電話リレーサービス制度について
表示価格は特に断りがない限り税込です。
消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。
電話リレーサービス制度により、おとくラインやフリーコールスーパー、IP電話サービスをご利用いただいているお客さまに「電話リレーサービス料」の負担をお願いしています。
電話リレーサービス制度とは
「電話リレーサービス制度」とは、電話リレーサービス(聴覚障がい者等の電話による意思疎通を手話等により仲介するサービス)を提供するために必要な費用を電話会社全体で応分に負担する制度です。お客さまには、是非、ご理解とご協力をお願いいたします。
電話リレーサービス制度の流れ
電話リレーサービス料について
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電話リレー サービス料 |
1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 | 1.1円 |
(税込み)
電話会社が負担する1電話番号当たりの負担額(番号単価)は、電話リレーサービス支援機関である一般社団法人電気通信事業者協会によって、1年に1回料金の見直しが行われるため、その内容に応じてお客さまにお支払いいただく料金が変更される場合があります。
電話リレーサービス料対象サービス
- ※1
ダイヤルインサービスの追加番号、ダブル番号サービスの副電話番号、ISDN番号追加サービスの追加番号、Bizダイヤルの契約番号・グループ代表番号も対象となります。
- ※2
ダイヤルインサービスの追加番号も対象となります。
電話リレーサービス制度についての詳細は、一般社団法人電気通信事業者協会のホームページまたは03-6302-8391(午前9時から午後5時まで。土日祝休日、年末年始を除く)にてご確認ください。