小学生対象の「Pepperプログラミング教室」が、全国約100店舗のソフトバンクショップで11月下旬から始まりました。Pepperがプログラミングを教えてくれるのかな? あまりイメージがつきませんよね。今なら無料で体験できるということで、都内のソフトバンクショップで開催された講座に参加してみました。
プログラミングをしてPepperを自分で動かそう
まずは自己紹介から! 名前と好きな食べ物を順番に発表していきます。講師の芹澤さんから、元気な発表が始まりました♪
あれ…? 今日は小学生が参加しているはずですが、見るからに大人が混ざっていますね…
「優木まおみです。好きな食べ物はお寿司です。よろしくお願いします」
なんと! スペシャルゲストでタレントの優木まおみさんも参加していました。上の子が小学2年生、下の子が幼稚園という、2児の母でもある優木さん。お子さんの小学校では、1人1台 iPad が支給されていて、プログラミング学習が始まっているそうです。お子さんがどんなことをしているのか実際に学ぶために、優木さん自身も参加されたんですね♪
お題は… Pepperでじゃんけん!
この日の最終目標は、Pepperでじゃんけんをすること。そのため、まずはPepperをらせることから始めます。
授業で使用するプログラミングツール「Robo Blocks(ロボブロックス)」の画面の見方、ブロックの効果について丁寧に説明していただきましたが… いきなりカタカナがたくさん! なんだか難しそう。
「ハットブロックの『頭がさわられたとき』を、隣りのスクリプトエリアにドラッグしてみましょう。その次に『はいをしゃべる 高さ100 速さ100』というブロックを探してみましょう。できたら、画面にあるバーチャルPepperの頭を触ってみてください。喋りましたか? 」という講師の問いかけと同時に、バーチャルPepperから「はい!」という声が聞こえてきました。
え、全員できてる…! こんな短時間でPepperがしゃべるのか、周りの大人たちはびっくり。全くついていけません… 恐るべし、子どもの理解力。
このあと「Pepperの音ブロックを使う」という課題にチャレンジ。動物の鳴き声、ベルの音、おならの音など、好きな音を選んで鳴らしていきます。音を選んだら、「頭がさわられたとき」のブロックを触り、「右手がさわられたとき」に変更し、「最後まで音を再生」のブロックをつなげます。音が鳴るのか、再びバーチャルPeppeの右手を触ってみます。
教室からは、おならの音が聞こえてきました! 選ぶ音によって個性が出てきますね♪
プログラミングしてはうまくいくか試し、また改良を加えるという作業に、子どもたちは真剣なまなざしで取り組んでいました。
いよいよ「ディスプレイにグーチョキパーを表示させる」という最終段階に。完成したプログラムはPepperに送られ、1人ずつ発表をしていきました。子どもたちは、Pepperに何をしゃべらせて、じゃんけんでは何を出し、そのあとでどんなリアクションをとらせたのでしょうか? ここに一人ひとりの工夫が表れますね。
Pepperに「負けたー」と喋らせたり、「ピンポーン」という効果音を鳴らしたり、バンザイさせたりしょんぼりさせたり… Pepperがさまざまなリアクションをしました。さまざまな工夫がほどこされていて、観覧の保護者からも拍手が! 我が子のプログラミングができた姿を見られるのは、やっぱり親としてはうれしいですよね♪
授業終了後、参加した子ども、保護者、優木さんに感想を聞いてみました。
今日の感想を教えてください!
子供:「じゃんけんがとても楽しかったです。Pepperに話すセリフを入れたり、面白い音が出るように工夫しました。またやってみたいです」
保護者:「普段街で見て遊んでいたPepperを動かせるなんて、親の方が興奮しました。最初は『難しそう』と思ったのですが、操作はすぐに慣れたようです。娘の発表した作品はとても工夫されていて、感心しました。親バカかもしれませんが… 」
「もうちょっと時間があったら… あんなことやこんなことがいろいろできたなぁと思いました。周りの子どもたちのスピードが速すぎて、大人の自分の方が遅れていました…」
優木さん! Pepperはいかがでしたか?
「作っている途中にPepperと目が合ったんです♡ 画面の中だけでなく、Pepperが目の前で動いてくれるので、リアルでの楽しさを味わえました」
PepperなどのロボットやAIが出てきていますが、どんな子育てをしていきたいですか?
「何も考えずに単純作業で続ける仕事が少なくなっていくので、新しいものをつくったり、発想できることは人間が持っている才能だと思うので、そういうところを伸ばしていけるような子育てがしたいです。今回のプログラミング教室も第一歩だと思うので、無料でこれができるのはチャンスでしかないですね」
全国のソフトバンクショップを活用してSTREAM教育を実現したい
「Pepperプログラミング教室」は、全国のソフトバンクショップで開催するプログラミング教室で、「Robo Blocks」を使うことでプログラミングの知識を学べるだけでなく、作った作品をPepperで試すことで、子どもの創造力、表現力、自分で考える力を養うことができます。
ソフトバンクロボティクス取締役 兼 CMO 蓮実一隆は、「最近STEAM(スティーム)教育ということが言われています。これに私たちはRobot(ロボット)を加えたSTREAM(ストリーム)教育を掲げたい。このIT時代にどうやって問題を解決していく良い人材を育てていくかということで、2020年4月から小学校のカリキュラムでもプログラミングが必修化されています。ですが、プログラミング教育は高いお金がかかったり、家では教えられなかったりと課題がある」とプログラミング教育の注目度と課題を説明。
STEAM(スティーム)教育って何? という方はこちらからどうぞ
そこでソフトバンクでは、全国約100店舗のソフトバンクショップで、子どもに人気のあるPepperを活用したプログラミング教室を運営していくことにしました。まずはテスト的に始め、順次、全国に拡大していきます。
無料体験講座を実施中♪
小学校3・4年生、および5・6年生向けのコースがあり、全国の対象店舗において2023年1月から3カ月間の有料短期講座(60分×6コマ、教材費込19,800円)を開講しているほか、2022年11月下旬から無料体験講座(40分×1コマ)を開催しています。
教室に興味はあるけれど、いきなりお金を払うのはちょっと… という方は、まずは無料体験講座がおすすめ! 無料体験講座は、オンラインと店頭で申し込みが可能です。お子さんと、そしてPepperと一緒に楽しくプログラミングを学びませんか?
(掲載日:2022年11月29日)
文:ソフトバンクニュース編集部