SNSボタン
記事分割(js記載用)

【RCS】~1分で分かるキーワード #69

【ヌン活】~1分で分かるキーワード #68

携帯電話やスマートフォンのメッセージを送受信する際の標準規格の1つ。これにより、SMSやMMSに比べ高機能なメッセージサービスを通信キャリア間でも実現可能に。

SMSやMMSがさらに進化した高機能メッセージサービス

RCSはリッチコミュニケーションサービス(Rich Communication Service)の略称で、携帯電話やスマートフォンのメッセージを送受信する際の標準規格の1つです。

電話番号でメッセージのやり取りができるサービスとして、文字情報を送受信できるSMS(ショートメッセージサービス)や画像や動画などを含むメールを送受信できるMMS(マルチメディアメッセージングサービス)がありますが、RCSは文字情報や画像だけでなくファイル転送やコンテンツ共有など、より機能性豊かなメッセージ送受信を可能とする“SMS/MMSの進化版”サービスです。

また従来は、SMSやMMSの仕様の違いにより通信キャリア間での通信に問題が生じることが多々ありましたが、RCSは通信キャリア間での相互接続性を重視して作られた標準規格となっており、日本国内でもソフトバンク・NTTドコモ・KDDIが共同で開発した「+メッセージ(プラスメッセージ)」サービスの提供を2018年5月より開始しています。

RCSの関連記事

(掲載日:2023年1月13日)
文:ソフトバンクニュース編集部