SNSボタン
記事分割(js記載用)

法人のお客様向けセミナー「SoftBank Days 2010 ~iPadが変えるワークスタイル~」を開催

ソフトバンクテレコム株式会社(以下 ソフトバンクテレコム)、ソフトバンクモバイル株式会社(以下 ソフトバンクモバイル)、およびソフトバンクBB株式会社のソフトバンクグループ通信3社は、10月20日(水)に、法人のお客様向けセミナー「SoftBank Days」を、東京 芝公園のザ・プリンス パークタワー東京で開催いたしました。

iPadが日本復活の救世主

4回目の開催となった今回は、「SoftBank Days 2010 ~iPadが変えるワークスタイル~」と題し、過去最大規模となる約4,500名のお客様にご来場いただきました。本セミナーの基調講演で登壇したソフトバンクグループ代表の孫 正義は、iPhone・iPadを導入したソフトバンクテレコムを事例に挙げ、iPadの業務活用の有効性について説明しました。

登壇した孫はまず、iPhoneとiPadを武士が帯刀する“大刀と小刀”に例え、「(iPhone・iPadを持たないでビジネスに臨むことは)戦国時代に大刀(iPad)と小刀(iPhone)を持たず、素手で戦場に行くようなものなのではないでしょうか」と、ご来場のお客様に問いかけました。会場のお客様に挙手をいただき、iPadの所有者数がiPhoneを下回ることが分かると、「小刀だけ持っていても、武士として体裁がつきません。小刀、大刀両方を持ってこそ、適材適所で役割を果たすことができます」と、iPhone・iPad両刀具備の重要性を語りました。

「iPadが変えるワークスタイル」を主題とするこの日の講演では、iPadという新たなデバイスが、ビジネスの形をいかに変えるかについて説明しました。孫は、「今、日本の企業は元気がありません」と、連日報道されている日本経済の停滞や国際競争力の低下などの状況に触れ、その解決策について自らの考えを述べました。かつて日本では、幕末に幕藩体制が衰えていくなか、坂本 竜馬らの若者が「最先端の技術」「情報」「ビジョン」「志」をもって日本を復活させたことを引き合いに出し、「現在多くの問題を抱える日本が国際競争力を取り戻すには、単に精神論だけではなく、新しい武器を持つことが王道であり、まさにiPadが日本復活の救世主になるはずです」と語りました。そして、iPadにクラウドコンピューティングを組み合わせることで、「日本の生産性が向上し、かつ戦略的で持続可能なものになるのです」と訴えかけました。

iPad、iPhone活用によるコスト削減と最先端なワークスタイルの実現

孫は、ソフトバンクグループの中でいち早くiPadとシンクライアントを導入した、ソフトバンクテレコムでの活用事例を紹介しました。ソフトバンクテレコムでは、全営業社員に対しすでに配布されているiPhoneに加え、シンクライアントと組み合わせたiPadを配布しました。これにより、営業社員は状況に応じてiPhone、iPadを使い分けながら、いつでもどこででもさまざまな情報を活用することができます。孫は、ソフトバンクテレコムの営業社員が、移動時間や空き時間などを活用することで、営業活動のスピードアップと生産性の向上が図られていることを、実際にソフトバンクテレコム社員の勤務風景を撮影した動画を使って紹介しました。また、iPadの導入により資料の印刷や配布も不要となるため、紙の消費枚数と印刷にかかるコストが大幅に削減できたことや、従業員には業務利用だけでなく個人利用も推奨することで、従業員満足度が向上したことなども合わせて紹介しました。ソフトバンクグループでは、こうした新しいビジネススタイルを「ホワイトワークスタイル」と呼び、ソフトバンクテレコムの営業部門から管理部門、さらにはグループ全体への浸透を順次進めています。

孫は最後に、「日本が直面する難しい状況を、精神論ではなく具体的な解決策をもって改善していきたいのです」と重ねて語るとともに、「先進国が取れる政策は情報化投資であり、iPhoneやiPadで日本を元気にしていきたいと考えています」と、基調講演を締めくくりました。

「SoftBank Days」は、ソフトバンクグループが展開している、最新のテクノロジーを駆使した新しいビジネスを法人のお客様にご提案する場として、ご好評をいただいております。開催は不定期ですが、「SoftBank Days」を含む法人のお客様向けイベントは、ソフトバンクテレコムのサービスサイト(別ウィンドウで開きます)で随時ご案内してまいります。

  • ※ 
    Apple、Appleのロゴ、iPod touchは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
  • ※ 
    iPhone、iPadはApple Inc.の商標です。
  • ※ 
    iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

(掲載日:2010年11月16日)