電波の生体への影響を調べるための共同検討における実験結果のご報告
~携帯電話基地局からの電波の安全性を再検証~
2007年1月24日株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社
株式会社三菱化学安全科学研究所
携帯電話事業者3社(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社及びソフトバンクモバイル株式会社)は、2002年11月から携帯電話システムの電波の生体への影響について共同で検討を進めております。今回、その一環として実施した細胞実験(別紙参照)の結果についてご報告いたします。
(1) 本実験の背景
現在、携帯電話機や携帯電話基地局の電波については、世界保健機関(WHO)や欧米政府機関、日本の総務省(生体電磁環境研究推進委員会)は、電波防護指針値を下回る強さの電波によって、健康に悪影響を及ぼすという科学的な確固たる証拠は認められないとの認識にあります。
しかしながら、携帯電話を始めとする一般の方々の電波利用の急増に伴い、身近になってきた電波に不安を覚える方々がいることも事実であり、WHOや総務省(生体電磁環境研究推進委員会)は電波の安全性に関するより一層の研究を推奨・推進していることから、本研究もこれらの提言等に応えるべく電波の安全性を確認するために実施しました。
(2) これまでの実験の経緯
この細胞実験は2002年11月から開始しており、一部の実験結果(細胞の増殖、遺伝子の働き、DNA鎖切断等への影響)につきましては、影響がないことを2005年4月26日に中間報告させて頂きました。その後も携帯電話基地局の電波の影響がないことを検証するために、残りの検討課題について引き続いて実験を実施しました。
(3) 実験結果
今回の大規模な細胞実験により、細胞レベル及び遺伝子レベルでの電波の生体への影響が確認されませんでしたので、携帯電話基地局からの電波の安全性について改めて検証できたといえます。また、これまでに得た結果は、電波が細胞構造や機能(DNAや遺伝子の働きなど)に影響を与えてがん化するかもしれないとの主張を否定する科学的証拠の一つになるものです。
中間報告以降、継続して実験を実施した、細胞のがん化作用(形質転換)やストレスならびに細胞死の誘導(アポトーシス)に関連する遺伝子・たんぱく質への作用(情報伝達)についての検討項目においても、電波の影響は確認されませんでした (参考資料参照)。
5年間の実験では、細胞レベルだけでなく遺伝子レベルを含めた主要課題5項目全てについて、携帯基地局の電波の防護指針値と同レベルから10倍に相当する強度の電波で評価を行ったところ、電波の影響は確認されませんでした。
本細胞実験は、専門の研究機関(株式会社三菱化学安全科学研究所)に委託して実施したものであり、これまでの実験結果については下表の通り、国際会議ならび論文等で発表(一部予定)されております。
実施された実験結果の一部は既にWHOのデータベースに登録されており、電波と健康についての研究を進めているWHO国際電磁界プロジェクトの取り組みに貢献いたしております。
(4) 実験の特徴
今回の実験では、異なる特徴を持つ4種類のヒト由来の細胞(子供由来の比較的若い細胞を含む)および哺乳類の細胞1種類を用いて、がん化に関連する様々な指標を分析評価しました。
同時に細胞内で働いている約20,000個の遺伝子全てについて解析評価することで電 波の生体への影響を幅広く検討しました。
従来の電波発射装置に比べて10倍を超える細胞数を同時に曝露(ばくろ)できる電波発射装置を用いており、世界的にも類の無い網羅的な実験を実施したといえるものです。
実験で評価した電波の強さは、携帯電話基地局の電波の防護指針値と同レベルから10倍に相当する強度としました。通常、携帯電話サービスで運用している基地局電波の強さは、本実験で設定した電波の強さと比較して非常に低いものであり、従来から生体への影響を心配する必要はないと考えられておりました。
表. 本実験結果に関する対外発表状況
検討項目 | 発表先 |
---|---|
細胞の増殖率 | BEMS国際会議(2003年) |
BEMS論文(査読結果待ち) | |
遺伝子の働き | BEMS国際会議(2004年、2005年) |
BEMS論文(査読結果待ち) | |
DNA鎖切断 | BEMS国際会議(2004年、2005年) |
BEMS論文(2006年掲載1件) | |
形質転換 (細胞のがん化作用) |
BEMS国際会議(2006年) |
BEMS論文(査読結果待ち) | |
情報伝達 (ストレスや細胞死への作用評価) |
BEMS国際会議(2006年) |
BEMS論文(2006年掲載2件) |
- * BEMS: Bioelectromagnetics(学会)
- * BEMS 会議では物理、工学、生物学、医学など、多方面の分野から電磁界の生体影響について研究発表および議論がなされています。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。