事業内容を教えてください
製造業向けAIのスタートアップとして、外観検査の自動化をメインに、製造工程の分析、振動調査を用いた予知・保全サービスを提供しています。また生成AIを活用するだけでなく、製造業向けの大規模モデルをつくることにも取り組んでいます。
アカデミアに応募しようと思ったきっかけを教えてください
経営者向けコミュニティーに参加したいと考えていた中で、自分が求める質という意味でアカデミアが頭一つ抜けてるなと思い、迷うことなく応募しました。本社が大阪であること、創業したのもコロナ禍だったということもあり、他のスタートアップ経営者や事業家との関わりが全くないなと思っていた時だったので、1年に1度の応募のチャンスに飛び込みました。目的としては自身の事業成長のために公募したのですが、実際に入ってから、利害関係なく他の起業家と語り合えたり、孫校長のリーダーシップを目の当たりにできる環境はとても魅力的だと感じています。
アカデミアに入校してから印象が変わった点はありますか?
後継者育成機関として育成面のイメージが強かったのですが、自らが成長しようとする人たちが集まり自発的に育成されていくコミュニティーであると感じました。孫校長やアカデミア生に教えを請うのではなく、学ぶも得るも自分次第というスタンスなのが、刺激的だなと感じます。その上で、年会費がかかるわけでもなく、勉強会などの参加は希望制なので、参加してる側の負担はなく、参加するデメリットはないと感じます。オンラインで参加できるイベントも多いので、大阪在住ということもありとても助かっています。関西での交流イベントも複数あり、関係性を深めることができました。とはいえ対面で参加した方が良いと感じる公式イベントについては、時間をつくって東京で参加するようにしています。
アカデミアに入校して得られたことはありますか?
アカデミアでの学びも生き、私自身の事業も創業から従業員が10倍以上に増える規模となりました。アカデミア生はNDAを締結されていることもあり、他では聞くことができない情報を得ることができます。例えば、CXOにはどのようなオファーを出すべきか、ストックオプションはどれくらいで設定するかなど、調べても絶対に出てこないことを聞けるのはとても貴重です。
大西さんの志を教えてください
日本の製造業はGDPの2割を占めるにも関わらず、人手不足で産業自体が失われるかもしれないという危機にあります。この状況を技術の力で解決していきたいと思って事業を展開してきました。今後は大阪や東京に留まらず、グローバル展開は間違いなく取り組むべきであり、そこで通用するサービスを提供していきたいと考えています。すでに実績も2カ国あるのですが、本格的に現地拠点を作り、事業を立ち上げ、日本でのスピードと同じように拡大していくことで、これまでのスタートアップとは一線を画す大きな成長をしていきたいです。
アカデミアに興味を持っていただいた方へのメッセージをお願いします
迷っているならぜひ応募してみるのが最重要だと思います。応募して通るかは分からないですが、審査に参加するだけでも、ソフトバンクの幹部クラスの人からの事業に対するアドバイスをいただいたりコネクションができたので、大変意義があったと感じます。アカデミアには年間成績下位だと退校する制度がありますが、仮に退校したとしても、アカデミアでつながれた人脈はこれからの人生の大きな財産になると思います。忙しい時は踏み込む余裕がないかもしれませんが、入校してからのデメリットは全くないので、受けることをおすすめします。
求む!後継者。
ソフトバンクアカデミア
ソフトバンクグループの 未来を担う人材を、 グループ内外問わず、 広く募集しています。共に成長し、限りない可能性を秘めた未来の扉を開く志高いメンバーをお待ちしています。
(取材日:2023年12月)
文:ソフトバンクアカデミア事務局