Azure OpenAI Service スターターパッケージ Azure OpenAI Service スターターパッケージ
Azure OpenAI Service スターターパッケージ

生成AIパッケージ

 

セキュアなAzure OpenAI Service などの生成AI環境をパッケージとして提供するサービスです。よりスムーズに生成AIの導入を実現することができます。

Azure OpenAI Service などの生成AIを
セキュアに活用できる生成AIパッケージ

セキュアなAzure OpenAI Service などの生成AI環境をパッケージとして提供するサービスです。
よりスムーズに生成AIの導入を実現することができます。

マルチ生成AIプラットフォーム

マルチ生成AIプラットフォーム

Azure OpenAI Service をはじめ、さまざまなモデルを選択でき、その時々でベストなモデルへの乗り換え、切り替えを実現します。また継続的に進化させることで、日々進化する生成AIの技術進歩やトレンドに追随することができます。

情報の集約

情報の集約

プラグインを通じてさまざまなデータに接続することで、学習データやノウハウを集約することが可能です。異なるデータの組み合わせにより、新たな価値を見つけることができます。

柔軟なインターフェース

柔軟なインターフェース

標準のWebUIだけでなく、APIを通してさまざまなフロントエンドと接続することで、オフィスワーカー、デスクレスワーカー、ボットなど、働くスタイルに合わせた提供が可能です。

ハイブリッドな機能拡張

ハイブリッドな機能拡張

ソフトバンクが提供するプラグインに加えて、サードパーティ製やお客さま独自の開発によるプラグイン拡張も可能です。パッケージと独自開発を組み合わせた柔軟な構成が実現できるため、お客さまの限られたリソースを集中させ、迅速に社内のニーズに応えることに貢献します。

提供するChatUIの画面

チャット

チャット

OpenAIが提供するChatGPTと同様、質問内容に即した回答が表示されます。

画像生成(DALL·E)

画像生成(DALL・E)

チャット画面上で入力したテキストに即した画像を生成することができます。

チャット画面トップ

チャット画面トップ

チャット画面のトップでは、ロゴやプロンプトのカスタマイズを行うことができます。

  • 初期設定でロゴ変更・独自プロンプト設置し、その後変更する場合はカスタマイズとなり別途お見積となります

生成AIパッケージの機能

対応モデル

数学の証明問題や博士号レベルの問題に答えられる、最新の生成AIモデル「o1-preview」および「o1-mini」
PTU対応の「GPT-4o」、画像生成の「DALL-E3」などに対応しています。
他にもさまざまなモデルを用意しており、利用用途に合わせてご選択いただけます。
実装済みのモデルはChatUI上で1クリックで切り替えができるため、直感的な操作が可能です。

※PTU(プロビジョニング スループット ユニット):AIリソースの利用量を管理する単位で、パフォーマンスとコストを効率的に管理・予測することができます。

対応モデル

各種プラグイン

独自データ連携プラグイン

RAG(Retrieval Augmented Generation:検索拡張生成)を活用した社内データとの連携が可能です。
お客さま独自のデータをもとにしたオリジナルの回答生成と参照元URLを提示するプラグインをご提供します。

目的に応じてプラグインを使い分け
さまざまなケースに対応

目的に応じてプラグインを使い分けさまざまなケースに対応

目的やデータタイプに応じてプラグインを使い分けることで、さまざまな社内情報と連携したAIとのコミュニケーションが可能に。社内データを活用してお客さまの業務を効率化します。

お客さま独自のデータを基に
回答生成とソース元のリンク先提示

お客さま独自のデータを基に回答生成とソース元のリンク先提示

独自データ連携プラグインにより、お客さま独自のドキュメントを基にしたオリジナルの回答を生成。回答生成時に、ドキュメントの検索結果とソース元のリンク先を併せて提示します。

データチューニングによる
AI精度向上をご支援可能

データチューニングによるAI精度向上をご支援可能

プロジェクト期間内でデータ成形やプロンプトチューニング、インデックス作成などの精度改善を数回実施。データチューニングによりお客さまのAI精度向上をご支援します。

インターネット検索プラグイン

インターネット上の最新情報を基にしたオリジナルの回答生成と参照元URLを提示するプラグインをご提供します。
指定したURLのWebページ内容の要約も可能です。

インターネット検索プラグイン

ツール

Code Interpreter

チャットで指示をすることで、資料作成やデータ分析、プログラミングコードを生成・実行することができます。
自然言語での指示だけでなく、CSV、Excel、PDF、画像などのファイルをアップロードしてデータを出力することも可能です。

Code Interpreter

File Search

ファイルの読み込みと要約機能に特化した機能です。画像や図形含むドキュメントに対して内容の要約や情報の検索を行えます。
ベクトル検索とキーワード検索を組み合わせることで効率的に目的の情報をみつけることができます。

File Search
  • Microsoft社が提供する正式リリース前の新機能や新サービスを試用できる仕組みです。 一部機能が制限されたり、サポートが限定的となる可能性があります。
  • ご利用にあたってAssistantsAPIのAzure利用料がかかります。

