フリマアプリで使わなくなった物を売る人が増加しています。一方で、気になってはいるけど面倒くさくて最初の一歩が踏み出せなかったり、登録してみたけどやり方が分からない… という方もいるのではないでしょうか。
未経験者や初心者の悩みや疑問を解決し、出品のハードルを下げてくれるフリマアプリの便利機能を、PayPayフリマの担当者に教えてもらいました!
目次
松尾 怜(まつお・れい)さん
ヤフー株式会社 フリマ推進本部 フリマ企画部
狙っているブランドバッグを買うために、PayPayフリマでコツコツ稼ぎ中。
平瀬 愛実(ひらせ・まなみ)さん
ヤフー株式会社 フリマ推進本部 フリマ企画部
PayPayフリマでは化粧品をクーポンでおトクに買うことが多い。
松尾さん・平瀬さん 「まずは、フリマアプリで商品を売買するつもりがなくても、ぜひ使っていただきたい便利機能をご紹介しますね!」
え…?(; ・`д・´)
フリマアプリって、売り買いする以外に使い道があるの…?
出品時の手間が省ける便利機能を教えてもらう前に、意外と知られていない秘密(?)の機能について、詳しく教えてもらいましょう!
家にある不要なものにも価値があるかも? 相場価格が分かる「持ち物リスト」機能
「皆さんのご自宅には、長期間使用しないままタンスや押し入れの奥で眠っているアイテムはありませんか? 数年前に購入した洋服や未開封のコスメ、古い本といった所有物をPayPayフリマの『持ち物リスト』に登録すると、今手元にあるアイテムをフリマで売った場合にどれくらいの金額になるか相場価格が分かるんです!
家にどれくらいの資産価値が眠っているのか分かるとワクワクしてきませんか? 意外と高い相場価格のアイテムを見つけたら、出品ボタンを押すだけで出品することも可能です。スマホ画面上で持ち物の一括管理ができるので、自分が何を持っているのか確認するのにも役立ちますよ♪」
使わないともったいない! 「持ち物リスト」のメリット
- 登録した持ち物リストから、資産価値の合計金額が分かる
- 持ち物一覧がスマホ上で可視化されるため、持ち物の管理・整理がしやすい
- 不要になったら、ボタンを押すだけですぐに出品が可能
- Yahoo!ショッピングやZOZOTOWN、PayPayフリマで購入した商品は全て自動で登録される
- カメラで撮影すればある程度商品情報が自動入力される
自分が持っているアイテムの資産価値を確認できるなんてかなり興味がそそられてきました…! いつからか家にずっと飾ってある置物や長年使っていないバッグ、昔集めていたトレーディングカードやCDアルバムなど…、いくらで売れるのか確認したくなっちゃいます。
売買は面倒くさそうで気が引ける… という方でも、持ち物が意外と高い価格で売れる可能性があると分かったら、ついつい出品したくなっちゃうかもしれませんね。
知らないともったいない! 出品の手間を省く「悩み別オススメ機能」
いざフリマアプリで実際に不要品を出品するとなると、やっぱり面倒くさい… と感じてしまいますよね。ここからは、初心者が出品時に知っておくと役に立つ便利機能を、よくある悩み別に教えてもらいます!
悩み①「とにかく、送るのが面倒くさそう…」
「梱包から発送まで、自分で対応するのが手間に感じます。梱包材の準備も面倒くさいし、物に適したサイズの箱を用意するのも大変そう… 」
配達員が自宅まで集荷に来てくれる。「おてがる配送」と「おまかせ配送」。匿名配送なので荷物への宛名書きも不要
「実際に自分で郵便局やコンビニなどまで運ぶ必要がある物は、少し大きめの手提げ袋や自転車のかごに入るくらいの小さい商品がほとんど。それ以外のサイズの商品は、集荷サービスをうまく活用して面倒とはおさらばしましょう!
一定のサイズ以上の商品は、ヤマト運輸の『おてがる配送』を使うと、配達員の方が自宅まで集荷に来てくれるので、自宅から持ち出す必要はありません。
テーブルやソファなどの家具、家電製品の場合は、配送業者がご自宅まで集荷にうかがい、梱包から搬出、そして購入者宅への搬入も行ってくれる『おまかせ配送』がとっても便利ですよ。
さらに、PayPayフリマは全て匿名配送なので、送り先の情報を送り状に記入する必要が一切ありません。自分の住所を記入する手間も省くことができちゃいます。ヤマト運輸の宅急便コンパクト・宅急便の場合は、セブン-イレブンやファミリーマート、日本郵便のゆうパケットは郵便局やローソンで、アプリ画面に表示されたQRコードをレジで見せるだけで発送を完了することもできます」
梱包材や緩衝材は再利用すべし。一緒に届いた付属品も全て取っておこう
ネットショッピングで届いた商品の梱包材を日頃から取っておけば、商品を発送する際にわざわざ梱包材を準備する手間も省けます。ブランドのショッピング袋などを使用すれば、さらに送料を抑えることも可能。見た目もかわいいので一石二鳥♪
さらに、付属品やラッピング、説明書を全部取っておけば、買ったものの「思ってたのと違った…」というときに商品を出品しやすくなります。買う側にとっても安心かつ出品時の売れやすさにもつながるので、ショッピングは慎重派の方も、お買い物のハードルも下がるかも…?
ネットショッピングで慎重に選んで買った家具や、サイズが大きすぎた家電製品など、購入後に「思っていたのとは違った」なんて場合でも、梱包・配送サービスを使えば気軽にフリマアプリで出品できそうかも…?
