pixel史上最大画面/大容量バッテリー、高性能カメラ、そして5G対応と、シンプルなデザインに最新のハイスペック機能が詰め込まれています。

(掲載日:2021年8月27日)
文・編集:友納一樹(TEKIKAKU)
撮影:高原マサキ

あなたにピッタリのスマホフィルムを探してみよう

あなたにピッタリのスマホフィルムを探してみよう

SoftBank SELECTIONでは、「PET」「ガラス」素材を始めとした、バリエーション豊かなフィルムを取り揃えています。あなたの目的に合ったフィルムを探してみてはいかがでしょうか。

自分に合ったスマホの
フィルムを探す