プレスリリース 2008年
「モバイルSuicaアプリ」のプリインストールについて
~2008年夏モデル「823P」を皮切りに、ソフトバンクモバイルのおサイフケータイ®に順次搭載~
2008年6月26日ソフトバンクモバイル株式会社
東日本旅客鉄道株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義、以下ソフトバンクモバイル)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清野 智、以下JR東日本)は、ソフトバンクモバイルのおサイフケータイ®(S! FeliCa対応携帯電話)に、新たに「モバイルSuicaアプリ」をプリインストールします。まずは、6月28日(土)から発売する「SoftBank 823P」を皮切りに、今後投入するおサイフケータイ®へのプリインストール機種を拡大する予定です(2008年夏モデルでは「823P」「923SH」「824P」「921P」が対象)。
携帯電話と「Suica」を融合した「モバイルSuica」は、2006年1月にSF(電子マネー)・定期券・Suicaグリーン券のサービスを開始しました。その後、ネット決済やモバイルSuica特急券など多数のサービスメニューを提供し、現在110万人を超える会員にご利用いただいております。ソフトバンクモバイルの携帯電話では、従来より新機種購入後すぐ手軽にサービスをご利用いただくため「S!アプリ」のプリインストールを進めておりますが、今後「モバイルSuicaアプリ」プリインストール機種では、ダウンロードすることなく入会登録のみで「モバイルSuica」サービスをご利用いただけるようになります。
今後もソフトバンクモバイルとJR東日本は、「モバイルSuica」サービスを通じて、お客さまにより便利で快適な生活を提供してまいります。
参考
(1)2008年夏モデルの「モバイルSuicaアプリ」プリインストール機種
![]() 823P |
![]() 923SH |
![]() 824P |
![]() 921P |
(2)モバイルSuica会員数の増加状況
画像拡大表示(JPEG形式 107KB)- ※2008年6月22日現在のモバイルSuica会員数:約110万人
- ※「ビューカード」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- *「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
- *「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
- *「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。
- *「S!アプリ」はソフトバンクモバイル株式会社の登録商標です。
- * SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- *「Suica」「モバイルSuica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
[注]
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。