スケジューリング転送
おとく光電話
-
スケジューリング転送とは、ソフトバンクのおとく光電話付加サービスで、着信があった場合、お客さまがご設定されたタイムテーブルに従い、ご指定された別の電話番号またはガイダンスへ転送するサービスです。Webお手続きサービスにて、転送の開始、停止、変更が可能です。転送時の通話料金は、転送元にかかります。ご利用を開始するには、お客さま自身で、転送設定を行う必要があります。
ご利用料金
料金プラン | 月額料金 | 工事費 |
---|---|---|
スタンダードプラン | 300円/番号 | 700円/番号 |
Aプラン | ||
Bプラン | ||
Cプラン | ||
Dプラン |
ご利用イメージ
パターン1

パターン2

ご利用にあたってのご注意
- 初期設定状態は、転送状態は「OFF」、転送先やタイムスケジュールリストの設定はされていません。スケジューリング転送をご利用いただくには、お客さまにて設定を入れていただき、転送状態を「ON」にしてください。
- 転送先に登録可能な電話番号は、加入電話(市外局番から始まる9〜10桁の電話番号)、携帯電話/PHS(090/080/070で始まる11桁の電話番号)、IP電話(一部事業者を除く「050」から始まる11桁の電話番号)、国際電話(010で始まる電話番号)です。
- 転送先番号の登録は5番号までとなります。
- スケジューリング転送はリスト単位でスケジュールを設定可能です。(最大10パターン)
- スケジュールの指定範囲は当日の日付から指定可能です。
- 設定した複数の転送スケジュールに重複が発生した場合は、スケジュールリストの「1」から順に適用となります。
- 番号通知リクエストと併用した場合、番号通知リクエストの機能が優先されます。(非通知で着信があった場合は転送されません。)
- 着信お断りと併用した場合、着信お断りが優先され、着信拒否ガイダンスが流れます。(着信拒否に該当する場合は転送されません。)
- スケジューリング転送と多機能転送の両方の設定が有効(ON)となっている場合は、多機能転送が優先されます。
- 故障お知らせメールの監視用電話番号は、スケジューリング転送の申込はできません。
- 一括転送とスケジューリング転送の両方の設定が有効(ON)となっている場合は、一括転送が優先されます。
- おとく光電話同士の無料通話は、転送通話にも適用されます。
お問い合わせ
お問い合わせ
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