悩み②「これって出品してもいいんですか?」
「使いかけの化粧品とか、書き込んじゃった本とか、ちょっと汚れているバッグとか… 出品しちゃってもいいんですか? 売れるんですか?」
書き込んだ参考書や開封済みの化粧品にも需要あり
「大学受験の問題集や学校の教材やテキストなど、1回しか使用しないと分かっているものや、ブランドのコスメなど試し使いしてみたいという方は一定数いて、意外と売れやすいんです。定価よりも安く買えるので、お試し買い感覚ですね。もちろん、売って問題ありませんが、購入者判断なので品物の状態を正しく伝えることが大事。
中には書き込みのある問題集の『これを使って100点が取れた』という紹介文を見た方が、ご利益を感じて買うということもあるようです。また、3分の1ほどしか残っていないリキッドファンデーションでも、適正な価格を設定すれば買い手が見つかることも。買ってみたけど思っていた色と違ったチークやアイシャドウなどの出品も多いんですよ。
出品する際は、使用回数や商品状態など、自分が買うときにどんな情報があったら買うかを想像して説明することが大事。
もちろん、転売目的で取得したチケットや医薬品、腐敗変質する恐れのある生鮮食品など、出品禁止品に当てはまる物はNGです。学校のテストなども禁止対象ですよ!」
商品選び、写真撮影、価格設定… まだある悩みと使ってみたい便利機能も
悩み③「結局、何が売れやすいんですか?」
「過去に一度出品したことがあるけれど、結局売れなかったんです…。初心者はどんな物を出品したら売れやすいのでしょうか」
まずチャレンジしたいのは “本”。他にも季節系商品、試供品も
「よくあるのは、季節系のアイテムなど、1回使ってその後使わなくなる物ですね。売れやすい傾向にある品物には、例えば以下のような物があります」
- 本
- 季節商品(ベビー・キッズ、入園・入学・卒業、冠婚葬祭などの関連グッズ)
- 試供品
- ハンドメイドアイテム(個人クリエイターの人形など)
- ペットの手作り洋服
「値段のブレも少ない定番アイテムは本ですね。300円から定価までピンキリです。定期的にアプリで配られるクーポンを利用すれば、もっと安く買えますよ。
他にも、ニッチな品物として、キズあり・サイズ制限といった理由で出荷できなかった農家さんの野菜や果物、朝どれ野菜など、EC化してきているように思えますね。ちなみに、インターネット上のブログでよく見かけるどんぐりなどの商品は、そこまで売れていないように思います」
悩み④「いい感じの商品写真を撮るのが難しそうです…」
「写真の撮り方に自信がないです…」
カメラの指示通りに撮れば問題なし。音声情報が伝わる動画出品もおススメ
「PayPayフリマではカメラタブを開くと、『詳細が分かるようにアップで撮影する』といった手順が表示されます。それに沿って撮れば、そこまで心配しなくても大丈夫です。全体や商品の後部など、商品によって一部アップにしたり、傷ははっきり映す、など。背景は無色の壁にすると商品がはっきり映ります。
大事なのは買い手目線で構図を考えること。洋服なども、着用した姿で撮影したほうがいいかどうかは買い手の好みによるので、自分次第で工夫できます」
「おススメしたいのが動画出品です。動画であれば音声が伝わるため、音が鳴るおもちゃをはじめ、音が出る商品が正常に動作することをより詳細に伝えることができます。
また、画像だといろんな角度で写真を数枚撮る必要がありますが、動画なら1発撮りで済みます。汚れ部分を撮影してテキストで説明して… という作業が手間に感じる方は、動画内で口頭で説明しながら撮ってしまえば、簡単に伝えることができます。テキストで打つ手間が省けて、試してみると意外と楽チンかもしれませんよ」
悩み⑤「値段ってどうやって決めたらいいんですか?」
「どうせ売るなら、やっぱり高く売りたいんですけど…。適正な価格の決め方が分かりません」
「持ち物リスト」の相場価格や、提案が受けられる「価格おまかせ出品」が便利!
「最初に紹介した持ち物リストも価格の設定に役立つのはもちろん、出品フォーム内で販売価格の幅が提案されるので、その幅で設定するとよいです。新品の商品などで、絶対に売れると分かっているものは購入価格を販売価格として設定してもいいかもしれませんが、そうでないものはその価格を参考にしましょう。もちろん高めの販売価格を設定しても問題ありませんが、値下げの相談が来るかもしれません。
出品時の値段設定に役立つ機能もたくさんあるんですよ。例えば、一応この価格で出品してみたけどそれよりも確実に売れてほしい… というときには、『お値下げ歓迎中!』という吹き出し機能を使うことで、買う側のハードルも下がります。
値段設定に迷っているときは、何円で売るか決めずに買う人に提案してもらう『価格おまかせ出品』にすると、欲しい人がたくさんいる場合に値段が高くなる可能性も。まるでオークションみたいですよね。『利益は別に求めていない』『今すぐ急ぎで売れてほしいわけではない』『手放そうか迷っているけど、それなりの値段で価格提案が来たら売ろう』と考えている人には試してみることをおススメします!」
確定申告が必要な場合もあるので忘れずに!
フリマアプリで一定以上の収入を得た場合には、条件によっては確定申告を行う必要があるのをご存じですか? こちらの記事で詳しく説明しているので参考にしてみてくださいね。
(掲載日:2023年5月23日)
文:ソフトバンクニュース編集部