Yahoo! BB presents NEW YEAR SPECIAL LIVE
KYOSUKE HIMURO “SOUL STANDING BY-PLUS”
氷室京介初のニューイヤーライブ
12月8日(水)よりヤフーBB会員先行チケット抽選販売を開始
~ ライブ映像配信・本人参加ブログなど満載 ~
2004年12月3日
No.1ブロードバンド※「ヤフーBB」を展開するソフトバンクBB 株式会社(本社:東京都中央区、代表:孫 正義、以下ソフトバンクBB)とヤフー株式会社(本社:東京都港区代表:井上 雅博、以下Yahoo! JAPAN)の2社は共同で、2005年にソロデビュー17年目を迎える氷室京介さん初のニューイヤーライブに協賛します。
ヤフーBB が協賛するのは、2005年1月1日(土)日本武道館にて開催される、Yahoo! BB presents NEW YEAR SPECIAL LIVE「KYOSUKE HIMURO SOUL STANDING BY-PLUS」で、約8,000人の動員を予定しています。
本ライブのチケットは、本年12月8日(水)から13日(水)までの期間にブロードバンド総合サービス「ヤフーBB」「ヤフーBB 光」会員を対対象とした先行抽選販売を行います。その後は順次、12月13日(月)から「Yahoo!チケット」で一般販売開始、12月19日(日)から「ぴあ」で一般販売されます。
ソフトバンクBB とYahoo! JAPANは、「ヤフーBB」「ヤフーBB 光」の各サービスの会員の皆様に対し、日ごろのご愛顧への感謝を込めて、今回のライブチケット先行抽選予約を行います。また協賛に伴って、様々なコンテンツを用意しています。
具体的には、ブロードバンド環境でより楽しんでいただける氷室京介さんプロモーション映像配信や、12月8日(水)から2005年1月3日(月)までツアー現場やライブ直後のレポートが掲載される「氷室京介ブログ」(仮称)などです。また、サイト上では、12月24日にDVD として発売される2004年8月22日に東京ドームで行われた一夜限りのスペシャルGIG のダイジェストなどの映像を期間限定で配信します。
ソフトバンクBBとYahoo! JAPAN は、今後も継続的にさまざまな特典や魅力的なコンテンツを提供することで、会員の皆様にご満足いただけるブロードバンドサービスを提供するべく努力し、会員の皆様のインターネットライフをいっそう充実させていきたいと考えています。
- ※加入者数が2004年9 月末で449万人の「ヤフーBB」は、国内最多の加入者を有するブロードバンド接続サービスです(2004年9月末の総務省および当社発表数字による)。
ライブ概要
1. ライブ名
「Yahoo! BB presents NEW YEAR SPECIAL LIVE
KYOSUKE HIMURO “SOUL STANDING BY-PLUS”」
2. ライブ日程
2005年1月1日(土)日本武道館18:00開場、19:00開演
- ※会場などの詳細は下記サイトをご参照ください。
- 氷室京介オフィシャルサイトhimuro.com
3. チケット販売
12/8(水) | 「ヤフーBB」、「ヤフーBB 光」ユーザー限定先行抽選販売開始 |
---|---|
12/13(月) | 「Yahoo!チケット」での一般ネット販売開始 |
12/19(日) | 「ぴあ」にて一般販売開始 |
4. チケット価格
全席指定7,350円(税込)
5. 「ヤフーBB」ユーザー各種特典
コンサートご招待など
会社概要
- ソフトバンクBB株式会社
社名 | ソフトバンクBB株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町24番1号 |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 孫 正義 |
設立日 | 2000年5月16日 |
事業内容 | 「Yahoo! BB」を中核としたブロードバンドにおけるインフラや各種サービスの提供、及び技術開発から営業、販売、サポートまでを一貫して行なう。IT関連の流通事業とサービスを提供し、ブロードバンドやイーコマースの関連事業会社を統括、管理する。 |
- Yahoo! JAPAN
ヤフー株式会社(市場名:東証1部、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上 雅博)が運営する Yahoo! JAPANは、1か月あたり約3931万人のユニークカスタマー数※と、1日10億3000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界25の国と地域で展開しています。
- ※2004年10月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率84.5%、職場からの視聴率90.4%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約 4632万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。