SNSボタン
記事分割(js記載用)

ちょい濡れでも油断は禁物!? 防水スマホでも覚えておきたい水濡れ時の対処法

ちょい濡れでも油断は禁物!? 防水スマホでも覚えておきたい水濡れ時の対処法

「わ、スマホに水がかかっちゃった!」という経験がある皆さん、「ちょっと濡れただけだし、防水だから大丈夫?」なんて安心していませんか?

防水対応のスマホも増えていますが、全く気にしなくて良いかというと話は別。水まわりでスマホを利用するときは、細心の注意が必要なんです!

水分はスマホの敵! 特に夏場は危険度アップ!

水分はスマホの敵! 特に夏場は危険度アップ!

もし、スマホの内部に水が入ってしまうと、発熱、感電、火災、故障の原因になることがあります。防水スマホでも特に気を付けたいのが充電コネクタ部分。濡れたまま充電したりすると火災や感電の原因になることがあるんです。

特に海やプールなど水辺で過ごすことが増える夏は、スマホが濡れてしまう危険性が特に高い季節。誤って水の中に落としてしまうなど、スマホを濡らしてしまう危険なシーンがいろいろと思い浮かびますよね。こんなことにならないように注意してくださいね!

  • 海辺やプールに落としてしまった!
  • 胸ポケットに入れていたら、汗でびしょ濡れに!
  • 急な夕立、ゲリラ豪雨に遭遇してずぶ濡れに!
  • ペットボトルと一緒にバックに入れていたらたっぷり水滴が!

さらに、水濡れの危険は屋外だけではないですよね。

さらに、水濡れの危険は屋外だけではないですよね。
普段の生活でも、飲んでいたコーヒーやジュースをこぼしてしまったり、洗面台に落としてしまった経験、皆さんにもありませんか? 他にも屋内ではこんな危険が!

  • 料理をしながらスマホを見ていて、油や水が飛んでしまっていた
  • お家で飼っているワンちゃんがかじって唾液がついてしまった
  • 猫ちゃんがおしっこをかけてしまっていた

急いで拭けば問題ないように思えますが、もしスマホの内部に水が入ってしまうと、発熱、感電、火災、けが、故障の原因になるかもしれません。

また、防水であっても、充電端子に海水やジュース等に含まれる塩分・糖分などの異物が残ってしまうと発熱・発火の原因となることがあります。濡れる可能性があるときは十分注意して利用することが大事ですね。

実は、スマホ以上に注意が必要な充電器

スマホ以上に注意が必要な充電器

スマホ本体だけでなく、充電器も基本的には非常に水に弱いもの。電流が流れているので、発熱・発火の原因となることがありますし、濡れたままの充電は特に危険! 充電は、必ずスマホをよく乾かしてから行ってくださいね。

また長い期間使っていたり、中の導線がむき出しになったままの充電器にも注意が必要。「買い換えるのはもったいないな~」という気持ちもわかりますが、早めに交換するのが安全です。さらにヘアピンなどの金属類が端子部分に触れてしまったり、水で濡れてしまったりすると、ショートしてしまって感電や火災などの事故になることも。持ち運び時などは特に十分注意してくださいね。

危険かも!? って思ったら、ひとまずこうしよう!

危険かも!? って思ったら、ひとまずこうしよう!

スマホを使用中、充電中、保管時に異音・発煙・異臭・変形など、今までと異なったことに気づいたときは、やけどや怪我をしないためにも、以下の項目を試してみてくださいね。

  1. コンセントやシガーライターソケットから、充電器を持ってプラグを抜く。コードを引っ張って抜くのはNGですよ!
  2. スマホの電源を切る。
  3. しばらく放置して安全なことを確認したら、ソフトバンクショップまたはワイモバイルショップにスマホを持って相談。

正しい使用方法を守って、安全で快適なスマホ生活を送りましょう♬

こちらの記事でスマホの防水性能について解説しています

(掲載日:2017年3月17日、更新日:2020年7月16日)
文:ソフトバンクニュース編集部