SNSボタン
記事分割(js記載用)

さぁ、NiziUを楽しみつくそう♫ 「NiziU LAB」徹底攻略

さぁ、NiziUを楽しみつくそう♫ 「NiziU LAB」徹底攻略

満を持して2月10日に公開された、9人組グローバル・ガールズグループ「NiziU」の新しい楽しみ方が見つかる「NiziU LAB」。皆さんはもう試してみましたか? アプリをインストールしてみたはいいけど、どうやって楽しんだら良いか分からない…という方でも、実はあなたのアイデア次第で楽しみ方は無限大! 使い方や楽しみ方のヒントをご紹介します。

「5G LAB」のxR映像化技術でNiziUの楽しみ方が変わる?

NiziU LAB

グローバル・ガールズグループ「NiziU」とソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5G LAB」による新プロジェクト「NiziU LAB」。メンバーがまるで“その場”にいるかのようなリアリティーのある3D映像を視聴できる「VR(仮想現実)」や、実際の風景にデジタルデータを合成することでスマホのカメラを通してどこにでもメンバーを登場させられる「AR(拡張現実)」、さまざまな視点からのパフォーマンス映像を自由に切り替えながら視聴できる「FR(多視点)」といった、新しい映像表現を体験できます。

「NiziU LAB」で、あなたはどう楽しんでみたい?

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

まるで“その場”にいるかのようなリアリティーのある3D映像を視聴できる「VR SQUARE」。メンバーがあなたの目の前でパフォーマンスしてくれます。振り付けを覚えたら、臨場感あふれる特等席でNiziUと一緒に踊ってください。さらに、VRゴーグルで臨場感アップ!

まずは、アプリ「VR SQUARE」をダウンロード

VR SQUARE

App Store

Google Play

ステップ① 「VR SQUARE」を起動させ、「NiziU LAB」のページをタップ

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

ステップ② 見たいコンテンツをタップ

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

ステップ③ スマホを動かしながら好きな角度で楽しもう 

さらに、NiziUの「超接近あいさつ」も堪能!

「“超接近”でご挨拶!」では、MAKOさん、RIOさん、MAYAさん、RIKUさん、AYAKAさん、MAYUKAさん、RIMAさん、NINAさんがあなたの目の前で元気いっぱいに最近ハマっていることを教えてくれますよ。さて、NiziUメンバーのトレンドって何なんでしょうね……?

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

NiziUに超接近してみませんか? ーVR SQUARE

こんな楽しみ方も……

  1. 「“超接近”でご挨拶」にこっちからも超接近!
    実は、「“超接近”でご挨拶」のスタートは全て同じで、メンバーが遠くから目の前まで走ってくるんです。その動きに合わせて、自分もスマホに向かってダッシュしてみるのはいかがでしょうか。くれぐれも、走りスマホはしないように!
  2. おうちで! たった一人の超接近LIVE
    「“超接近”シアター」を最大限楽しむために、VRゴーグルを使って自宅ライブ会場を再現してみるのもありですね。盛り上がりすぎて騒音には気をつけて! 自宅でライブ会場を作るやり方は下記の記事を参考にしてみてください。
VRゴーグルを使えば、もっと立体的に!

VRゴーグルを使えば、もっと立体的に!

VRゴーグルを使った楽しみ方は、こちらの「LiVR」を例にした記事で解説しています。

  • 「LiVR」は「VR SQUARE」の旧サービス名称です。現在は、大幅にジャンルやコンテンツを拡張し、「VR SQUARE」として提供しています。

好きな場所で #どこでもNiziU ーAR SQUARE

好きな場所で #どこでもNiziU ーAR SQUARE

「AR SQUARE」では、NiziUメンバーを拡大・縮小・回転して自由に鑑賞したり、現実の背景や人物と一緒に写真や動画を撮影したりすることができます。手のひらで、机の上で、街中で……。あなたの好きなところで、NiziUが「Poppin' Shakin'」を踊ってくれます!

  • 一部のAndroid機種は、現在「#どこでもNiziU」を再生することができません。再生可能な状態になりましたら、「NiziU LAB」Webサイト・「AR SQUARE」アプリ内でお知らせいたします。

まずは、アプリ「AR SQUARE」をダウンロード

AR SQUARE

App Store

Google Play

ステップ① 「AR SQUARE」を起動させ、「#どこでもNiziU」をタップ

好きな場所で #どこでもNiziU ーAR SQUARE

ステップ② 「ダウンロード」アイコンをタップ→ダウンロード後に「再生」ボタンをタップ

好きな場所で #どこでもNiziU ーAR SQUARE

ダウンロードが完了すると、「再生」ボタンに切り替わります。また、大容量のデータが必要となるため、データ容量が気になる方は、Wi-Fiに接続しておくことをオススメします。「その他」の設定画面から確認可能ですよ。

ステップ③ 「動画」ボタンをタップ

こんな楽しみ方も……

部屋の中やぬいぐるみ、デスクの上など、各々の好きな場所で踊ってみましょう。

「AR SQUARE」の裏側もちょっと解説

「AR SQUARE」の裏側もちょっと解説

実際の風景にデジタルデータを合成することで、現実世界を「拡張」するAR(Augmented Realityの略、拡張現実)技術を活用。映像撮影や映像生成の仕組みについて、AR SQUAREの開発担当者にインタビューしました。

あちこちからマルチアングルシアター ーFR SQUARE

あちこちからマルチアングルシアター ーFR SQUARE

FRとは、「Free view point Reality(多視点)」というコンセプトに基づいた造語。「FR SQUARE」アプリでは、舞台や会場の正面・側面など、さまざまな角度で映像を楽しむことができます。5つのアングルで「Poppin' Shakin'」が楽しめます! あなたの推しアングルはどれですか?

まずは、アプリ「FR SQUARE」をダウンロード

FR SQUARE

App Store

Google Play

ステップ① 「FR SQUARE」を起動させ、好きなコンテンツをタップ

あちこちからマルチアングルシアター ーFR SQUARE

タイトルの左上に「マルチ」「推しカメ」「ぐるっと」など、対応しているカメラ機能が表示されています。

ステップ② 好きなアングルをタップ

引きのアングルから、アップのアングルまで。あなたのお気に入りのアングルを探してみましょう!

こんな楽しみ方も……

  1. 推しメンバー ✕ 推しアングルで「推しカメ集」づくり
    全5アングルをリピートして、押しメンバーのベストアングルを探してみましょう。例えば、4つのベストショットと各5アングルを組み合わせた20枚でオリジナルの推しカメアルバムを作ってみるのはいかがでしょうか。
  2. NiziUと踊って、マルチアングルレッスン
    「FR SQUARE」は、いろいろな角度からダンスの振り付けをチェックできるのもポイントの一つ。定点カメラで見えづらかった、振り付けを研究して、「Poppin' Shakin'」のダンスをマスターしてみましょう!

(掲載日:2021年3月18日、更新日:2022年8月2日)
文:ソフトバンクニュース編集部