⑥レジリエントな
経営基盤の発展~強靭かつ誠実な企業統治と
組織・人事~
コーポレート・ガバナンス体制の高度化を図るとともに、
ステークホルダーの皆さまとの継続的な対話を通じて、社会に信用される誠実な企業統治を行います。
また、最新のテクノロジーを活用しながら、多様な人材が活躍できる先進的職場環境を構築し、
イノベーションの創発と従業員の幸福度向上を図ります。
SDGsの目標









活動事例
一覧をみる(ソフトバンクニュース)SDGs創出価値
① コーポレート・ガバナンスの高度化と実効性の担保


高度なガバナンス体制を構築するとともに、経営の透明性を高め、誠実で公正な企業統治を行います。
主な事業
- コンプライアンスの強化
- 反社会的勢力の排除、汚職・腐敗防止
- 高度な内部統制体制の構築
- 取締役会の高度化
- リスクアセスメントの実施
代表的なKPI | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
1 | KPI | コンプライアンス違反件数:実績把握(毎年) | |
実績 | 懲戒件数:40件 | - | |
2 | KPI | コンプライアンス研修受験率:実績把握(毎年) | コンプライアンス研修受験率:99%以上(毎年)更新 |
実績 | コンプライアンステスト受験率:100% | - | |
3 | KPI | - | 正社員における内部通報窓口の認知度:99%以上新規 |
実績 | - | - | |
4 | KPI | 取締役会の実効性担保:評価の実施 | |
実績 | 2021年度評価実施 | - | |
5 | KPI | 全取締役取締役会平均出席率:75%以上 | |
実績 | 全取締役会平均出席率:97.37% | - |
関連リンク
②ステークホルダーとの協働による持続的な発展


ステークホルダーへの適時適切な情報公開と継続的な対話を通じて、強固な信頼関係を構築し、共に持続的に発展することを追求します。
主な事業
- サプライチェーンマネジメントの高度化
- 健全かつ透明な情報公開
- 団体・地域との連携
代表的なKPI | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
1 | KPI | サステナビリティ調達調査回収:90%以上(毎年) | |
実績 | アンケート回収率:93% | - | |
2 | KPI | ハイリスクサプライヤーに対する改善活動の支援:100%実施 | |
実績 | 100% | - | |
3 | KPI | サプライヤー視察/CSR監査:2社以上 | サプライヤー視察/CSR監査:10社以上更新 |
実績 | 5社 | - | |
4 | KPI | NPO団体等連携数:1,000団体(2023年度) | |
実績 | 791団体 | - |
関連リンク
③社員の幸福度向上とダイバーシティ&インクルージョン


誰もが能力を発揮でき、働きがいのある環境づくりに取り組みます。
主な事業
- 社員成長、キャリア実現支援※1
- 公平な評価、報酬制度
- 多様な人材が活躍できる取り組み推進(女性活躍推進、障がい者採用と雇用の定着、LGBTQに関する取り組み)
- ハラスメント防止
代表的なKPI | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
目標とする世界観 | 誰もが働きやすい職場づくり | ||
1 | KPI |
女性管理職比率:20%超(2035年度)
|
|
実績 | 7.6% | - | |
2 | KPI | 障がい者雇用:法定雇用率以上(毎年) | |
実績 | 2.34% | - | |
3 | KPI | 有給休暇取得率:70%以上維持(毎年) | |
実績 | 70.1% | - | |
4 | KPI | 工事に伴う重大事故:0件(毎年) | 従業員および工事に伴う重大事故:0件更新 |
実績 | 死亡事故:0件 | - | |
5 | KPI | - | 育児休職からの復帰率:100%新規 |
実績 | - | - | |
6 | KPI | - | 男性育児休職取得率: 30%(2023年度)、50%(2026年度)新規 |
実績 | - | - | |
7 | KPI | - | 介護による退職者数:0人新規 |
実績 | - | - |
[注]
-
※1
フリーエージェント、ジョブポスティング制度、ソフトバンクユニバーシティ、SB版キャリアドック
④先進的な職場環境による生産性の向上


テクノロジー活用による働き方改革と健康経営の推進に取り組みます。
主な事業
- 働き方改革の推進※1(Smart & Fun!)
- 多様な働き方と柔軟なワークスタイルの提供(スマートオフィス、テレワーク、コワーキングスペースなど)
- 健康経営の推進
代表的なKPI | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
目標とする世界観 | 働き方改革と健康経営の推進 | ||
1 | KPI |
アフターコロナを見据えた働き方の推進
|
|
実績 | 地域事業所12拠点でのオフィスリノベーション・フリーアドレス移行 | - | |
自社サテライト5拠点、WeWork33拠点、他250拠点を超える全国のシェアオフィス活用 | |||
2 | KPI | テレワーク実施率※2:70%以上(毎年) | テレワーク実施率※2:90%以上(毎年)更新 |
実績 | 95.9% | - | |
3 | KPI |
喫煙率:
|
|
実績 | 25.8% | - | |
4 | KPI | 調査国内ランキング上位:主要調査上位(毎年) | |
実績 | 「日経SDGs経営」調査 5星、第5回日経「スマートワーク経営」調査 5星 | - | |
「日経Smart Work大賞2022」イノベーション力部門賞 | |||
「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」認定 |
関連リンク
[注]
-
※1
スーパーフレックスタイム制、テレワークやAIやRPAなどの活用による業務改善、副業の許可
-
※2
月1回以上テレワークを実施した社員の割合
-
※
本ページで記載する事業は当社とグループ企業の取り組みが含まれています。