プレスリリース 2014年
山陽新幹線 新岩国駅~徳山駅間トンネル内における
携帯電話のサービスエリア拡大について
2014年10月17日ソフトバンクモバイル株式会社
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社は、山陽新幹線トンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大や品質改善を目的に、西日本旅客鉄道株式会社と共同でエリア整備を進めておりますが、このたび、新岩国駅から徳山駅間のトンネル内においても携帯電話サービスの提供を開始します。
これにより、上記区間のトンネル内において、携帯電話サービスを快適にご利用いただけるようになります。
今後も、サービスエリア拡大や品質改善、ならびにお客さまによりご利用いただきやすい環境の整備を進めてまいります。
1. サービスエリア拡大予定時期
2014年11月21日(金)始発列車よりサービス開始予定
2. 拡大サービスエリア
新岩国駅~徳山駅および徳山駅~大平山トンネル(一部)間(計20トンネル)
(第1米川トンネル、第2米川トンネル、周東トンネル、大峠トンネル、樋口山トンネル、呼坂トンネル、第1勝間トンネル、第2勝間トンネル、第1久保トンネル、第2久保トンネル、第3久保トンネル、下松トンネル、第1桜谷トンネル、第2桜谷トンネル、富田トンネル、第1的場トンネル、第2的場トンネル、第3的場トンネル、太子堂トンネル、大平山トンネル途中)
3. サービス提供事業者
- ソフトバンクモバイル株式会社
- 株式会社NTTドコモ
- KDDI株式会社
4. 事業内容
トンネル等の人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話等が使用できない地域において、移動通信用中継施設等を設置して携帯電話等を利用可能にするなど、電波の適正な利用を確保することを目的として実施されている「電波遮へい対策事業」に基づく国の補助金を活用して工事が行われております。
5. 今後の予定
徳山駅~新山口駅間のトンネル内 | 平成26年度(2014年度)内にサービス開始予定 |
---|---|
小倉駅~博多駅間 | 対策工事実施決定 |
参考
山陽新幹線におけるこれまでのサービス拡大状況
区間 | サービス開始時期 | トンネル数 | トンネル総延長 |
---|---|---|---|
新大阪~姫路駅 | 平成22年3月30日 | 6 | 約30.9km |
姫路駅~帆坂トンネル(東) | 平成22年12月22日 | 14 | 約13.6km |
帆坂トンネル(西)~岡山駅 | 平成23年7月19日 | 12 | 約13.5km |
岡山~福山駅 | 平成23年10月7日 | 16 | 約26.7km |
福山~三原駅 | 平成24年6月26日 | 7 | 約20.3km |
三原駅~第2高山トンネル | 平成24年12月27日 | 8 | 約8.8km |
本郷トンネル~広島駅 | 平成25年12月20日 | 9 | 約30.5km |
広島駅~第2玖珂トンネル | 平成26年2月28日 | 14 | 約41.6km |
第1米川~大平山トンネル(一部) | 平成26年11月21日 | 20 | 約21.7km |
上記9区間計 | 105 | 約207.6km |
[注]
- ※トンネル数およびトンネル総延長には、岩幕山防音工(230m)を含む。
- ※大平山トンネル6,640mのうち、今回、サービス区間の延長を行うのは東側3,653mとなる。
山陽新幹線全線(新大阪~博多駅間)のトンネル緒元
トンネル数 | 142箇所(岩幕山防音工は含まない) |
---|---|
トンネル総延長 | 約280km |
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。