プレスリリース 2013年
AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス)
SoftBank 206SH(シャープ製)の概要
1. 主な特長(予定)
- 高精彩な大画面5.0インチフルHD液晶を搭載し、業界初※1のフルセグに対応したスマートフォン
- スマートフォンとして業界初となるフルセグ(地上デジタル放送)に対応し、高精彩の大画面5.0インチフルHD液晶(1,920×1,080ドット)を採用。大画面でフルセグを楽しむことができます。また、「S-CGSilicon液晶システム」によって、高い省エネ性能を実現しています。さらに、「高音質LSI」を搭載し、迫力ある大画面液晶に、ピュアで解像度が高く臨場感のある音声で映像やゲームなどを楽しめます。そのほか、同梱している卓上ホルダーにセットして、テレビ用アンテナ端子に接続すれば※2、プライベートテレビのような感覚で安定したフルセグの視聴や録画を楽しむことができます。
- 二日間超えても※3利用できる3,080mAhの大容量バッテリーと1.7GHzクアッドコアCPUを搭載し、「SoftBank 4G」に対応
- 3,080mAh大容量バッテリーを搭載。電池切れを心配することなく安心して利用できます。また、CPUには、高速な処理性能を持つ1.7GHzクアッドコアCPU「APQ8064T」を搭載しています。さらに、「SoftBank 4G」に対応し、下り最大76Mbps※4の高速通信が可能で、高速通信と高性能CPUによって高画質な動画の再生などもスムーズです。
- スマートフォン最高クラスの明るさを実現するF値1.9の高性能な1,310万画素カメラを搭載
- メインカメラには、有効画素数1,310万画素のCMOSカメラを搭載。F値※5(絞り値)1.9のレンズによって、速いシャッターでブレを軽減したり、感度アップによるノイズの増加を抑えることで、美しい写真を撮影できます。また、最大16倍のデジタルズーム機能は、ズーム時に発生する画像の粗さを軽減し、遠くにある被写体もキレイに撮影することができます。
- 二つのアプリを同時に表示し、それぞれの操作が可能な「アナザービュー」を搭載
- 二つのアプリを同時に楽しめ、データ連携も可能になった「アナザービュー」を搭載。フルセグを見ながらメールやウェブサイトを閲覧することができます。また、アルバムの写真をFacebookへ投稿するなど、一方のアプリからテキストや画像などの情報をドラッグ&ドロップでもう一方のアプリへ連携することもできます。
[注]
- ※1日本初、2013年5月6日現在、ROA調べ。
- ※2テレビアンテナ入力用microUSB変換ケーブルを同梱。
- ※3お客さまの使用状況を想定し、開発中の仕様をもとに計算した暫定値です。アプリの動作状況やネットワーク環境により、大きく変動する場合があります。更新情報については発売や発表などのタイミングでメーカーのウェブサイトにてお知らせします。
- ※4「SoftBank 4G」は、ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。ご利用地域によって、最大通信速度は異なります。
- ※5F値(絞り値)とはレンズの絞りの開き具合を示す数値で、数値が低いほど光を多く取り込むことができます。
2. 主な対応サービス・機能(予定)
SoftBank 4G | ○ | ULTRA SPEED | ○ | プラチナバンド | ○ |
---|---|---|---|---|---|
世界対応ケータイ | ○ | テザリング | ○ | 緊急速報メール | ○ |
S!メール(MMS) | ○ | デコレメール | ○ | スマートセキュリティ | ○ |
NFC | ○ | おサイフケータイ® | ○ | GPS | ○ |
Wi-Fi | ○ | Bluetooth® | ○ | 赤外線通信(IrDA) | ○ |
フルセグ | ○ | ワンセグ | ○ | 防水(IPX5/IPX7)※6 | ○ |
[注]
- ※6IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。
3. 主な仕様(予定)
通信方式 | 国内 | W-CDMA方式(900MHz/1.5GHz/2.1GHz) AXGP方式(2.5GHz) |
---|---|---|
海外 | W-CDMA方式、 GSM方式(900MHz/1800MHz/1900MHz) |
|
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 未定 | |
連続通話時間/連続待受時間 | W-CDMA網 | 未定 |
GSM網 | 未定 | |
AXGP網 | 未定 | |
ディスプレー | 約5.0インチフルHD液晶(1,920×1,080ドット) S-CGSilicon液晶システム(最大1,677万色) |
|
モバイルカメラ(画素数/タイプ) | メイン | 有効画素数約1,310万画素/CMOS(AF・手ぶれ補正) |
サブ | 有効画素数約207万画素/CMOS | |
外部メモリー/推奨容量 | microSDXCカード(別売)/64GB | |
内蔵メモリー | ROM | 32GB |
RAM | 2GB | |
CPU(クロック数/チップ) | 1.7GHzクアッドコア/APQ8064T | |
電池容量 | 3,080mAh | |
Wi-Fi(対応規格、周波数) | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac※7(2.4GHz、5GHz) | |
Bluetooth® | Ver.4.0 | |
プラットフォーム | Android™ 4.2 | |
カラーバリエーション | ラスターホワイト、ブルー、ブラック |
[注]
- ※7Draft準拠
4. 発売時期
2013年6月下旬以降
AQUOS PHONE Xx SoftBank 206SH(シャープ製)


ラスターホワイト

左から、ラスターホワイト/ブルー/ブラック
- Google、Googleロゴ、Android は、Google Inc.の登録商標または商標です。
- AQUOS、AQUOS PHONE、Xx、SVエンジン、CGSilicon、ダイレクトトラッキングは、シャープ株式会社の登録商標または商標です。
- microSD、microSDHC、microSDXCは、SD-3C,LLCの商標です。
- Bluetoothは米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
- Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
- おサイフケータイは、株式会社NTTドコモの登録商標です。
- Dolby、ドルビーおよびダブルD記号はドルビーラボラトリーズの登録商標です。
- S!メール、デコレメール、世界対応ケータイ、ULTRA SPEEDは、ソフトバンクモバイル株式会社の登録商標または商標です。
- 「206SH」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。