SNSボタン
記事分割(js記載用)

ホントはどんな風にデジタルツールを使っているの? ソフトバンク社員たちの本音トーク

ホントはどんな風にデジタルツールを使っているの? ソフトバンク社員たちの本音トーク

日常生活のいろいろな場面で触れるようになったデジタルツール。何でもデジタルが便利なのか、というと、そうでもないシーンもありそうです。
さまざまな世代のソフトバンク社員が集まって、本音でデジタル・アナログそれぞれのいいところを語りました。意外な発見があるかも… です!

アナログメイン派から、いろんなツールを使いこなすデジタル派まで、それぞれのこだわりを披露!

座談会には、ソフトバンクの20代から50代まで9名が参加しました。参加者は全員事前に、起床してから、外出、家事、買い物などの日常生活で、どのくらいデジタルを使っているかの「デジタル活用度チェック」を実施済みです。

チェックの結果でフリーコメントが多かったものを見ながら、和やかな雰囲気で話がスタートしました。

それでは早速感想を聞いていきます。まずは身近な起床と、買い物シーンの結果からいきます。ちなみに、ソフトバンク社員に聞いたデジタル活用度はこんな結果でした。

アナログメイン派から、いろんなツールを使いこなすデジタル派まで、それぞれのこだわりを披露!
アナログメイン派から、いろんなツールを使いこなすデジタル派まで、それぞれのこだわりを披露!
  • デジタル活用度チェック(対象:ソフトバンク社員 回答数:479)

40代

目覚まし 時計って答えたけど、少数派なんだ…。皆さん、スマホのアラームで、ちゃんと目が覚めますか?

睡眠状態をモニターして眠りが浅くなっているタイミングで起こしてくれるスマホのアプリがあって、すっきり起きられるんですよ。

30代

あ、たぶん同じものを使ってます! 体調管理のアプリと連携できるアラームのアプリもありますよね。

20代

私もスマホのアラーム派です。曜日によって起きる時間をあらかじめ決めておけるので、いちいちセットしなくていいのが楽。でも、スマホの充電を忘れてアラームが鳴らないことが何度かありました(笑)

20代

快適な睡眠と目覚め、スマホを上手く利用しているんですね。充電切れ、焦りそうです…。

20代

チェックリストの中で気になっていたのは、家のスマートロック化です。興味はあるが、使えるのは戸建てが中心になってしまう。家の扉は後付けできるけど、マンションだと難しいですよね。

30代

スマホのバッテリーが切れていると家に入れないってことですよね…?

電池切れのときに困らないように、暗証番号でロックを開けられるような対応もあるらしいです。新しいものを楽しんでチャレンジする人がいるので、いろいろ苦労したり回避方法を探ったりするのを見て様子を見ています。

60代

自宅で言うと、スマホでスイッチや電源操作ができるデバイスを使ってマンションの機器と連動していますよ。手で操作するのとどっちが早いかと思ったりしますが(笑)

20代

最新のものを試した人の話は参考になりますよね! 買い物はどうですか?

20代

買い物はECサイトと店舗と使い分け派ですね。定期便がお得なのは分かるのですが、1人暮らしなので、なかなか使い切れないことがあって…。

分かります。それに日用品は、切れたら即日欲しいのでお店に買いに行きます。

20代

うちは子育て中なので、定期購入はよく使っています。特におむつ、ミルクは重いので…。ポイ活もしているので家計にも貢献してますよ。

40代

20代

なるほど… 世帯構成によっても違うんですね。ポイ活は、主にどんなものをしてますか?

ECサイトでポイントの付与率がアップする日を狙って買い物しています。貯まったポイントをスーパーの支払いで使ったりと便利です。

40代

買い物は場面によって何で支払うか、使い分けするのがポイントのようですね。

40代

最近、ソフトバンクで働き始めたことがきっかけでPayPayを使い始めたんですけど、同僚が当たり前のようにPayPayで割り勘していることにびっくりしましたね…。

新鮮な反応! ソフトバンクにいると当たり前だと思ってました。

20代

確かに…。ポイント付与などの利便性は魅力的なのでキャッシュレス派ですが、実際にはお金を払っていることをふと忘れてしまいがちなのは気を付けたいですよね。

30代

20代

そういえば先日、お釣りでお札をもらう習慣を忘れていて、トレーから取れないことがありました(笑) キャッシュレスが当たり前になっているので、お年玉はまだまだ現金率が高いことに少し驚きです。

お年玉は袋の厚み次第で、ワクワク感ありますからね。

40代

音楽、漫画、本はここにこだわりたい! ノンストップのエピソードは恋バナにまで発展!

