プレスリリース(旧ソフトバンクテレコム) 2004年

ジェイエムシー株式会社、日本テレコム株式会社、
日本ユニシス株式会社がビーエスアイジャパン株式会社により
国内初となるITサービスマネジメント規格
「BS15000-1:2002」へ認証登録

2004年12月8日
株式会社ジェイエムシー
日本テレコム株式会社
日本ユニシス株式会社
ビーエスアイジャパン株式会社

ビーエスアイジャパン株式会社(代表取締役社長:吉村正道/本社:東京都渋谷区/英国規格協会 BSIの日本法人)は、株式会社ジェイエムシー(代表取締役:香月誠一/本社:東京都新宿区)、日本テレコム株式会社(取締役代表執行役社長:倉重英樹/本社:東京都中央区)、日本ユニシス株式会社(代表取締役社長:島田精一/本社:東京都江東区)の3社を、2004年12月1日付でITサービスマネジメント規格「BS15000-1:2002」の認証登録を行いました。

企業とその顧客のビジネスを成功へと導くためには、情報通信技術の効果的な利用が重要な課題となっています。情報通信技術を用いたサービス、つまり「ITサービス」の品質向上は、企業が顧客へ提供する製品・サービスの品質向上に大きな影響を与えるようになりました。「BS15000-1:2002」は、顧客ニーズに適合したITサービスを実現し、ITサービス品質の継続的な改善を実現するためのITサービスマネジメント標準として、英国規格協会によって発行された英国規格です。この規格は、ITサービスマネジメントのベストプラクティス(最適慣行)として注目を集めるITIL(IT Infrastructure Library)に基づいています。

今回の「BS15000-1:2002」認証登録により、株式会社ジェイエムシー、日本テレコム株式会社、日本ユニシス株式会社の各社が提供するITサービスが、信頼性・安全性等の様々な側面において厳格なITサービスマネジメント標準に適合していることを第三者によって評価・証明されたことになります。「BS15000-1:2002」は、コンピュータウィルスや突然のシステムダウン、顧客情報の漏洩といったセキュリティに関する側面に加えて、IT投資の適切性やコスト管理、関係業者(サプライヤ)管理等、幅広い側面に対して基準を定めており、こうした第三者による評価・証明は、顧客やその他のステークホルダーに対して説明責任(アカウンタビリティ)を果たす一助になります。既に、英国、インドおよび韓国の複数の企業が「BS15000-1:2002」認証登録を行っていますが、日本国内においては、株式会社ジェイエムシー、日本テレコム株式会社、日本ユニシス株式会社の三社が初の事例となります。尚、各社における認証登録の概要は以下のとおりです。

株式会社ジェイエムシー

株式会社ジェイエムシーの文教事業部門であるエデュケーションズカンパニーにおいて、教育の情報化のトータルサポートサービスである「JETSS」が「BS15000-1:2002」認証を取得しました。今回の認証取得により、「JETSS」は、教育機関が求めるITサービス品質を明確にし、より高い品質・安全性のIT関連サービスを提供することが可能になりました。また、同社のコンサルティング&セキュリティカンパニーがITサービスマネジメントシステムの構築・運用を支援したことにより、同社内部に高度なノウハウが蓄積され、これにより、ITサービスマネジメント構築支援コンサルティングサービスとして新たな付加価値を顧客へ提供することが可能になりました。

日本テレコム株式会社

日本テレコム株式会社の法人お客様センターにおいて、情報通信サービスにおける対応業務が「BS15000-1:2002」認証を取得しました。同社は、従来からCSR(企業の社会的責任)の一環としてお客様情報等を含めた厳格な情報管理と高度なサービス品質管理を実施してきました。今回の認証取得により、同社は、情報管理や品質管理に加えて、通信事業者としてITサービス/システム全体を包括的に網羅する品質制度保障態勢を導入することで、より高度な ITサービスマネジメントシステムを確立し、維持することが可能になりました。このことは、お客様の信頼に応えると共に通信事業者としての社会的責任を果たしつつ事業展開を図ることも可能にしました。

日本ユニシス株式会社

日本ユニシス株式会社は、お客様のニーズを満足させるためのサービス提供に努めていますが、特に、当社サービスの中で大きなウエイトを占めるアウトソーシングサービスにおいて、2001年にはBS7799の認証を取得し、強固なセキュリティを提供してまいりました。加えて、ITサービスマネジメントの推進態勢を構築し、活動を進めてきましたが、この度、「BS15000」の認証を取得するレベルに到達しました。このことは当社のアウトソーシングサービスが世界的な標準規格から見て遜色ないものであり、更なる高い品質のサービスを提供するための仕組みが確立したこととなります。当社は、今後すべてのITサービスに於いてこの仕組みを活用し、お客様の高い満足を得るサービスの提供に努めてまいります。

英国規格協会 BSIについて

英国規格協会は、1901年に英国貿易産業省の支援を受けて設立された世界で最も古い歴史を持つ国家規格協会です。1929年に英国王室の認可(Royal Charter)を受け、現在、100カ国以上でシステム認証、製品認証、製品検査、研修・トレーニング事業を展開しております。BSIは、ISO9001のベースとなったBS5750やISO14001のベースとなったBS7750等の規格を作成したことで世界的に知られています。また、ISOの設立メンバーとしてこれまで、様々な国際規格の作成に大きく貢献しています。

BSIジャパン株式会社について

BSIジャパン株式会社は、1999年にBSIの日本法人として設立されました。日本国内において、ISO9001・ISO14001等のシステム認証や、製品認証、研修・トレーニングサービスを提供しています。近年は、情報セキュリティマネジメント規格BS7799による認証登録において、日本国内の企業から高い信頼を得ています。

BS15000-1:2002

BSI内部の専門委員会によって開発された、ITサービスマネジメント規格です。専門委員会には、itSMF、英国政府機関、英国放送協会、英国コンピュータ学会に所属する専門家が参加しました。2000年に初版が刊行され、現在は、2002年版となっています。

ITIL(IT Infrastructure Libraly)

1980年代後半に英国政府機関によって開発が開始された、ITサービス運用のベストプラクティスです。1989年には、ITに関する様々な業務プロセスや手続きを記述した文書として初版が刊行されました。現在は世界十数カ国で非営利団体として活動するitSMFがその普及促進を担っており、ITサービスに関わる多くの関係者から注目されています。

以上

本件に関するお問合せは下記までお願いいたします。

  • プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。