SDGs(Sustainable Development Goals)の記事一覧
手洗いやうがい、学校の準備や宿題など「あれ忘れてない?」「遊んでばかりいないで、宿題はやったの?」などと、ついつい口出しをしたくなるのが親心。でも本当はガミガミしたくないし、一人でなんでもできるように成長してほしい......。 そんな親の思いに…
ソフトバンクが、ESG投資の代表的な指数「FTSE4Good Index Series」 「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に選定されました。
2020年もいよいよ年の瀬。慌ただしく過ぎた1年でしたね。読者の皆さんにとって、2020年はどのような1年だったでしょうか? ソフトバンク社員に2020年を象徴するキーワードをアンケートしてみました。その結果を踏まえながら、今年1年を振り返ってみたいと思…
国連で採択された持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Develpment Goals)」の実現に向け、今、国際社会が協力して取り組んでいます。企業活動を通じて持続可能な社会づくりに貢献することを目指すソフトバンクでは、社員が普段から使うツールにおいてもS…
働き方改革推進の一環として、ソフトバンクでは社員が多様な働き方で組織と個人の生産性を最大化することを目的に、本業に影響のない範囲で、社員のスキルアップや成長につながる副業が認められています。副業でユニバーサルデザインに関する商品開発をして…
国連が定めた世界共通の目標であるSDGsは、「誰一人取り残さない」世界の実現を目指し、企業が課題解決のための創造性とイノベーションを発揮することを期待しています。SDGs「アウトサイド・イン」は、「社会課題の解決を起点にしたビジネス創出」のことで…
先日発表された第2回日経「SDGs経営」調査で、ソフトバンクは「SDGs戦略・経済価値」の分野において『S++』の最高評価を獲得、星5つを獲得した3社に次ぐ星4.5の36社に選ばれました。
「多様な個人の力を結集して強い組織をつくる」。ダイバーシティの推進は、企業の成長にかかせません。誰もが働きやすい環境を整え、やりがいと誇りを持って活躍できる職場環境を目指して、ソフトバンクではさまざまな取り組みが行われています。 日本人口の…
自社の事業そのものがSDGs達成に貢献することであり、持続可能な成長にもつながると考えているソフトバンク。さまざまな社会課題の解決を目指しSDGsを推進していく上で重要な役割を果たす「新規ビジネス」について、DX、事業開発、SDGsを推進する3人のキーパ…
朝晩は肌寒くなり、日を追うごとに秋が深まってきました。秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」など連想するものがありますよね。 今年は、オンラインで開催されるイベントが増えていますが、東京藝術大学大学院と横浜市が共催するアート展「…
コロナを機にさまざまなシーンでのビデオ会議システムの活用が広がっていますが、自宅の様子を映したくないという理由で、バーチャル背景を利用している方も多いのではないでしょうか。ソフトバンクでは社員向けにビデオ会議で使えるオリジナルバーチャル背…
古いスマホやガラケーなどの携帯電話の処分方法をご存じでしょうか?リサイクル事業を展開しているオーエム通商さんの工場を訪問し、リサイクルの流れについて教えていただきました。
携帯電話の機種変更をするとき、迷いがちなのが古いスマホやガラケーなどの捨て方。データ移行・初期化作業から、ソフトバンクショップでの処分方法の流れについて解説します。
DX(デジタルトランスフォーメーション)は、その推進が企業の成長を大きく左右するとさえ言われ、新型コロナウイルスとの共存を図る中で経済活動が大きな変貌を遂げる今、注目度はますます高まっています。ソフトバンクは日本の社会課題に対峙すべく、早く…
社会を、世界を良くする「SDGs」。ニュースなどを通じて目にしたり耳にしたりすることが多くなりました。ソフトバンクはかねてよりSDGsに取り組んでいますが、より貢献すべく、重要課題を特定するなどの具体的な取り組みを公表しました。 SDGs(エスディージ…
2020年5月11日、ソフトバンク株式会社は2020年3月期 決算説明会を開催。代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙が、新型コロナウイルス影響下での取り組みや、SDGs経営、そして2019年度業績の総括と今後の成長戦略について説明しました。