続いて、こちらもコメントが多かった音楽や本についてお聞きしていきます。

音楽、漫画、本はここにこだわりたい! ノンストップのエピソードは恋バナにまで発展!
音楽、漫画、本はここにこだわりたい! ノンストップのエピソードは恋バナにまで発展!
  • デジタル活用度チェック(対象:ソフトバンク社員 回答数:479)

40代

音楽はデジタル中心です。40代以上の人は、カセットテープを使った経験がありますよね。外出するときに「今日はどのテープ持っていこうか」と、ものすごく吟味してました。

人にあげるカセットテープを作るときはすごく集中したのを思い出しました。最近も、レコードカフェに集まるときに、どれを持っていくか吟味していたら、音楽と真剣に向き合う感覚がよみがえったなぁ。

60代

40代

ショップで発掘するのも楽しいですよね。その分「ジャケ買い」は賭け! 外れても聞き続けることで、好きになることもあった。でも今は、選ばずに全部持っていけるようになったので、これはデジタルの恩恵ですね。

30代

そうですね。同じ音楽を聞いていても、時代によって楽しみ方はどんどん変わっていって、その時代その時代でいいものになっていくんだなと感じますね。私が中学・高校で管弦楽をやってた頃はMDの時代。ちょうど iPod が出てきて、様子を見ていたらあっという間に広まって驚きました。

MD、あったなぁ…。私も今はほぼサブスクです。若い人は体験にお金をかけている印象で、アーティスト側も、手軽に触れられるサブスクとかロックフェスで音楽を聴いてもらって、単独のライブに来てくれるコアファンを獲得していくという、マネタイズの変化を感じてます。

40代

最近、ライブのチケットが当たって参加してきました。やっぱりライブっていい! オンラインでは感じられない空気があって、そこはデジタルは勝てないと思います。

20代

レコード、カセットテープ、MD… 懐かしい。振り返ってみると大きく変わりましたね。

50代

家に本を積んでいると頭が良くなった気持ちになるので、紙の本を買う派です。電子書籍は手軽で安価だけど、紙の本なら中古でより安く買えることもありますし。かなり積読してます(笑) 私の書斎の様子はこんな感じですよ。

(そう言って見せてくれた自宅の写真には、大量の本が積まれている様子が…!)

おー、これはすごい!

20代

私もそうですが、読むだけでなく、コレクションとして装丁が好きだから紙の本を買うという人もいるのでは。だから文庫よりハードカバー派だし、フォントを見て本を選ぶときもあります。電子書籍ではフォントが限られているんですよね。

40代

20代

本屋をぶらぶらしているときに巡り合う本ってあると思います。買う本が決まっている場合は電子書籍が楽かな。

どちらもいいところがありますよね。漫画はデジタル派という人が多めなのは納得です。漫画って、長い話だと100巻くらいあることもありますからね。

30代

30代

海外にいたとき、日本の書籍がなかなか手に入らなかったんですが、電子版なら読めると気づいてからもっぱら電子書籍になりました。書籍が手に入りにくい人にも行き渡る有効な手段だと思います。

50代

なるほど、電子書籍のいい点ってたくさんありますね。ただ、電子書籍リーダーって、読み終わるまでの目安時間が表示されるんですが、自分のペースで読みたいのに、読まなきゃいけない気分になってしまって。読書を含め、毎日欠かさず同じことをやるものはアナログの方がいいと感じています。

それぞれの読書のこだわりに応じて、デジタルとの使い分けが進んでいる印象ですね。では、皆さんのデジタル製品との付き合い方や、捉え方はいかがですか?

60代

私はスマホの前にPDA端末を使っていた世代。それが携帯電話に代わっていき、その延長線上にスマホがある感覚です。家にはPCを数台置いて使っていて、スマホはそれらを補完してくれる便利な道具という意識ですね。

私は丸一日デジタルなものに触れないようにする日を作っています。紙の書籍を読み、パソコンも起動しない。

40代

30代

外に出るときもスマホは持たないんですか?

はい。もし連絡がきていても、それも運と割り切っちゃいます。

40代

40代

すごいですね。私は一日中ではないけれど、2歳の子どもと過ごすときは、写真・動画を撮る以外、スマホを触らないと決めています。今は子どもと過ごせる貴重な期間なので、それが最優先。

私も似たことを思っていて、古風だねと言われますが、人といるときはできるだけスマホを触らないようにしています。相手の感覚が違うと、少し寂しい気持ちになりますね。

20代

20代

スマホを見ない意識という観点では、歩きスマホは危ないので、やらないように意識しています。代わりに周りを見て、街の様子を感じるようにしています。

私も周りの景色をよく見るかな。なので写真は撮らない派です。自分の目で見て記憶に残したい。

40代

私は逆の考えですね。写真を撮ることで記憶に残る。手ブレしてしまった写真でも、撮ったこととセットで記憶になる。スマホは自分の一部(頭のCPUとか)で外部補完するものという感覚。若い世代はそういう考え方が多いんじゃないかな。

20代

30代

最近はLINEで好きな人に告白する人もいるみたいだけど、どんな感じなんでしょう?

そういうこともあるみたいですね…。

20代

30代

面白いなと思うけど、個人的には、人とのコミュニケーションは、表情やしぐさもひっくるめてアナログがいいなって思います。

40代

スマホが登場する以前は、告白するとしたら電話とか手紙とか、だったよね…。

ここからもっと盛り上がりそう… という流れなんですが、残念ながら時間がきてしまいました。

(掲載日:2022年10月26日)
文:ソフトバンクニュース編集部

ソフトバンクのデジタル化推進に関する取り組みや関連コンテンツ