製品仕様
Pepper for Biz
「Pepper(ペッパー)」は、「感情エンジン」と「クラウドAI」を搭載した感情認識ヒューマノイドロボットです。
Pepperはスマートフォン同様、さまざまなアプリケーション(ロボアプリ)をインストールすることで機能を増やしたり、自分好みに変えたりすることが可能な、拡張性を持ったロボットです。
Pepperの特長
-
さまざまなセンサーがPepperの動きを下支え
-
何種類ものセンサーが体のあちこちに搭載されており、それらを組み合わせることで人間との豊かなコミュニケーションが実現されるのと同時に、安心・安全な動きや移動が可能となり、あなたの暮らしに溶け込みます。
-
-
大容量のバッテリーと360°自由な移動が可能なオムニホイールを採用
-
驚くほど大容量のバッテリー※1を搭載しているのに加え、360°自由自在に動き回れるオムニホイールと呼ばれる移動の仕組みを採用したことで、これまでのロボットでは考えられなかったような長時間にわたる連続稼働を実現し、1日を通じてPepperとふれあっていただくことが可能となりました。
- ※1容量は30.0Ah/795Whです。
-
仕様

サイズ(高さ×幅×奥行) | 1210×480×425 [mm] |
---|---|
重量 | 29kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー 容量:30.0Ah/795Wh |
センサー | 頭: マイク×4、2Dカメラ×2、3Dセンサー×1、ステレオカメラ×1、タッチセンサー×3 胸: ジャイロセンサー×1 手: タッチセンサー×2 脚: ソナーセンサー×2、レーザーセンサー×6、バンパーセンサー×3、ジャイロセンサー×1、赤外線センサー×2 |
可動部 | [自由度] 頭:2、肩:2×2(L/R)、肘:2×2(L/R)、手首:1×2(L/R)、手:1×2(L/R)、腰:2、膝:1、ホイール:3 [モーター] 20個 |
ディスプレイ | 10.1インチタッチディスプレイ |
プラットフォーム | NAOqi OS |
通信方式 | Wi-Fi:IEEE 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz) イーサネットポート ×1(10/100/1000 base T) |
移動速度 | 最大2km/h |
移動可能段差 | 最大1.5cm |
- ※NAOqiはSoftBank Robotics社の登録商標です。