中小企業向けセキュリティサービスを総称する新ブランド「いつでもセキュリティ」を立ち上げ
~中小企業の「いつでも」「安全な」IT利用を目指して~
2024年10月2日
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、中小企業向けセキュリティサービスを総称する新ブランド「いつでもセキュリティ」を立ち上げました。「いつでもセキュリティ」は、中小企業が導入しやすいセキュリティサービスを総称するブランドとして、「いつでも」「安全に」ITをご利用いただけるよう、パソコン、スマホ、ネットワーク向けなどの基本的なセキュリティサービスを訴求していきます。
近年、IT化やDX化の推進に伴って、ITシステム上で個人情報や重要データの取り扱いが一層進んでおり、セキュリティ対策の重要性が高まっています。セキュリティ対策は企業規模に関わらず重要ですが、IT予算や専門人材不足などの問題で対策が進んでいない中小企業は少なくありません。例えば、2024年上半期に警察庁へ報告された企業・団体等におけるランサムウェア被害の報告件数は114件であり、そのうち中小企業の被害件数は73件と64%を占めています※。
ソフトバンクは、中小企業のセキュリティ被害を軽減し、いつでも安全にITを利用できるよう、「いつでもセキュリティ」のブランドのもと、中小企業のセキュリティ対策の導入を推進していきます。
- ※
出典:令和6年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について(警察庁)
「いつでもセキュリティ」は、セキュリティの核となる端末・サーバー(データ保管)向けソリューションと、ネットワーク(外部通信)向けソリューションなど、基本的なセキュリティ対策を実現するサービスを揃えています。いずれのサービスも、中小企業の組織ニーズに合わせて、小規模利用を想定したソリューションをラインナップし、最小1ID単位からの導入が可能です。
「いつでもセキュリティ」のラインアップは以下のとおりです。

<ネットワークを守るセキュリティ対策>
Zscaler BASEプラン
・最新ネットワークセキュリティで安全なWebアクセスやリモートアクセスを提供します。
MBSD Global Security Platform
・クラウドサービスの利用などで増大するインターネットへのWebアクセスについて、最新の脅威情報をもとに精査し、不正通信をリアルタイムに防御します。
セキュリティお助けパック(ネットワーク)
・オフィス内に機器を設置して、外部からのサイバー攻撃を監視・ブロックします。さらに、万が一時に備えてサイバー保険が付帯されています。
<パソコン、スマホを守るセキュリティ対策>
Cybereason Simple Security
・パソコン、サーバーを常時監視し、ウイルス対策ソフトをすり抜けた攻撃の検知・対応を行います。
WithSecure Elements Endpoint Protection
・パソコン、サーバーを既知・未知の攻撃から防御し、パッチ管理機能でセキュリティの穴となる脆弱性の対策を可能にします。
zIPSモバイルセキュリティ
・不正アプリ、フィッシングURL、OSの脆弱性などスマホの脅威を検知し、安全に使用できるようにします。
<デバイス・ユーザを一元管理しセキュリティレベルを向上>
ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント
・パソコンやスマホを一元管理し、紛失対策機能や、シングルサインオン機能で安全・便利にクラウドサービスへのアクセスを実現します。
いつでもセキュリティ ブランドサイトURL
https://www.softbank.jp/biz/solutions/smb/security/
いつでもセキュリティに関する問い合わせ
https://www.softbank.jp/biz/contact-us/demand/security/itsudemo-security-inquiry/