オプション

Microsoft Teams連携

ブラウザーを立ち上げることなく、Microsoft Teams のユーザーインターフェースから生成AIパッケージをすぐにご利用いただけます。

Microsoft Teams連携

API提供

生成AIパッケージとお客さまのシステムをAPIを通じて連携することが可能です。
自社業態にカスタマイズされたチャットボットの作成など、AIを活用したサービス展開が可能になります。

API提供

管理画面

権限管理やユーザー管理、利用状況の可視化、プロンプト管理などの管理者向け機能を提供します。
権限管理では、特定の部門のみが利用できるプラグインの作成など、部署や役職によって利用できるモデルやプラグインを、
Microsoft Entra IDのグループ権限ごとに設定することができます。
また、マスターデータ管理では、プロンプトテンプレートの登録・編集やモデルのシステムプロンプト編集が可能です。

権限管理

権限管理

プラグイン・モデルに対するMicrosoft Entra IDグループの割り当てや導入モデル、プラグイン情報の確認が1画面で可能に。

ダッシュボード

ダッシュボード

チャットルーム数、利用者数やAzure利用額などのリアルタイム情報を集約し可視化することで、一元管理を可能にします。

個人情報検出

個人情報に該当しそうな文章がプロンプトに入力された際にアラートメッセージを表示。セキュリティリスクの低減に役立ちます。

個人情報検出

お客さま導入事例

条件に該当するページがございません

構成イメージ

構成イメージ

構築の流れ

Microsoft Azureを既にご利用中の方も必要なステップからご利用いただけますので、ぜひご相談ください。

設計

設計

お客さまの要件に合わせて要件定義や設計を実施します。

Microsoft Azureの環境構築

Microsoft Azure環境構築

Microsoft Azure環境を構築します。ご利用中の既存環境への構築や追加も可能です。

Azure OpenAIの構築

Azure OpenAI構築

Microsoft Azure上でAzure OpenAIが利用できるように構築します。

各種設定

各種追加設定

Azure ADや閉域ネットワークなど要望に合わせ設定します。

利用開始

利用開始

利用開始後も不明点やご質問のサポートを実施します。

導入から本番環境構築まで幅広くサポート

ソフトバンクではスターターパッケージ以外でも導入・構築・教育・運用などお客さまの AI 活用を幅広くサポートします。

生成AIパッケージの導入・構築・サポート

資料でより詳しく

「Azure OpenAI Service」ではじめる、生成AIとのシステム連携

企業で生成AIをセキュアに使うことができるAzure OpenAI Service、およびよりスムーズに生成AIの導入・お客さまデータ活用を実現できる生成AIパッケージについて、料金やお見積り例を含めてご紹介します。

Azure OpenAI Serviceのセキュアな環境構築と閉域ネットワークへの接続方法

ChatGPTを利用する際に気になるのはセキュリティ対策です。本資料では、セキュアにChatGPTを利用するための環境構築方法をご紹介します。

生成AI 導入ガイド

生成AIの導入から活用までの目的やアクション、プラグインなどを活用したデータ利活用方法について詳しく解説しています。

ソフトバンクでの生成AIの取り組み

お客さまのDXを加速するソフトバンクの生成AI戦略とマネージドサービス

生成AIと社内データを連携させる「プラグイン構想」を含む生成AI戦略と、それを実現するためのマネージドサービスについてご紹介します。

再生時間:9:04

ソフトバンクの生成AI活用事例第3弾〜社内データを参照した回答精度が大幅に向上〜

自社データ活用で見えてきた課題。社内データを参照した回答精度が大幅に向上した理由をお伝えします。

再生時間:12:14

営業現場から生まれた実践的なChat型生成AIツール

ソフトバンク営業部門自らが構築したのが「xBasecamp(エックスベースキャンプ)」。 営業社員が利用するのに特化したプロンプトを、デモンストレーションを交えて紹介します。

再生時間:9:31

関連サービス

Azure OpenAI Service

Azure OpenAI Serviceは、法人企業がOpenAIの強力な自然言語処理モデルを利用するためのクラウドベースのサービスです。自動文章生成、質問応答、チャットボットなど企業独自の機能を実現することができます。

Microsoft Azure

Microsoft Azureは、高い信頼性、拡張性、セキュリティ、柔軟性を提供し、スケーラブルなソリューションを効率的に展開・運用できる多機能なクラウドプラットフォームです。

クラウド接続サービスOnePort

クラウドサービスにダイレクトにアクセスし、快適に利用できるセキュアなネットワーク環境をご提供します。1つの回線でマルチクラウドに接続することもできます。

MSPサービス

クラウド導入から運用・保守・監視・活用方法までをソフトバンクのエンジニアがトータルサポートします。お客さまの運用負荷を軽減し、クラウド利用を促進します。

TASUKI Annotation

AIモデル開発に必要なアノテーションデータ(教師データ・学習データ)の収集・加工を代行します。

Axross Recipe for Biz

AI・データ活用を中心としたオンライン学習プラットフォームです。演習やワークショップで応用力を高め、AI技術・データサイエンスを使いこなす能力を鍛えることができます。

関連セミナー・イベント

条件に該当するページがございません

テクノロジーブログ

条件に該当するページがございません

まずはお気軽にお問い合わせください

新規導入のご相談、サービス仕様などはこちらからお問い合わせください。