ソフトバンク法人携帯

スタートガイド

新規契約や機種変更手続きをする場合のお申し込み手順などをご案内します。

機種変更手続きをする場合のお申し込み手順

手順を動画で確認

STEP1契約前

STEP1 ご契約前

機種変更を行う前にご確認ください。「STEP2 お問い合わせ・ご契約」がスムーズになります。

ご利用中の端末がレンタル契約の場合

確認すること①

「レンタル契約期間」を確認する

端末のレンタル期間を満了せずに機種変更を実施すると「レンタル解約違約金」が発生します。
「レンタル契約期間」の確認方法はこちら

確認すること②

「レンタル端末紛失」の有無を確認する

機種変更手続き後に紛失が判明した場合、「未返却損害金」が発生します。

紛失端末があった場合のご対応
事前に代替機をご手配することをオススメいたします。
手配方法はこちら

  • レンタル保守パック未加入の場合は「紛失時損害金」が発生いたします。

ご利用中の端末が割賦購入の場合

確認すること①

「割賦分割金の残債」の有無を確認する

端末の割賦残債の満了前に機種変更を実施すると、残債を一括でお支払いいただくことになります。
「割賦分割金の残債」の発生有無・金額の確認方法はこちら

 STEP2お問い合わせ・ご契約

STEP2 お問い合わせ・ご契約

事前にご準備いただくことで、機種変更のご契約をスムーズに進めることができます。

事前にご準備いただきたいこと

  • 機種変更の対象端末の電話番号
  • 希望機種:機種名、容量、色(例:iPhone 15 128GB ブラック)
  • ご契約形態:レンタル、割賦分割払い、一括購入、SIMのみ
  • 希望プラン
  • 希望納期
  • 新しい端末納品先
  • (ご利用中の端末がレンタル契約の場合)返却キット送付先
  • (ご利用中の端末がレンタル契約の場合) 紛失端末の有無(有の場合「未返却損害金」支払いの同意)
  • (ご利用中の端末がレンタル契約の場合)「レンタル解約違約金」の有無(有の場合「レンタル解約違約金」支払いの同意)
  • (ご利用中の端末が割賦購入の場合)「割賦分割金の残債」の有無(有の場合「割賦分割金の残債」支払いの同意)
  • その他

機種やプランがお決まりでないお客さまも、ご利用状況やご希望をヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案いたします。ソフトバンクの担当者へお気軽にご連絡ください。

STEP3新しい端末の納品

STEP新しい端末の納品

お客さまご指定のご納品先に端末をお届けいたします。

 STEP3 新しい端末の納品 新しい端末の外箱

ソフトバンクでは電話番号とIMEI番号(携帯電話の製造番号)を紐づけて管理しております。電話番号はUSIMカードまたは新しい端末の外箱に記載があります。利用者へ新しい端末を配布する際は、必ずご利用中の電話番号が記載されている端末を配布してください。

  • 電話番号が未記載の場合はソフトバンクの担当者へご連絡ください。
STEP4回線切り替え

STEP回線切替

機種変更をする場合は、回線切替が必要です。機種により回線切替え方法が異なります。お持ちの端末のタイプに合わせて切り替えましょう。

事前にご準備いただきたいこと

以下の<回線切替方式>で「A:ご利用中の端末と新しい端末のUSIMカードが異なる」場合、初回ご契約時に設定いただいた4桁の「暗証番号」が必要となりますので、ご準備ください。

上記「暗証番号」が不明な場合は御社内の携帯電話の管理者さまにお問い合わせください。携帯電話管理者さまで「暗証番号」が不明な方は以下までお問い合わせください。

<「割賦」または「レンタル契約以外」の場合>

ソフトバンク・ビジネスコールセンター
フリーコール:0800-919-3909(通話料無料)
受付時間:平日 10:00 ~ 17:00(土日祝、年末年始を除く)

  • レンタル契約のお客さまはレンタルヘルプデスク(365日 9:00~18:00)へお問い合わせください。

回線切替方式

A:ご利用中の端末と新しい端末のUSIMカードが異なる場合(USIMカードの納品有り)

専用ダイヤルで切り替え
上記の<事前にご準備いただきたいこと>でご確認いただいた「暗証番号」が必要です。

B:ご利用中の端末のUSIMカードを新しい端末でも引き続き使う場合(USIMカードの納品無し)

USIMカードをご利用中の端末から新しい端末へ入れ替えが必要です。

  • 回線切替方式がご不明な場合は、ソフトバンクの担当者にご確認ください。
  • 電話番号等の情報をOTA送信という方法でSIMに書き込む関係上、回線切替後(回線切替がない端末の場合は出荷日から21日以内)、必ず21日以内に電波の良い場所で新端末の電源のオフ→オンを実施してください。
STEP5初期設定・データ移行

STEP初期設定・データ移行

端末の初期設定、データ移行を実施してください。

初期設定

Android スマートフォン・タブレット・ケータイをご利用中のお客さま

詳細はオンラインマニュアルをご確認ください。

  • オンラインマニュアル内に記載の方法でデータ移行もお済の場合は、下記の<データ移行>部分は飛ばしてください。

iPhone ・iPad をご利用中のお客さま

初期設定方法をご確認ください。Apple IDを取得する場合はこちらをご確認ください。

データ移行

ご利用中の端末、新しい端末の組み合わせにより、データ移行方法が異なります。組み合わせごとの最適なデータ移行方法をご確認ください。

具体的な手順はこちらから

 

  • 会社ごとに手順が異なる場合がございます。こちらでは一般的な方法を掲載しております。あらかじめご了承ください。
  • Bluetooth®や赤外線、メモリーカードを使用してデータを移行する場合、携帯電話の機能制御(ケータイ機能制御)でこれらの機能が制限されている場合は、事前に制限を解除してください。
  • ソフトバンク以外からご用意された端末のデータ移行方法は調達元にご確認ください。
STEP7旧端末の初期化

STEPご利用中の端末の初期化

ご利用中の端末がレンタル契約の場合、返却前に初期化が必須となります。手順に沿ってご利用中の端末のデータ消去・初期化を行ってください。

iOS・Android・従来型端末


PocketWiFi・USBスティック


ThinkPad10


Surface 3


Surface 3(Win8.1Pro版)
初期化マニュアル

Surface 3(Win10Pro版)
初期化マニュアル

  • ご利用中の端末が割賦契約等で返却が必要ない場合も、情報漏洩防止の観点から、端末の初期化を推奨いたします。
STEP7旧端末の初期化

STEPご利用中の端末の返却・廃棄

ご利用中の端末がレンタルの場合はご返却が必須となります。また、割賦や売切の場合でもソフトバンクにて、リサイクルや買取をすることができます。

ご利用中の端末がレンタルの場合

レンタル契約解約日(新しい端末の出荷日の前日)から2週間以内に、返却キットを送付させていただきます。レンタル契約解約日から8週間以内にご利用中の端末のご返却をお願いします。

具体的な手順はこちらから

  • 8週間以内にご返却いただけない場合は「未返却損害金」をご請求させていただきます。
  • ご利用中の端末がレンタルサービス以外の方法でご購入されたお客さまは返却の必要はございません。

ご利用中の端末を割賦や売切でご購入されていた場合

ソフトバンクモバイルリサイクルセンターへ送付する。
具体的な手順はこちらから

ソフトバンクに買取を依頼する。
詳細はこちらから

お客さまご自身で廃棄する。

  • 10台以上からが対象となります。それ以下の場合はご相談ください。

サポート&ユーザヘルプ