今までタブレットやiPadを使ったことのなかった先生方もご安心ください。ソフトバンクは基礎研修を通じてiPadや各アプリケーションの基本的な操作方法をお伝えします。
学校に整備されたiPadを実際に使って、授業での利活用の最初の一歩を踏み出しましょう。
今までタブレットやiPadを使ったことのなかった先生方もご安心ください。ソフトバンクは基礎研修を通じてiPadや各アプリケーションの基本的な操作方法をお伝えします。
学校に整備されたiPadを実際に使って、授業での利活用の最初の一歩を踏み出しましょう。
目的 | iPadの最初の研修として、基本操作・基礎知識を習得する。 |
---|---|
対象 | 約200分 |
内容 | iPadの基本情報 20分 iPadの基本操作 25分 アプリ・機能紹介 155分 |
取り扱うアプリ | Pages、Keynote、Numbers、iMovie、Clips、GarageBand、カメラ、写真、マップ、Safari、SwiftPlaygrounds |
各自治体、各学校の現在の状況や課題、将来目指すことを事前のご相談で共有いただくことで、研修の効果を最大化します。
ICT環境整備による本来の目的の達成のためには、導入当初に実施する研修だけではなく、日々の授業での実践や各種ご利用状況の適切な把握による利活用促進が行われることが重要です。
ご利用が進んでいる学校、先生方には何かその理由があったり好事例となりえる取り組みがあるはずです。
それをすべての先生方で共有し、次年度以降の研修にも反映していくことでさらなる利活用促進、子どもたちの新しい学びの力につながると考えます。ソフトバンクではそのご支援をさせていただきます。
iPad研修のご相談、動画についてのご質問などお気軽にお問い合わせください