SNSボタン
記事分割(js記載用)

【JPCZ】~1分で分かるキーワード #73

【JPCZ】~1分で分かるキーワード #73

画像提供:Yahoo!天気・災害
引用元:https://weather.yahoo.co.jp/weather/satellite/

冬の日本海上空で寒気の吹き出しに伴って形成される、長さ1,000km程度の収束帯

日本海側を中心に局地的な大雪をもたらす原因に

JPCZは、日本海寒帯気団収束帯(Japan-sea Polar airmass Convergence Zone)の略称です。テレビなどのメディアでは、俗称として「雪の線状降水帯」や「線状降雪帯」と呼ばれることもあります。

冬型の気圧配置が強まりシベリア大陸から冷たい風が日本海に流れ込むとき、風は朝鮮半島北部の山岳を回り込み、日本海で再び合流(収束)します。このような2方向からの風がぶつかり合い上昇気流が発生する帯状または線上の領域を収束帯と呼び、雪雲が発達しやすい状態になります。この状態が長さ1,000km程度まで発達した、冬季に日本海で形成される収束帯のことをJPCZと呼びます。

日本海側を中心に局地的な大雪をもたらすことが多いため、天気予報の解説でJPCZが登場したら「Yahoo!天気・災害」の雨雪レーダーを確認するようにしましょう。

JPCZの関連記事

(掲載日:2023年1月30日)
文:ソフトバンクニュース編集部