ソフトバンクBBとマイクロソフト、網屋が協業し、
プロジェクトマネジメント市場におけるシステム販売体制を強化
販売会社に対しての共同支援を実施
~ 『Microsoft Office Project相談センター』開設 ~
2005年5月18日
ソフトバンクBB株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義)と、マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:マイケルローディング)、株式会社網屋(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 整一)の三社は、マイクロソフトが発売するプロジェクト管理ツール「Microsoft Office Project」における販売体制に関して協業し、システム提案を手がける販売会社に対して提案サポート、システム企画、構築サポート、テクニカルサポート、トレーニング提供を行う『Microsoft Office Project相談センター』を5月18日(水)よりソフトバンクBB内に開設します。販売会社はこのセンターを利用することで、これまで高度なスキルや経験を必要とされていたエンタープライズ・プロジェクト・マネジメント(EPM)を、お客様に対して容易にご提案、ご提供することが可能となります。
現在、プロジェクトマネジメントツールの日本における導入企業の増加に伴い、「Microsoft Office Project」導入のための、高度なスキルを持つ多くの販売会社が必要とされています。『Microsoft Office Project相談センター』は、システム提案を手がける販売会社に「Microsoft Office Project」の導入支援を行い、特にEPMを構築する「Microsoft Office Project Server 2003」の構築と運用を支援するものです。具体的には、網屋の提供するコンサルティングサービス※1、トレーニングサービス、テクニカルサポートを通じて、ソフトバンクBBの販売会社が顧客に「Microsoft Office Project」を提案、販売する場合の、営業面、技術面での様々な支援を行い販売をサポートします。
- ※1コンサルティングサービスを提供する場合、株式会社網屋は顧客との間でNDAを締結します。
3社の合意内容は以下のとおりです。
『Microsoft Office Project相談センター』をソフトバンクBB内に設置し、販売会社が顧客にシステム提案する際、セールスサポート、テクニカルサポート、システムコンサルテーションを3社で協力して実施します。
- ソフトバンクBBは、『Microsoft Office Project相談センター』を設置、運営し、販売会社に対して活用を推進していきます。
- 網屋は『Microsoft Office Project相談センター』の運営にあたり、ソフトバンクBBと共同で販売会社からの問合せに対応していくほか、顧客の要望に合わせて、コンサルティングサービス、トレーニングサービスを販売会社と共同で顧客に提供していきます。
- マイクロソフトは、2社と共同で『Microsoft Office Project相談センター』の活用を推進していくための活動を進めていきます。
ソフトバンクBBは、今回のこのセンターを共同で開設することによって、近年急速に導入が増加しているプロジェクトマネジメントツール市場に対して、既存販売会社を通じて、より付加価値の高いサービスを顧客に提供できると考えています。また「Microsoft Office Project」の活用を支援、推進することにより、マイクロソフトのサーバ製品のさらなる拡販を図ることを目指します。
網屋は、ソフトバンクBBの販売店網を活用することで、より多くの販売会社との協業が可能になると考えております。網屋の長年の「Microsoft Office Project」導入コンサルティング経験を、既存販売会社を通じて顧客に提供することによって、企業における競争力の強化に貢献できると考えています。
マイクロソフトは、ソフトバンクBBの販売店網と網屋の営業力、提案力の相乗効果により、販売会社のシステム構築技術支援や営業支援をより綿密に行うことができ、顧客独自の要望を取り入れた顧客満足度の高いシステムを提案できるものと考えています。
3社は、「Microsoft Office Project」の活用が促進されることによって、経営の視覚化を実現し、より多くの企業ユーザーが、国際的競争の上での優位性を得ることを期待しております。
「Microsoft Office Project」について
※下記URLをご参照ください。
提供サービス内容
『Microsoft Office Project相談センター』で提供するサービスは下記の内容になります。
サービス内容 | 対象製品 | |
---|---|---|
オンサイトトレーニング | ||
Projectの基本的な操作と応用的な操作を学習するコースです。プロジェクト管理に初めて取り組まれる方に最適なコースです。 | スタンドアロン 基本編 |
|
スタンドアロン 応用編 |
|
|
Project Serverを中心とした基本的な操作と応用的な操作を学習するコースです。Project Serverの導入を検討している方や導入済みの方に最適なコースです。 | サーバー 基本編 |
|
サーバー 応用編 |
|
|
インストレーション | ||
Project Serverの環境構築を行なうサービスです。Project Serverの評価や1部署での試験導入など手軽に評価をご希望する方に最適なサービスです。 |
|
|
コンサルティング | ||
初めてProject Server2003を導入されるお客様に対して、Project Serverの構築から試行プロジェクトの実施支援までを一貫して行なうサービスです。 プロジェクトマネジメント研修やProjectオンサイトトレーニングを行ないながら、業務フローに合わせて、Project Serverを運用します。コンサルタントが定期的に運用支援を行ないながら、Project を活用した最適な業務フローの確立を目指します。 |
|
- ※Project Serverとのシステム連携などの上記サービス以外につきましても、要件に応じて個別対応させて頂きます。
本サービスに関するお客様のご相談窓口
ソフトバンクBB株式会社 『Microsoft Office Project相談センター』
E-mail:MS-Center@bb.softbank.co.jp ※メールでの受付となります。
共同セミナーに関するお知らせ
3社は、『Microsoft Office Project相談センター』の活用を推進することを目的に、無償共同セミナーを開催いたします。
セミナータイトル | 『成功事例に学ぶプロジェクト管理の実装方法』 主催 ソフトバンクBB株式会社 共催 マイクロソフト株式会社 株式会社網屋 |
---|---|
日時 | 2005年6月23日(木) 13:00 ~16:30 |
会場 | 銀座フェニックスプラザ 東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館 |
内容 | 『変化の時代に求められるプロジェクト管理 ~Microsoft Office Projectの優位性~ 』 講師 マイクロソフト株式会社 『小規模ユーザーから大規模ユーザーまでのプロジェクトマネジメント実装 ~成功事例から学ぶMicrosoft Office Project Server2003活用技術~』 講師 株式会社網屋 『サービスメニューのご紹介』 講師 ソフトバンクBB株式会社 |
セミナー申し込みURL |
|
以上
会社概要
- 株式会社網屋
社名 | 株式会社網屋 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-3 ルート蛎殻町第Ⅱビル4F |
代表者 | 代表取締役 伊藤整一 |
設立日 | 1996年12月12日 |
事業内容 | 「Microsoft Office Project」の販売、導入コンサル、設計、構築、各種サービスを提供する事業の他、情報セキュリティマネジメント事業として、ISMS取得支援、個人情報保護法対応などのコンサルティングやログ解析、脆弱性検査など各種サービス及び監査ツールの販売を行う。またネットワークセキュリティマネジメント事業として、ネットワークインフラの構築や関連プロダクトの販売をおこなう。 |
- ソフトバンクBB株式会社
社名 | ソフトバンクBB株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区東新橋1丁目9番1号 |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 孫 正義 |
設立日 | 2000年5月16日 |
事業内容 | 「Yahoo! BB」を中核としたブロードバンドにおけるインフラや各種サービスの提供、及び技術開発から営業、販売、サポートまでを一貫して行なう。IT関連の流通事業とサービスを提供し、ブロードバンドやイーコマースの関連事業会社を統括、管理する。 |
- マイクロソフト株式会社 ※以下のURLをご参照ください。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。