ご利用時の注意事項
おとく光電話
おとく光電話に関するご注意事項
- おとく光電話は、一部エリアや通信設備の都合によりサービスを提供できない場合もあります。
- おとく光電話お申し込み後、開通手順や提供エリアなどにより、ご利用可能になるまでお待ちいただく場合があります。
- 緊急通報番号(110/119/118)へダイヤルした場合、発信者番号通知の通常通知・非通知にかかわらずご契約者の住所・氏名・電話番号を接続相手先(警察/消防/海上保安)に通知します(一部の消防を除く)。なお、「184」をつけてダイヤルした場合には通知されませんが、人の生命などに差し迫った危険があると緊急機関側が判断した場合には、発信者の住所・氏名・電話番号を同機関が取得する場合があります。
- 番号ポータビリティにより、現在ご利用中の電話番号(0AB-J番号※)は引き続きご利用いただけます。ただし一部継続利用できない場合がございます。
- ※03(東京)や06(大阪)などから始まる、固定電話番号です。
- 現在ご利用中の050番号は、他社サービスからの番号ポータビリティならびに弊社他サービスからのサービス変更によるおとく光電話への継続利用はできません。
- おとくラインでご利用中の電話番号は継続利用いただけます(ただし現在ご加入のサービス内容によって、ご利用いただけない場合があります)。
なお、契約サービス内容の引継ぎはできません。 - ガス漏れなどの自動通報/遠隔検針などのノーリンギングサービス、またはセキュリティサービスをご利用の場合、ご契約の事業者様(ガス会社、警備会社など)によりその扱いが異なります。お客さまご自身で必ずご契約の事業者様に光回線電話(光ファイバーによる電話サービス)へ変更する旨の連絡を行ってください。
- 事業者識別番号を付与しての発信は可能ですが、おとく光電話での通話となります。ただし、一部接続できない場合もあります。
- おとく光電話では、以下の特番について接続が可能です。
- ※ 一部接続できないものもございます。詳細はお問い合せください。
特番 | |||||
---|---|---|---|---|---|
010 | 020 | 050 | 070 | 080 | 090 |
0120 | 0800 | 0570 | |||
104 | 110 | 113 | 115 | 116 | 117 |
118 | 119 | 122 | 171 | 177 | 184 |
186 | 188 | 189 |
光アクセスプランF IPoEボイスタイプ Bizコラボに関するご注意事項
- 光アクセスプランF IPoEボイスタイプBizコラボはNTT東日本/NTT西日本の光コラボレーションモデルを利用したサービスです。BBIX株式会社のネットワークを介してIPv6接続サービスを提供します。
- 光アクセスプランF IPoEボイスタイプBizコラボはベストエフォート型のため、通信速度や通信品質を保証するものではありません。
- 設備などのメンテナンスなどのため、サービスを一時中断する場合があります。
- 現在ご利用中のアクセス回線を変更する場合、一部利用できなくなるサービスやご利用機器の交換、再設定などが必要となる場合があります。また、別途工事費がかかります。
- お客さまのご利用中の一部サービスによっては、NTT東日本/NTT西日本から引き続き請求になる場合があります。
- フレッツ光の初期工事費用を分割払いでお支払いいただいているお客さまで、転用が完了した時点で当該費用のお支払いが残っている場合、その残額を当社から請求させていただきます。
- 転用・事業者変更に伴い、サービス提供事業者が変更となるため、プロバイダサービスのコース変更等が必要となる場合があります。
またその際、転用・事業者変更前にて提供の各種割引サービスおよびキャンペーンも終了となり、違約金などが請求される場合があります。 - 最低利用期間は12カ月となります。光アクセスプランF IPoEボイスタイプ Bizコラボ提供開始より12カ月以内に解約された場合、アクセス回線の月額料金に対し、残余の期間に対応する料金に相当する金額を申し受けます。ただし、当社都合によるサービス廃止時等の場合を除きます。
ボイスアクセスに関するご注意事項
- ボイスアクセスタイプ1とタイプ2にて、ご利用になれる追加ch数が異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
- データ通信サービスはご利用になれません。音声専用のアクセス回線となります。
SmartInternetに関するご注意事項
- SmartInternet単体でのご利用はできません。おとく光電話サービスのお申込みが必要です。
- インターネット接続はベストエフォート型となります。
- VoIPゲートウェイ(COT/BRI)をご利用の場合、MTU値を1,378バイト以下に設定する必要があります。
VoIPゲートウェイ(IP)をご利用の場合、MTU値を1,406バイト以下に設定する必要があります。
設定されていない場合、速度が低下したりインターネットが正常に利用できなくなることがあります。 - 同時に多数のインターネット接続を行う場合、音声疎通を確保する必要性から、データ通信を制限する場合があります。
- ※光アクセスプランF IPoEボイスタイプ Bizコラボでご利用の場合のご注意事項となります。
SmartVPNご利用時の注意事項
- SmartVPNに関するサービス内容や注意事項は、こちらをご覧ください。
- 光アクセスプランF IPoEボイスタイプ Bizコラボをご利用で、モバイルバックアップを同時利用される場合、バックアップ対象はデータ通信となり音声通信は含まれません。
- SmartVPNのサービス変更等に伴い、おとく光電話の音声通信に影響のある場合がございます。
VoIPゲートウェイに関するご注意事項
- データ通信に関するVoIPゲートウェイ(COT/BRI)の設定方法は、ログイン方法なども含めこちらまたは同梱されています取り扱い説明書をご覧ください。
- データ通信に関するVoIPゲートウェイ(IP)の設定方法は、こちらをご覧ください。
- 通信サービス利用上の機器設定は当社で実施します。
- サービス提供上の必要に応じて当社にてファームアップを実施する場合があります。
- VoIPゲートウェイ(BRI)をご利用の場合は、S/T点接続となります。
- VoIPゲートウェイのインターフェース接続数の合計が51ch以上の場合、1台分のPRIインターフェースのご利用ができなくなりますが、VoIPゲートウェイ(PRI)のご利用料金が必要となります。
- VoIPゲートウェイ(IP)は、光アクセスプランF IPoEボイスタイプ Bizコラボをご利用の場合のみお申込みが可能です。
ご注意
お申し込みの際には、必ず以下の資料をご確認ください。
- 「IP電話サービス契約約款」
- 「オープンデータ通信網サービス契約約款」
- 「データ通信網サービス契約約款」
- 「おとく光電話及びボイスアクセスに関する重要事項について」
- 「おとく光電話(光アクセスプランF IPoEボイスタイプ)に関する重要事項について」
- 「おとく光電話(Ondemand Ether)に関する重要事項について」
- 「接続機器提供規約」
- ※記載されている会社名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。
- ※サービス内容および提供条件は、改善などのため予告なく変更することがあります。
- ※SmartVPNのご利用に関するご注意事項は、弊社営業担当または問い合わせフォームよりご連絡ください。