SNSボタン
記事分割(js記載用)

【自動運転レベル】~1分で分かるキーワード #76

【自動運転レベル】~1分で分かるキーワード #76

自動車運転の技術や運転主体による6段階の分類のこと。SAEが示した基準が世界で主流な定義とされている

運転主体や走行可能領域によって区分される

自動運転のレベルは、運転主体や走行可能領域などによってレベル0から5までの6段階に分類され、アメリカの自動技術会(SAE)が示した基準が世界で主流な定義として採用されています。

段階 名称 主体 走行領域
レベル0 運転自動化なし
レベル1 運転支援 限定的
レベル2 部分運転自動化 限定的
レベル3 条件付き運転自動化 限定的
レベル4 高度運転自動化 限定的
レベル5 完全運転自動化 限定なし

(参照:「自動車用運転自動化システムのレベル 分類及び定義」公益社団法人自動車技術会)

レベル2からレベル3にかけてが大きな分かれ目となり、運転主体が人からシステムに変わります。主体がシステムになると人は運転以外のことが行えるようになり、レベル2ではハンズオフ(手の開放)、レベル3ではアイズオフ(目の解放)、レベル4ではブレインオフ(脳の解放)が可能になります。レベル4になるとドライバー不在の運転が可能となるので、医療や物流などあらゆる分野への活用が期待される一方で、実用化に向けた新たな法律や規制の整備が必要となります。

ソフトバンクは、完全運転自動化の社会を見据えて、自動運転サービスの早期社会実装を目指し、自動運転向け次世代ネットワークや遠隔監視の管理システムなどの研究開発を進めています。

自動運転の関連記事

(掲載日:2023年2月17日)
文:ソフトバンクニュース編集部