Google Workspace

料金・プラン

Google Workspace 各プランの料金と機能比較についてご紹介します。

最適なプランを選択ください

Google Workspace は各プラン、月間契約と年間契約から選ぶことができます。

(税抜)

サービス名称年間契約月間フレキシブルプランGemini の利用
Business Starter800円950円✔︎
Business Standard1,600円1,900円✔︎
Business Plus2,500円3,000円✔︎
Frontline Starter520円624円
Frontline Standard1,360円1,632円
Enterprise Essentials1,130円1,356円
Enterprise Essentials Plus2,260円2,721円
Enterprise Standard3,060円3,670円✔︎
Enterprise Plus3,980円4,760円✔︎
  • ユーザあたりの料金(税抜)となります。
  • 上記の価格は2025年3月17日(月)以降に開通 もしくは 更新日以降を迎えた後に適用されます。​

最適なプランを見つけてみよう

最適なプランを見つけてみよう

Businessエディションを徹底比較!

Business Starter おすすめな企業

Business Starter
おすすめな企業

  • 利用人数は300人以下
  • コストを最小限に抑えて使い始めたい
  • 共有ドライブ、共同編集は必要ないが、Google Workspaceを使って業務効率化したい
  • ストレージ容量は30GBで問題ない
  • ビデオ会議は最大100名まで参加可能(録画機能は無し)
Business Standard Business Starterとの主な違い

Business Standard
Business Starterとの主な違い

  • 共有ドライブや共同編集が利用可能
  • ストレージが大容量に(30GB→2TB)
  • Google driveのログ検索が可能
  • ビデオ会議は最大150人まで参加可能(録画機能も有り)
Business Plus Business Starterとの主な違い

Business Plus
Business Starterとの主な違い

  • 共有ドライブや共同編集の利用が可能
  • ストレージが大容量に(30GB→5TB)
  • Google driveのログ検索が可能
  • ビデオ会議は最大500人まで参加可能(録画機能も有り)
  • セキュリティ機能が充実
  • Google vaultが利用可能
Businessエディションで人気はstandard!

Businessエディションで人気はstandard!

ポイント1 コラボレーションの発展

コラボレーションの発展

  • 共有ドライブが利用できる
  • 会議を録画、共有できる
ポイント2 標準的なセキュリティ機能

標準的なセキュリティ機能

  • 監査ログを取っておくことができる
ポイント3 容量

容量

  • ユーザあたり2TB利用可能

300ユーザー以下でもEnterpriseエディションを検討したほうが良いケース

300ユーザー以下でもEnterpriseエディションを検討したほうが良いケース
  1. 近い将来300ユーザーを超える可能性がある
  2. 高度なセキュリティ機能が必要な場合
  3. IPアドレスや会社支給の端末のみにアクセスを制限したい
  4. データの保管場所に制限が必要(GDPR対応等)
  5. iOSを使用している。データ流出が心配。きっちり管理したい。
  6. メールのより高度なウィルス/マルウェア対策を行いたい など
  7. オンラインイベントなど大規模なライブストリーミングをしたい

あわせて読みたい関連ブログ

Google Workspace エディション選択の勘所(Business編)

Google Workspaceを使ってみよう/使ってみたいとお考えの方々にとって最初のハードルはどのエディションを選べば良いか?ではないかと思います。本記事では主に親エディションの選定からBusinessプランに焦点を当ててどのプランが最適か?の指針をご紹介したいと思います。

条件に該当するページがございません

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ

新規導入のご相談、サービス仕様についてはこちらからお問い合わせください。

ご利用中のお客さま

ご利用中のお客さま専用のお問い合わせ一覧をご案内しています。