SNSボタン
記事分割(js記載用)

5Gで企業のビジネス創出魂に火をつけろ! 大阪市にイノベーション拠点「5G X LAB OSAKA」がオープン

「ソフト産業プラザTEQS」(大阪市住之江区)内に開設

「ソフト産業プラザTEQS」(大阪市住之江区)内に開設

ソフトバンク株式会社が大阪市などと協力して、企業が5Gの技術検証や体験を行える施設「5G X LAB OSAKA(ファイブジー・クロス・ラボ・オオサカ)」を2020年10月1日にオープン。前日に内覧会が開催されました。

5G関連の最先端技術の製品・サービスが集結

「5G X LAB OSAKA」は、ソフトバンクが大阪市およびAIDOR(アイドル)共同体と7月16日に締結した「5G関連ビジネスの創出に関する連携協定」に基づいて開設された施設。運営は、3者による官民連携で行われます。施設内は「展示・体験ルーム」と「検証ラボ」構成され、5Gのデモンストレーションを体験できる他、5Gを活用した製品・サービスの検証などが無償で行えます。

「展示・体験ルーム」は約240平方メートルの空間に、合わせて約20点の製品やサービスが展示されており、デモンストレーションなどを通じてさまざまな最新技術を体感することが可能(完全予約制)。常に最先端の技術を直接経験することで新たな発想をもたらし、今後のビジネスのヒントにしてもらうのが狙いとのことで、展示製品などは定期的に入れ替わるそうです。

展示・体験ルーム

展示・体験ルーム

「5GゲートAR」では、タブレットをかざすとゲートの先に360度動画が見え、現地にいるような体験を楽しめます

「5GゲートAR」では、タブレットをかざすとゲートの先に360度動画が見え、現地にいるような体験を楽しめます

ロボットアームによる遠隔作業も体験できます

ロボットアームによる遠隔作業も体験できます

デモンストレーションを通じて5G技術を体感

デモンストレーションを通じて5G技術を体感

自律走行型ロボット「サイネージくん」も展示されています

自律走行型ロボット「サイネージくん」も展示されています

VRゴーグルを装着して、視点を切り替えながら試合の臨場感を味わえます

VRゴーグルを装着して、視点を切り替えながら試合の臨場感を味わえます

オープンイノベーションによって、今後3年間で15件の新ビジネス創出を目指す

また、「検証ラボ」には試験用基地局が設置され、外部の影響を受けないよう設計された「シールドテント」内で企業が持ち込んだ機器やアプリの動作検証が行える他、開発スペースも併設。今後はスタッフによる技術相談や開発支援も行われる予定になっています。

オープンイノベーションによって、今後3年間で15件の新ビジネス創出を目指す

検証ラボ内に設置した「シールドテント」

検証ラボ内に設置した「シールドテント」

さらに「5G X LAB OSAKA」は、大阪市が設置する、テクノロジービジネスの支援拠点である「ソフト産業プラザTEQS」内に開設されているため、各種支援メニューを利用することが可能。5Gに関する研究会やセミナーを通した技術情報の共有、実証実験のサポートの他、ソフトバンクや大阪産業局のネットワークなどを活用した、ビジネスパートナーのマッチングなどのサポートが提供されます。

そして、「5G X LAB OSAKA」の活動目標として、今後3年間で15件の新ビジネス創出を目指すことが明らかにされました。

官民のハイブリッドで企業の技術支援をプロデュース

「5G X LAB OSAKA」の開設にあたり、大阪市長の松井一郎氏はビデオレターを寄せ、「『5G X LAB OSAKA』を使って新しいビジネスにチャレンジしてもらい、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けて、大阪からイノベーションが次々と生まれ、世界に発信できることを期待する」とあいさつ。

官民のハイブリッドで企業の技術支援をプロデュース

官民のハイブリッドで企業の技術支援をプロデュース

また、大阪市経済戦略局 局長の柏木陸照氏は、ソフトバンクとの取り組みは「官民ハイブリッドによる中小企業支援をトータルでプロデュースする新しいカタチ。『5G X LAB OSAKA』は、企業の成長エンジンとなる発火点を作るスタートポイント」と述べ、官民の新しい連携の形を示しました。

ソフトバンク常務執行役員の藤長国浩は、「5Gはあらゆる産業をアップデートしていく。『5G X LAB OSAKA』を通じ技術の力を結集して課題を解決し、国内外に発信していきたい」と意気込みを語りました。

官民のハイブリッドで企業の技術支援をプロデュース

「5G X LAB OSAKA」について詳しくみる

(掲載日:2020年10月5日)
文:ソフトバンクニュース編集部