あまり知られていませんが、ソフトバンクは全国各地の自治体と「連携協定」を結んで、さまざまな取り組みを行っています。でも「連携協定」と言われても、具体的に何をしているのかイメージしにくいですよね。今回、長野県庁で長野県出身のお笑い芸人の鉄拳さんも参加して包括連携協定の締結式が行われるという情報をキャッチしたので、どのような取り組みなのか調査してきました!
全社を挙げて、全国各地でさまざまなテーマに取り組んでいます!
2018年9月時点で、ソフトバンクは5府県9市1町の計15自治体と連携協定を締結。取り組みのテーマに応じて、ソフトバンクの中でもっとも力を発揮できる部門が中心的な役割を担います。
例えば「業務効率化などを目的に先進的なICTを導入したい」という自治体には法人部門が、「教育や福祉を充実させたい」という自治体にはCSR部門が、「新しいテクノロジーの活用に向けた実証研究を一緒に行いたい」という自治体には技術部門が中心になりながら、全社を挙げて自治体との取り組みを進めているんです。
包括連携協定の締結式が行われる長野県庁へ
9月6日、長野県庁で長野県とソフトバンクの包括連携協定の締結式が行われました。「包括連携協定」とは、自治体と企業で連携して取り組むべきテーマが多数あり、両者で横断的な協力体制を作ることが必要な場合に締結される協定です。
ちなみに長野県は「しあわせ信州創造プラン2.0 ~学びと自治の力で拓く新時代~」をスローガンに、子どもの教育や夢を持てる社会づくりにとても力を入れている県。このあたりはソフトバンクと連携して取り組むテーマのヒントにもなりそうです。
教育・文化・スポーツの振興を始め、幅広い分野で連携することに!
締結式で発表された連携事項はこちらの5つ。
- 教育・文化・スポーツの振興に関すること
- 産業の振興に関すること
- 結婚、出産、子育てへの支援に関すること
- いきいきと安心して暮らせる社会づくりに関すること
- その他両者が合意した事項
これから内容の詳細や進め方を協議する項目もありますが、「①教育・文化・スポーツの振興に関すること」についてはすぐに取り組みがスタート! 具体的には、2027年に長野県で開催予定の国民体育大会に向けてソフトバンクのスマートコーチを使って長野県のジュニアアスリートを支援すること、子ども支援を目的にスマートフォンを活用した寄付を行うこと、また子ども支援の取り組みを推進するために長野県出身の鉄拳さんに「パラパラ漫画の動画」を制作していただくことなどが決まっています。
「長野県あるある漫画」を描いて締結式の会見に参加してくれた鉄拳さん
包括連携協定に関する意気込み

長野県知事 阿部守一さん
これまでもさまざまな取り組みを一緒に行ってきたソフトバンクと包括連携協定を締結でき、とてもうれしく思います。Win-Winの関係をさらに深めていきたいですね。ICTに対するソフトバンクの先進的な取り組みや知見に期待しています。

ソフトバンク株式会社 専務執行役員 兼 CHRO※1 兼 CCO※2 青野史寛
ソフトバンクは「情報革命で人々を幸せに」という経営理念に基づき、テクノロジーで貢献することを常に意識してきました。長野県は広く、いろいろな取り組みを実践できるフィールドです。長野県の未来のために、一緒に汗をかきながら推進していきたいと考えています。
- ※1
CHRO(チーフヒューマンリソーシズオフィサー)は、最高人事責任者です。
- ※2
CCO(チーフコンプライアンスオフィサー)は、コンプライアンス管理責任者です。
子どもたちへのパラパラ漫画はどんな作品になりそうですか?

鉄拳さん
自然に恵まれていて、のどかで、日常のふとした瞬間の中に幸せがある。自分が生まれ育った長野県にはそんなイメージを持っています。上京してからの方が、長野の魅力を強く感じるようになりました。
個人的に幸せって“つながり”だと思うんです。パラパラ漫画でもみんながつながることや幸せをテーマにしたいと思っています。もし変わったらごめんなさい!
2019年4月、鉄拳さんが描くパラパラ漫画が完成!
パラパラ漫画「ずっとともだち」は、長野県が掲げる「しあわせ信州」の実現において、人の幸せは人と人とのつながりで生まれると考え、スマートフォンによるコミュニケーションのトラブルを題材として、子どもたちに人と人とのつながりを大切にしてほしいという思いを込めて制作されたものです。
パラパラ漫画の公開を記念して、2019年4月26日から5月12日まで、長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」と「ソフトバンク銀座」で、「ずっとともだち」の原画展が開催されます。ぜひ足を運んでみてくださいね。
連携協定の関連記事
ソフトバンク×池田市のコラボがスゴい!1回の寄付で4倍役立つ新しい自治体支援のカタチとは? |
自治体との取り組みを紹介しているソフトバンクのウェブサイト
ソフトバンクのビジネスWEBマガジン「FutureStride」
(掲載日:2018年9月27日、更新日:2019年4月26日)
文:ソフトバンクニュース編集部