より多くの人々が便利で豊かな
新しいライフスタイルを送れるよう、
デジタルデバイド(情報格差)の解消に
取り組んでいます。
自治体と密に連携することで、
地域とのつながりをより深め、
多様なソリューションを提案しながら、
課題解決に向けた支援を行っています。
西日本の多くの自治体と連携協定を締結し、ICTを活用したさまざまな取り組みを行っています。
2021年4月~2023年8月
ソリューションについて
-
開催済み
-
開催予定
-
スマホ
セミナー -
移動式
スマホ教室
-
デジタル活用
支援員の育成 -
「PayPay」の
活用サポート
- 自治体名
- 協定
締結 - ソリュー
ション - セミナー
開催数
スマホの使い方などが学べるスマホセミナーやスマホ教室の開催、各自治体の住民などを対象としたデジタル活用支援員の育成など、自治体と連携した当社の取り組みについて紹介します。
-
スマホセミナー・スマホ教室
-
自治体や団体・企業からの要望を受け当社から講師を派遣し、スマホセミナーや個別相談会を開催しています。貸し出しするスマホで体験していただけるため、ご利用の携帯電話や契約している通信キャリアに関係なく、どなたでも参加が可能です。さらに詳しく学びたい方にはショップで開催するスマホ教室をご案内しています。
活用事例を確認


-
「PayPay」の活用サポート
-
スマホセミナーやスマホ教室では、キャッシュレス決済を推進するため、「PayPay」の利用をサポート。より多くの方に「PayPay」をご利用いただくことで、自治体が行うキャンペーンの参加につなげ、地域活性化を目指しています。
-
2023年9月21日関 西
亀岡市とMaaS型車両「スマホなんでもサポート号」を利用したデジタルデバイドの解消と地域コミュニティ活性化への取り組み
-
2023年9月21日九 州
春日市スマホ教室コーディネート事業の実施について
-
2023年3月31日関 西
京都市と「地域コミュニティ活性化のためのデジタル化推進に関する連携協定」を締結
-
2023年3月31日九 州
佐賀県みやき町の各庁舎にてマイナンバーカードの申請サポートを実施
-
2023年3月31日九 州
熊本県荒尾市 ゆめタウンシティモールにてマイナンバーカードの申請サポートを実施
-
2023年3月31日九 州
大分市と「市民の情報活用能力の向上支援に関する事業連携協定」を締結
-
2023年3月31日九 州
大分県日出町と「デジタル化の推進連携に関する協定」を締結
-
2023年3月31日沖 縄
沖縄県 「石垣島まつり」会場でマイナンバーカード出張受付
もっとみる 閉じる