2022年4月4日、ソフトバンクは、「スマホなんでもサポート号」発表記者会見を開催。MONET Technologiesの「マルチタスク車両」を使った移動型スマホ教室の開催や、スマホの利用料金・情報変更などの相談受け付けを、2022年4月中旬から群馬県富岡市など全国10地域の13自治体で開始することを発表しました。
中山間部など公共交通が不便な地域へ出向いてスマホ教室を開催
ソフトバンクは、自治体の施設や公民館などで地域住民向けにスマホ教室を開催してきました。しかし、公共交通の不便な地域で高齢者がスマホ教室などの場所に集まることが難しいという課題があったため、「スマホなんでもサポート号」を企画。車両が受講者の近くまで出向いてスマホ教室を開催します。
記者会見には、富岡市 榎本義法市長、MONET Technologies株式会社 事業推進部 部長 上村実、そしてソフトバンク株式会社 CSR本部長 池田昌人らが出席し、「スマホなんでもサポート号」の目的が説明されました。
CSR本部長の池田昌人は「ソフトバンクショップが近くにない、あるいはショップまで行くことができないお客さまに対して、スマホをより身近に感じていただきたいと思っています。今後エリアやサービス内容の拡大も検討していきたい」と意気込みを語りました。
オンラインで全国のスマホアドバイザーとコミュニケーション
「スマホなんでもサポート号」で開催されるスマホ教室は、スマホを持っていない方、他社のスマホを契約中の方など、どなたでも無料で参加可能。車内に常駐しているスタッフのサポートも得ながら、モニターやタブレットを通してオンラインでスマホアドバイザーなどのオペレーターとコミュニケーションを取ることができます。
手元のスマホ以外に、車両には操作マニュアルを見るタブレット画面と、講師の顔を見てコミュニケーションが取れる画面を設置。さらに講師側は、受講者の表情だけでなく、操作画面を共有して状況把握ができるようになっているので、オンラインでも不安を感じる必要はありません。
自治体が決める開催日程・場所に合わせて、1日あたり2カ所を巡回する予定です。あなたの街に「スマホなんでもサポート号」が来る日をお楽しみに!
(掲載日:2022年4月6日)
文:ソフトバンクニュース編集部